こんにちは(*^^*)
うつ病主婦の なつみかん です💖(*´ω`*)
今日は、前回の続き。
前回はしずく型のまま仕上げましたが、2つ作って貼り合わせることで
たまご型 にすることができます✨
今日は、たまご型の雲レジンの作り方をご紹介します✨
今回はレジンの着色に蓄光顔料を使いますが、やり方は通常のレジン着色剤と同じですよ(*^^*)
材料
前記事と同じです(*^^*)着色剤を蓄光顔料に変えただけ🎵
①ねり消し★
②UV-LEDレジン液《低粘度タイプ》 ★/ ③UV-LEDライト★
④蓄光顔料…青、緑★
※レジン着色剤(100均 /セリア、キャンドゥ)でも勿論OK✨☆
- 『昼下り』…青、黄色。
- 『夕暮れ』…黒、青、赤、黄色
⑤調色カップ★(☆お弁当用シリコンカップでも可/100均)
⑥ピック★(☆つま楊枝でも可)
⑦シリコンモールド《しずく型》★
⑧マット(☆カッターマットや粘土板等/100均)
↓コーティング↓
☆耐震マット(100均) / ペットボトルキャップ
☆ネイル用ヤスリ/ネイル用筆(ともにセリア)
★UV-LEDレジン液《高粘度タイプ》
(☆セリア/キャンドゥの『UV-LEDレジン液 ハードタイプ クリア』でも可)
↓ねり消し
↓LEDレジン
↓LEDライト
↓蓄光パウダー
作り方
1.しずく型の雲レジンを2つ作る。
1つは縁まで。もう1つは縁から1mm程度下までの高さになるように作ります。
①シリコンモールドに薄くレジン液を流し、硬化する。
②着色レジンを作る。2つカップにそれぞれレジン液を入れ、青、緑の蓄光顔料を少しずつ入れて混ぜる。
↓このくらいの濃さにします。
③ねり消しで雲を作る。よく練って伸ばし、マットにつけておきます。
※雲の作り方詳細は、↓の記事をご参照ください✨
③再度レジン液を流し、爪楊枝で伸ばしたら、雲を爪楊枝で配置します。
3層に分けて奥行を出します。1度に配置仕切らず、少しずつ足していきましょう。
配置したら、硬化します。
④上に青、下に緑の着色レジンを入れ、真ん中に透明のレジン液を流して爪楊枝で馴染ませます。
雲を配置し、硬化します。
⑤④と同様に、上に青→下に緑→真ん中に透明のレジン液を流して爪楊枝で馴染ませ、雲を配置して硬化します。
⑥1つは縁まで、1つは縁から1mm程度下までの高さになるように作ります。
⑦取り出して、表側を上にして、さらに2分しっかり硬化させます。
2.底にヤスリをかけて平らにし、貼り合わせる
出来上がったしずくは、そのまま貼り合わせるとスキマができてしまいます。
①底(裏)を荒目(120番くらい)のヤスリでゴリゴリ削って平らにします✨
私は、DIYで使用している『NTドレッサー』を使っていますが、100円ショップの紙ヤスリでもOKです(*^^*)
底がピッタリ重なるまで削りましょう🎵
②底が平らになったら、ネイル用ヤスリの灰色の面(一番荒い面)→STEP1の面で磨いて整えます。
その後、水洗いして削りかすを取り除き、キッチンペーパーで水気をしっかり取り除きます。こすらず、ぎゅっぎゅと押すようにして水気を取りましょう。
※水気がついてるとレジンが固まらないので、しっかりと拭き取りましょう。
白く濁ってても大丈夫✨コーティングすれば透明になりますよ🎵
③1mm低い方のしずくをモールドに戻します。
上から透明のレジン液をのせ、全体に塗り広げます。(気持ち中央が厚くなるように)
硬化後に全体を研磨するので、レジン液がはみ出しても大丈夫です(*^^*)
③もう1つのしずくを乗せ、ずれないようにしっかり位置を確認したら、硬化します。(表、裏各60秒)
※この時、真ん中をぎゅっと押し付けてしまうと、大きな気泡になりがちです💦優しく位置決めしましょう✨
(押し付けることで真ん中のレジン液が減り、指を離した時に戻ってスキマが空く)
取り出して裏返し、裏からも硬化させましょう。
3.全体を研磨する。
貼り合わせで出来たバリを取り除きつつ、全体をネイル用ヤスリで研磨します。
①ネイル用ヤスリの荒い面(灰色)で、バリや凹凸を削ります。
※大きなバリが出来た場合は、ハサミやニッパーなどで切り、荒目~中目のヤスリで研磨すると楽です🎵
荒目を使うときは、削り過ぎないよう注意して下さいね✨
②その後、『STEP1』→『STEP2』→『STEP3』で全体を研磨します。
③研磨したら、水洗いしてキッチンペーパーで水気を取ります。
4.コーティングする。
①コーティング用の土台を作ります。
耐震マット(4枚入り)をシートごと切ります。
縦4等分、横3等分の大きさがちょうどいいです✨
切れたらシートからはがして、ペットボトルキャップに2枚をぎゅっと乗せます。
これで土台の完成✨
②土台に、貼り合わせたしずくを乗せ、ぎゅっと押し付けて固定します。
モールドに透明のレジン液を入れてネイル用筆に取り、塗ります。
最初は繋ぎ目から。
※コーティングに使うレジン液は、慣れないうちは『高粘度タイプ』がオススメ。
『低粘度タイプ』はサラサラしてて塗り広げやすいですが、その分垂れやすい💦
高粘度タイプを筆でちょんちょんと乗せていく方が失敗が少ないです✨
③繋ぎ目の上半分を塗ったら硬化します。
その後、上下を変えてもう半分の繋ぎ目を塗り、硬化します。
④正面を塗り、硬化します。裏までレジン液が垂れないよう、薄く慎重に(*^^*)
硬化前に、垂れや塗り残し、凹凸がないかチェックしましょう🎵
2分程度、しっかり硬化させます。
⑥表と裏を返して、最後の面(裏面)を塗ります。
しっかりと硬化したら、完成です✨
最後は2分しっかりと硬化させましょう🎵
暗闇で光ります↓
いかがでしょう?(*´ω`*)
文章にすると長くなってしまいますが、実際の作業はとっても簡単です🎵
小6長女も作りましたが、口頭で少し説明しただけで、上手に出来ました✨
↓【右】が長女の作品です✨初めてでも、ここまで出来ました✨
皆さんも、ぜひぜひ試してみてくださいね(*´∇`*)
ではでは✨長くてスミマセン💦
最後までお読み頂き、ありがとうございました✨
↓楽天ROOMのコレクションに、使用したレジン用品などまとめてます✨
よかったら遊びに来てください❤️(*´ω`*)
↓撮影時に使っているシートです↓窓際で太陽光に当てて撮影してます(*^^*)
[rakuten:greenocean:10025706:detail]
↓背景シートは、作品に合うものを色々揃えておきたいです🎵
[rakuten:greenocean:10027115:detail]
[rakuten:elecom:10050741:detail]