コツコツDIY ~DIY初心者が挑戦する、賃貸マンション改造計画~

狭い賃貸マンションを、スローペースでコツコツ改造中。初心者&車無しでもできるDIY事例や、調べたこと、使ったもの、失敗談など。2019年6月にうつ病発症。病気と子ども達の事を書くこともあります。

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

歯車パーツでイヤリング🎵シルバーで夏らしいアクセが出来ました✨

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

 

 



こんにちは(*^^*)

素人DIYerで うつ病主婦の なつみかん です✨

 

先日、大好きな歯車パーツを使ってイヤリング作りに挑戦してみました✨

 

f:id:natsumikandiy:20200803211407j:plain
f:id:natsumikandiy:20200803211433j:plain
f:id:natsumikandiy:20200803211455j:plain



アクセサリー作り初心者の私でも、簡単に作ることが出来ました~✨

 

全くの初心者で、何が必要なのか、何をどこで買えばよいか解らず苦戦しましたが…

カッコ良く出来て大満足です(*´ω`*)

 

今回作ったのは、歯車パーツ、ラインストーンを接着剤で固定し、イヤリングパーツに接着するだけの簡単なもの✨

 

さらに、丸カンでチェーンとチャームを着ければ、チャームが揺れるイヤリングになります✨


f:id:natsumikandiy:20200803211538j:image
f:id:natsumikandiy:20200803211633j:image
※チェーン・チャームを付けたバージョンについては、次回書きます(*^^*)

 

 

ではでは、早速材料と作り方をご紹介します(*^^*)

 

 

材料①(チェーン・チャーム無し)

★歯車パーツ   ★ラインストーン   ★イヤリングパーツ
★接着剤
☆耐震マット    ☆カッティングボード
☆ピンセット    ☆つま楊枝
(☆→セリアで購入)

f:id:natsumikandiy:20200803212032j:image
↓歯車パーツ↓

↓ラインストーン↓

 

↓イヤリングパーツ↓

 ※2020/8/5 現在は売り切れです💦

room.rakuten.co.jp

↓接着剤↓

 

 

作り方①

1.歯車パーツとラインストーンの配置を決める

①カッティングボードに耐震マットを固定します。


f:id:natsumikandiy:20200803212530j:image

②耐震マット上で歯車パーツ/ラインストーンの配置を決めます。

f:id:natsumikandiy:20200803212513j:image

 

2.接着する。

つま楊枝で接着部分に接着剤をつけ、5~10分放置してから、接着します。

(使用する接着剤の使い方に従います)
f:id:natsumikandiy:20200803212955j:image


f:id:natsumikandiy:20200803213047j:image

 

3.接着剤がある程度乾いたら、イヤリングパーツを付ける。

今回使った接着剤は、数時間で実用強度に達し、1日で完全硬化します。

なので、歯車パーツを接着してから数時間後に、イヤリングパーツを固定します。

 

歯車パーツの時と同様、接着剤を着けて5~10分放置してから、接着します。


f:id:natsumikandiy:20200803215556j:image

 


f:id:natsumikandiy:20200803215626j:image

 

接着剤が完全に乾いたら、出来上がりです✨


f:id:natsumikandiy:20200803220154j:image

 

 

使用した歯車パーツとラインストーン

 

《大きめラインストーンのイヤリング》


f:id:natsumikandiy:20200803221343j:image

歯車パーツ(左右共通)

→『カラー:ニッケル』を使用

 

ラインストーン(左)

→『インディゴブルー/8mm』を使用

 

ラインストーン(右)

→『8mm』を使用 

 

《小さなラインストーンのイヤリング》

f:id:natsumikandiy:20200803211455j:plain

歯車パーツ

→『カラー:銀古美』。

      10mm・12mmを各2個ずつ使用

 

ラインストーン

 

 

いかがでしょう?(*^^*)

パーツを着けるだけで、とっても簡単にクールなイヤリングが出来ました✨

 

今回は蝶バネのイヤリングパーツを使いましたが、

平皿付き(カン無し)のイヤリング/ピアスパーツでも勿論出来ますよ✨

 

とっても簡単なので、皆さんもぜひぜひ✨作ってみてくださいね🎵

 

ではでは(*^^*)

次回はチェーンやチャームを付けたバージョンについて書きますね✨

 

今日も最後までお読み頂き、ありがとうございました(≧∇≦)

 

 

↓今回使用したアイテムは、楽天ROOMでも紹介しています✨

よかったら遊びに来てください💖↓

room.rakuten.co.jp