なつみかんのDIY ~素人でもできる賃貸diy~

狭い賃貸マンションを、スローペースでコツコツ改造中。初心者&車無しでもできるDIY事例や、調べたこと、使ったもの、失敗談など。

【電車通勤・通学】雨の日も快適&スマートに!梅雨に役立つレイングッズ5選【2025年】

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

満員電車 × 雨の日=ストレス大!その悩み、解決できます

朝の通勤ラッシュ、ただでさえストレスがたまりやすいのに、梅雨の時期は「濡れた傘」「湿った服」「びしょ濡れの足元」など、さらに不快度が上昇しますよね。


「周りに迷惑をかけていないか気になる」

「服やバッグが濡れて1日ブルー」

「靴が濡れて足が冷える」…

 

そんな悩みを解消するために、電車移動の人こそ持っておきたい“レイングッズ”をご紹介します。

 

 

1. 防水・吸水傘カバー|濡れた傘は“しまう”がマナー

駅や車内でありがちなのが「濡れた傘が周りに当たって迷惑をかけてしまう問題」。


f:id:natsumikandiy:20250605205651j:image

そんなときに便利なのが吸水性に優れた傘カバー。内側がマイクロファイバー素材のものなら、入れるだけで水分をしっかり吸収。バッグの中も洋服も濡らさず安心です。

カラビナ付きやショルダー紐付きなど、バッグに入れずに持ち運べるデザインも多数ありますよ♪

 

すぐにしまえて、使う時はすぐ取り出せる

そんなオススメの傘カバーを3つご紹介します🎵

 

1.がばっと開いてしまいやすい!超吸水傘カバー

 

このカバーの最大の魅力は、なんといっても”手を濡らさずに”折り畳み傘をしまえちゃうところ💛

手をはめられるようになっているので、、傘をしまう前にササっと上着の水滴なんかをぬぐって、傘はくるくる回してファスナーを閉めれば完了✨

慌ただしい乗車前も余裕をもつことができちゃいます💛

 

2.バッグに外付けできる吸水傘カバー:[ルートート] マイ傘トート

脱着可能ベルトとカラビナ付きなので、バッグの外側に装着することも可能です。

別売りのショルダー紐を使えば、肩掛けも🎵

ショルダー紐は100円ショップにも売ってます🎵

 

3.ストラップ付でバッグにかけられる:【mitas公式】折り畳み傘カバー

✅すぐ乾いて繰り返し利用可
✅ストラップ付き。
✅持ち歩くときも衣服や周囲が濡れにくい
✅自立するからデスクやロッカーにおいてもOK



 

 

 

2. 軽量&高機能な折りたたみ傘|晴雨兼用でかしこく対策


突然の雨に備えるなら、晴雨兼用の折りたたみ傘がベスト。
最近は軽量・ワンタッチ開閉式・耐風構造など、電車移動でも安心な機能が充実しています。
バッグに1本忍ばせておけば、どんな天候にもスマートに対応可能!

軽量・耐風・自動開閉折り畳み傘

 

1.欧米で高い評価を得ている英国傘ブランドBaliosの折りたたみ傘。

 いつもの通勤がちょっと特別な時間に🎵

 ✅風が抜ける構造で耐風性抜群!✅直径102cmでゆったり。

 ✅カバンの中を濡らさない3層構造のファスナー付き収納袋付属。

 ✅上質な天然木ハンドルは手に馴染みやすく、高級感も✨

2.KIZAWA最高水準の折りたたみ傘がついに誕生!【形状安定】【自動開閉】【逆戻り防止】【超撥水】【最軽量】あったら嬉しい性能をぎゅっと凝縮した贅沢な一品!

 ✅形状記憶だからサッとたためる。スリムに収まる。

 ✅収納袋は超吸水傘カバーへ進化!フックでカバンに装着可能です!」

 

3.【後ろが伸びる】親骨の一部が長い構造の折りたたみ傘。
  雨の吹き込みを防ぎ、荷物を雨からしっかり守る。
  バックパックはもちろん、延長部分を横にして肩掛けバッグの濡れ対策などにも役立つ優れもの。

 ※自動開閉…無

 

 

3. 防水レインシューズ(通勤靴対応)|見た目はきちんと、でも濡れない


靴が濡れると、その日のテンションは大幅ダウン…。
でも「いかにもレインシューズ」は避けたい。

そんな方には、防水機能を備えた革靴風レインシューズがおすすめです。
オフィススタイルにも馴染むデザインで、撥水素材&滑りにくい靴底がポイント。パンプスタイプも豊富で女性にも◎。

 

1.メンズ/ビジネスシューズおすすめ防水靴

①[フォクスセンス] ビジネスシューズ

 

フォクスセンスのビジネスシューズは、【立ったままスッと履ける】【走れる】【疲れにくい】と履き心地の良さに定評があり、そのうえ防水機能もあるため雨の日も安心であると高い評価を得ています。

※完全防水ではありません

 

①濡れない!蒸れない優秀シューズ:アシックス商事 テクシーリュクス

耐水性が高く、さらに蒸れにくさも優秀。熱や湿気がこもりやすい梅雨の季節に頼れる1足です。

 

 

 


 

 

↓楽スポっと履けて、幅広、防滑、防水と多機能!おすすめ💛


 

 

2.防水パンプス/ローファー

①Room9(ルームナイン)撥水加工 ローヒール レイン ローファー パンプス

 

梅雨の時期や雨が多い季節に使える、しっかりとした防水設計が魅力のレインパンプスです。レインシューズに見えないデザインで、晴雨兼用で使えます。インソールは柔らかなスポンジ素材で、歩行時の負担も軽減。

 

[ブランコワール] 撥水 防水 ローファー パンプス 

 

【撥水】【防水】【防滑】高機能の晴雨兼用ローファーパンプス。すっきりとしたフォルムで大人っぽい印象。なのに実は3E幅で履き心地柔らか。

 

 

 

4. 撥水バッグカバー or 防水トート|バッグも雨からしっかり守ろう

大事な書類やPC、濡らしたくないですよね。
バッグごとカバーできる撥水カバーや、防水素材のビジネストートを1つ持っておくと安心です。
リュック派には、リュック専用のレインカバーも◎。雨の日でも中身をしっかり守ってくれます。

 

タイトル

1.ショッピングバッグとしても折り畳み傘カバーとしても使えるバッグカバー


 

2.リュック、大型リュック、自転車かごにも🎵


 

 

 

 

5. コンパクト吸水タオル|小さな快適が、梅雨を救う

傘をさしても塗れる部分ってありますよね💦

ジップロックフリーザーパック)にタオルを入れておくのも良いのですが、立ち止まってカバンをあけるのも手間。

電車に乗る前に、歩きながらサッと拭けると助かりますよね。

 

そんなとき、バックに付けられる吸水スポンジ・タオルは大変役立ってくれます✨

主にバッグなどの小物の水気を拭き取るなら吸水スポンジ、上着や髪、肌についてしまった水気を拭き取るなら吸水タオルがオススメです。

吸水タオルは「乾くと固くなる」イメージがありますが、大丈夫。乾いた状態でも柔らかい吸水タオル「セームタオル」が今、人気なんです✨

 

 

雨の日こそ「備え」が効く!ちょっとの工夫で快適通勤へ

梅雨の電車移動は、どうしても避けられません。
でも、ちょっとしたレイングッズの工夫で、ストレスをグッと減らすことができます。
気づかないうちに周囲にも優しく、自分にも快適な梅雨通勤を目指して、ぜひ取り入れてみてくださいね!

 

ではでは(#^^#)ここまでお読み頂き、ありがとうございました(#^^#)

 

www.natsumikandiy.com

 

www.natsumikandiy.com

 

 

 

www.natsumikandiy.com

www.natsumikandiy.com