こんにちは(*^^*)
素人DIYer なつみかん です(*´ω`*)
今日は早速、新しい配線ボックスの設計図から書いていきます(*´ω`*)
木材カットまで進みました(*´ω`*)
材料も、外枠のみのものになりますが、載せていきますね✨
こちらも、後程まとめます(*´ω`*)
【設計図】
【材料(外枠)】
A:木製角材2P[約45×3.8×0.7cm]/セリア……4セット
B:木製角材2P[約45×2.5×1.5cm]/セリア……2セット
メジャー/ダイソー
スコヤ
鉛筆
マスキングテープ/セリア
クイックバークランプ/ダイソー
ライフソー(のこぎり)
のこぎりガイド/セリア
やすり(キューブ型やすり/セリア)
【作り方(外枠)】
1.木材のカット位置に印を付ける(墨付け)
カット位置にマスキングテープを貼っておくと、切断面がキレイになります✨
私は写真で見やすいように、サインペンで線を引いてますが、鉛筆でOKです(*´ω`*)
木製角材は両端をカットするのがオススメです✨
上の写真を見てお気づきかと思いますが、両端をカットして、内側で寸法をとっています。
端から寸法を計るほうが簡単なのに、何故でしょう?
今回は特に、「225mm(=45cmのちょうど半分)」を5枚必要としています。
それなら、3枚合わせて真中でカットすれば簡単だと思いますよね?💦
私も、最初はそうしたんです。でも…
木材のカットを依頼したことのある方はご存知かと思いますが、木材はカット時に刃の厚み分削れてしまうので、4mm程度余裕を持った長さを用意する必要があります。
つまり、ぴったり225mmカットしても、残りは225mmにならない(短くなる)んてす。
それに、やはり100円ショップの木材ですから、元々微妙に長さが違ったりするんですよ💦
だから、「約45cm」って表記なんですね( ´∀`)
ね?( ´∀`)
2.カットする。
切断位置にのこぎりがくるように、のこぎりガイドをクランプで固定します。
手でもしっかり抑えながらカットします。
私は、ゼットソーのライフソー165(鋸&ソーガイドセットに付属)を使っています✨
サクサク切れて快適ですよ✨
5分かからずカット完了✨
今日はここまでにします(*´ω`*)
今日も最後までお読み頂き、ありがとうございました(≧∇≦)