コツコツDIY ~DIY初心者が挑戦する、賃貸マンション改造計画~

狭い賃貸マンションを、スローペースでコツコツ改造中。初心者&車無しでもできるDIY事例や、調べたこと、使ったもの、失敗談など。2019年6月にうつ病発症。病気と子ども達の事を書くこともあります。

作ったもの・小物編~茶碗収納キャビネット~

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは(*^^*)

なつみかん です。

 

今日は、炊飯器横で活躍中の、

お茶碗収納キャビネットについてです。

f:id:natsumikandiy:20180622092546j:image
f:id:natsumikandiy:20180622092730j:image


開くと扉がトレー代わりになるので、

(茶碗2つしか置けませんが)

なかなか便利✨

 

材料はセリアとダイソーで調達(*^^*)

行き当たりばったりで作ったので、

設計図や行程写真などはありません💦

 

 

メインの材料は、セリアの「木製角材」と「ステンレストレー(調理用)」。

木材は、画像にある厚めのものと、

これより薄くて平たいものを二種類使いました。


f:id:natsumikandiy:20180622093416j:image

本体は、

ステンレストレーの大きさに合わせて、

厚い方の板で枠を組んで、

薄い板で繋いだだけ( ´∀`)

 

扉には、ダイソーのフォトフレーム、セリアのチキンネット&取っ手&蝶番。

 

ダイソーのフォトフレーム2つを接着剤でくっつけて、

セリアのチキンネットをタッカーで貼って、

セリアの薄い板で囲んで、

セリアの取っ手をつけて、

蝶番で取付けただけです( ´∀`)

 

使用した道具は、のこぎり、のこぎりガイド、マスキングテープ(セリア)、タッカー(ダイソー)、ネジ。

 

塗装道具は、ステンレスのトレー(調理用)とハケ、ビニール手袋(セリア)。それに塗料。

 

釘やネジ、塗料や塗装道具まで、全部100円ショップで揃います✨

最近の100円ショップは本当に便利ですね(*^^*)

 

ただし。

やはり汚れやすいし、食べ物を扱う場所なので水拭きできるようにしたい‼️ ということと、

小さなものの接合を失敗せず効率的につくりたいという点から、

塗料とビスは100円ショップ以外のものを利用しています。

 

具体的には

①ビス…スリムビス

②塗料…乾くと耐水性になる水性ペンキ

です。

 

揃えておきたい✨スリムビスと耐水塗料

  • ①スリムビス

小物のDIYで必要なのが、小さめの釘やネジ。

100円ショップでも売ってます✨

セリアでは、アンティーク加工が施されたものや、小さめのネジのセットなどがあります。

ダイソーでは、様々な長さのネジのセットがあります。その他の金具や木材も充実してますね✨

 

ただ、やっぱり普通のネジなので、小物を作るには少々太いんです(^_^;)

 

上の画像にあるような、幅の狭い木材に普通のネジをつけようとすると、

しっかり下穴を空けていても、木割れを起こしてしまうことが多々あります💦

 

せっかく、長さを測って、カットして、塗装までしたのに、いざ組み立てる時に割れてしまったらガッカリですよね(;・ω・)

 

スリムビスは、ネジの溝が浅く、

「下穴を開けずに打っても木割れしにくい」

という、優れた特徴をもっています。

(絶対に木割れしないわけではないので、

やはり下穴は開けたほうが安全です)

 

一般的に使用されるコーススレッドより強度は劣りますが、

屋内で使う家具に使用するには充分な強度をもっているそうです。

 

全ネジ、半ネジと2タイプありますが、

材料を隙間なく接合できる半ネジがおすすめ✨

 

小物製作用には、16mmと35mmのスリムビス(半ネジ)を用意しておくと便利です(*^^*)

 

  •  ②乾くと耐水性になる水性ペンキ

作品に耐水性をもたせる方法として一般的なのは、ウレタンニスでコーティングすること。

または、オスモカラーなんかも、安全で撥水性にすぐれた塗料として有名ですね✨

 

ただ、高価だったり、ムラなく塗るのが難しそうだったり、着色してコーティングして…が面倒だったり。

 

どうしようかと思っていたら、あったんですね、乾くと耐水性になる水性ペンキが✨

 

よく紹介されているのが、

オールドビレッジ社のバターミルクペイントと、

ターナー色彩のミルクペイントforガーデン。

2つとも、安全で塗りやすく、色の種類も豊富です。

 


 

 


 

このキャビネットにはターナー色彩。後に作った子どもデスクにオールドビレッジ社のペンキを使用しました。

 

 

どちらも作って早々に家族に汚されてしまったのですが、

水拭きできて、ちゃんとキレイになりました✨

ふきんに色移りも無かったので、感動‼️(≧∇≦)

 

 

 

 

備考:100円ショップのアクリル絵の具でも水拭きできます

 

ちなみに、ダイソーやセリアに売っているアクリル絵の具も、乾くと耐水性になります。

他の作品で試してみましたが、コチラもちゃんと水拭きできました✨

 

ただ、いかんせん量が少ないので、少量しか使わないというのでなければ、ペンキのほうが良いと思います。

 

長くなりましたが、今日はここまで。

最後までお付き合い頂き、ありがとうございました😆