コツコツDIY ~DIY初心者が挑戦する、賃貸マンション改造計画~

狭い賃貸マンションを、スローペースでコツコツ改造中。初心者&車無しでもできるDIY事例や、調べたこと、使ったもの、失敗談など。2019年6月にうつ病発症。病気と子ども達の事を書くこともあります。

【まとめ】SPF材でテレビ台をDIY‼️「ロングアングル」を使って簡単に✨【SPF材】【テレビボード】

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

 

こんにちは(*^^*)

うつ病素人DIYer なつみかん です(*´ω`*)

f:id:natsumikandiy:20200116145104j:plain


今回は、前回まで複数記事に分けて書いてきた、テレビ台DIY記事のまとめです(*^^*)

 ※各手順や材料の詳細については、以下記事の方が詳しいです

www.natsumikandiy.com

www.natsumikandiy.com

www.natsumikandiy.com

www.natsumikandiy.com

 

 

今回のDIYでは、

使わなくなった2×4材を再利用したので、木材カットの行程がありますが、

1から揃えてカット依頼までする場合は、この行程は不要です。

※木材カット図は、1から購入することを想定して作成しています。

 

 

 

設計図

f:id:natsumikandiy:20191127154652j:plain

 

f:id:natsumikandiy:20200205213538j:plain

隣に設置済みの作業台の下部の収納スペースを生かすため、天板の高さを揃え、

MDFのパンチングボードで裏から接合し、塩ビの脚で補強する方法を取っています。

※私は余っていたのでパンチングボードを使いましたが、タイプレートを使った方が強度が出ると思います💦

 

 

普通に設置する場合は、《パンチングボード+塩ビパイプ脚》の代わりに、《2×4材の脚をもう1つと、棚板か幕板》を追加してくださいね(*^^*)

 

幅1000mm、右の棚板600mmで作る場合、左側の棚板は幅286mmまでの幅になります(*^^*)

【1000-(38×3)-600】

 

木材カット図

f:id:natsumikandiy:20191227001414j:plain

材料

《木材》

《天板・棚板》…1×6材(厚:19mm×幅:140mm)

1000mmを3枚…《天板》

600mmを3枚…《棚板》

 

《脚》…2×4材(厚:38mm×幅:89mm)

465mmを4本…《脚の縦板》

210mmを2本…《脚の横板》

 

《幕板》…1×2材(厚19mm:×幅:38mm)

600mmを2枚…《幕板》

210mmを2本…《組立補助》

 

《金具・ネジ・その他》

★金具★

ロングアングル400mm…4本《天板・棚板⇔脚接合》

 接合金具[30cm/ダイソー]…4本《天板・棚板作製》

          ↑接合金具は参考画像です

T字金具…4枚《幕板取付》

 

★ビス★

スリムビス55mm…12本《脚組立》

さら木ねじ16mm…32本《アングル・T字金具取付》

 

《塗装》

ペンキ(艶消し黒)・ローラー(ダイソー)・バケット+ネット

ワトコオイル(ドリフトウッド)・平刷毛(ダイソー)・ウエス

耐水ペーパー(ダイソー)

  • 240番《塗装前研磨》
  • 400番《ウェット研磨》

ハンドサンダー(ダイソー)

f:id:natsumikandiy:20191221011947j:plain

f:id:natsumikandiy:20191222142911j:plain

f:id:natsumikandiy:20190821172128j:plain

《工具・道具》

※自分で木材をカットする場合※

スコヤ(またはツーバイ定規)・メジャー(ダイソー)・エンピツ

鋸&ソーガイド・F型クランプ(ダイソー)

f:id:natsumikandiy:20191212210846j:plain

《組立》

2×4定規(無くても可)

コーナークランプになるスコヤ+F型クランプ…4セット

電動ドリルドライバー

ドリルビット

  • 2mm《スリムビス下穴/さら木ねじ下穴》
  • 6~9mm《スリムビス埋込》
  • 4mm《フランジ取付》

※ネジ穴開け用にステップドリルがあると尚良い

※金具の下穴開けにセンタードリルビット 7/64 があると尚良い

 

 

 

 《パンチングボード、塩ビパイプの加工・取付関連》

★パーツ/ネジ★

フランジ[15A]…1個《パイプ脚取付》

塩ビTS継手 [TS キャップ 16]…1個

塩ビTS継手 [TS バルブソケット 16]…1個

塩ビパイプ[VP16 / 1m]…1本

MDFパンチングボード[21×29.7cm](セリア)…1枚《天板接合》

 

M5×16mmのタッピングビス…8個《パンチングボード取付》

フランジ[15A]…1個《パイプ脚取付》

M5×25mmのタッピングビス…4本《フランジ取付》

M5×外径16のワッシャー…4枚《フランジ取付》

 

★カット★

パイプカッター

メジャー

油性ペン

パンチングボードをカットする場合はノコギリ、ノコギリガイド

 

★塗装★

プライマー(ミッチャクロン)

黒板スプレー(つや消し黒)

パンチングボードは脚と一緒につや消し黒ペンキで塗装

f:id:natsumikandiy:20191211221532j:plain

f:id:natsumikandiy:20191220161044j:plain

作り方概要

1.木材・塩ビパイプをカットする

2. 脚を組立て、材料を塗装する。

3.天板と棚板を作る

4.本体を接合する

5.隣の棚へ接合する(ペグボード+塩ビ脚)

 

1.木材・塩ビパイプをカットする

(1)木材をカットする

木材を最初から揃える場合、購入時にカット依頼すれば、この工程は不要です。

私は普段、ネット購入でもホームセンターで購入するときもカット依頼してます✨

今回は脚部分を、以前別のものに使っていた木材を利用して作ることにしたので、木材カットの工程が必要になりました💦

f:id:natsumikandiy:20191212210846j:plain

木材カットの道具-スコヤ、ツーバイ定規(あれば)メジャー、鉛筆、クランプ、ゼットソー鋸&ソーガイド

カットの詳細については、こちらの記事をご参照ください(*^^*)

www.natsumikandiy.com

 

(2)塩ビパイプをカットする

塩ビパイプを、【250mm】と【70mm】にカットします。

f:id:natsumikandiy:20191211221532j:plain

 太い線の端がカット位置になるように印を付けたら…

f:id:natsumikandiy:20191212160500j:plain

カット位置に刃を当てて軽く締め、1cm程切り跡を付けてから、ぐるっと1周。

f:id:natsumikandiy:20191212160832j:plain
ずれてないことが確認できたら、少しずつ締めては1周…を繰り返してカットします。

 

2.脚を組立て、材料を塗装する

a.を組み、ロングアングルの下穴を開ける。

脚の横板を、上から140mm(底から325mm)の位置にネジ止めし、脚を組みます。

f:id:natsumikandiy:20200112215434j:plain

f:id:natsumikandiy:20191222134833j:plain

ロングアングルは、ここでは取り付けない(下穴を開けるだけ)

 

①横板のネジ止め位置に下穴を開けます。

f:id:natsumikandiy:20191214224629j:plain

ツーバイ定規があると便利です

f:id:natsumikandiy:20191215152951j:plain

両端に印を2つずつ付けましょう

f:id:natsumikandiy:20191215153041j:plain

2.5mmドリルビットで斜めに下穴を開けます。初めに垂直に少し穴を開けて…

f:id:natsumikandiy:20191215153140j:plain

斜めに穴を開けます。このままだとスリムビスの頭が飛び出してしまうので…

f:id:natsumikandiy:20191214224814j:plain

ステップドリルで穴を広げます。


②脚の縦板(465mm)に、上から140mmの位置に墨付します。ついでにロングアングル取付位置(上から160mm)にも印をつけます。

f:id:natsumikandiy:20191218100941j:plain

横板取付位置(上から140mm)に印をつけます

③クランプで仮止めし、縦板にも下穴を開け、スリムビスを打ちます。

  ぐらつく場合は、上からも1本スリムビスを打ちます。

f:id:natsumikandiy:20191215151133j:plain

④縦板上から160mmの位置にロングアングルを合わせ、ネジ穴に下穴を開けます。

f:id:natsumikandiy:20191218102130j:plain

 

→同様にして、脚を2本作ります✨

 

 b.材料を塗装する

《ロングアングル、塩ビパイプ・パーツ…スプレー塗装(つや消し黒)》

ロングアングルと塩ビパイプはスプレー塗料で塗装します。

ロングアングルは、正面から見える部分をマルチカラーテクスチャ×黒でヴィンテージ風に。

天板と脚の接合に使う2本は、裏を真っ黒に塗装しました。

f:id:natsumikandiy:20191218155420j:plain

 アルコールで汚れとり→ミッチャクロン(プライマー)→塗装→クリヤスプレーの順で、都度乾燥させながら塗布します。

 

塩ビパイプ・パーツは組み立ててから塗装します。

ただし、バルブソケットは後で長さを微調整するので、ネジ部分も塗装しておきます。

f:id:natsumikandiy:20191220160700j:plain

塩ビパイプを組立。ハンマーでしっかり嵌め込みます。

f:id:natsumikandiy:20191220161044j:plain

ミッチャクロン→チョークボードスプレー(三度塗り)→クリヤスプレー

スプレー塗装については↓

www.natsumikandiy.com

 

 《天板・棚板…ワトコオイル》

f:id:natsumikandiy:20191222142911j:plain

ワトコオイルの基本の塗り方は以下↓

  1. ウエス(布)で表面を拭き取り、1時間程乾かす。
  2. 再度全体に薄く塗布する。
  3. すぐに400番の耐水ペーパーで研磨する。(ウエット研磨)
  4. 表面に残った塗料をしっかり拭き取る。
  5. 1時間後に再度拭き取る(浸透しきれなかった塗料が染み出してくる為)
  6. その後、24時間乾燥させて完成✨

 

私は刷毛で真ん中にザッと塗って、ウエス(サイズアウトした子ども服)で塗り広げています。

f:id:natsumikandiy:20191220161909j:plain

 ※使用したウエスは水に浸けて廃棄します。

 

《脚、幕板、ペグボード…ペンキ(つや消し黒)》

aで作った脚と幕板、ペグボードは、つや消し黒のペンキで塗装します。

f:id:natsumikandiy:20191221011947j:plain

f:id:natsumikandiy:20191221012344j:plain

 

 

材料や塗装の詳細は、こちらの記事に書いています↓✨

www.natsumikandiy.com

 

 

3.天板・棚板を作る

  • 天板→ロングアングルを付ける、ペグボードを付ける
  • 棚板→ロングアングルを付ける
  • 幕板→取付金具を付ける

 

《天板・棚板》

天板と棚板用の1×6材をそれぞれ並べて接合します。

スコヤや真っ直ぐな板を置いて端を合わせ、クランプでしっかり押さえて、内側に接合金具で固定。

f:id:natsumikandiy:20191222094532j:plain
その後、

棚板には端にロングアングルを、

天板には、右側は脚の厚み分内側にロングアングルを、左端にはペグボードを取り付けます。

f:id:natsumikandiy:20191222094758j:plain

棚板。ロングアングルは両端に固定します。

f:id:natsumikandiy:20191222094919j:plain

天板。2×4材を置き、脚の幅分内側にロングアングルを取り付けます。

※↑画像ではクランプを外してしまっていますが、ロングアングルを付け終わるまで、クランプは付けたままの方が良いです。


4mmのドリルビットで下穴を開け、

M5/16mmの「さらタッピング」でペグボードを、

M5/25mmのトラスタッピングと外径16のワッシャーで、フランジを取り付けます。

f:id:natsumikandiy:20191222100205j:plain

天板左側にペグボードを取り付ける

 

※今回、製作の直前に600mmのクランプを購入し、

  初めて、板を並べて接合する際にクランプを使用しました。

 

  クランプ未使用の頃は、どんなにしっかり押さえたつもりでも、接合時にズレて隙間が空いてしまっていたのですが、今回は隙間なくキレイに接合出来ました✨

 

アーウィンのクランプはコーナークランプに使えるコーナーパッドがあり(別売)、本体のお値段も手頃でオススメです(*´ω`*)

 

 楽天ROOMにも纏めてます(*^^*)

room.rakuten.co.jp

 

《幕板》

f:id:natsumikandiy:20191222102910j:plain

もう1本の幕板を垂直に合わせ、端に取付金具をネジ止めします。

クイックバークランプ(ダイソー)で固定し、センタードリルで下穴を開けるとズレ難いです( ´∀`)✨

f:id:natsumikandiy:20191222101046j:plain

私は持ち合わせがなかったので、今回は↓を使いましたが、

 

 

T字金具が簡単でオススメです(*´ω`*)

 

 

 

 ここまできたら、後は各パーツを組み立てるだけです(*´ω`*)

 

4.本体を接合する

a.脚と幕板を接合する

金具を脚の端に合わせてクランプで固定し、さら木ねじで固定します。

f:id:natsumikandiy:20191229133943j:plain

f:id:natsumikandiy:20191229134430j:plain

 

b.脚と天板を接合する

写真を撮るのを忘れてしまいました💦

図を描こうと思いましたが難しかったので…後日画像追加します💦

【まとめ】公開の現在もまだ描けておらず…💦スミマセン💦

 

天板と脚を、背面が下になるように置き、天板のロンクアングルと脚をネジ止めします。

 

棚板を合わせてクランプで固定し、もう片方(内側)の脚と天板をロングアングルで接合します。

※このとき、天板にねじ止めしやすいよう、棚板は底側にずらして組みます。

(棚板の代わりに、棚板と同じ長さ[600mm]の1×2材を使うとより作業しやすいです✨)

c.脚と棚板を接合する

予め空けておいた下穴に合わせてクランプで仮止めし、脚とロングアングルをねじ止めします。

 

 

5.隣の棚へ接合する(ペグボード+塩ビ脚)

※ペグボードのカットについて※ 

 今回、隣の棚(作業台)に接合するに当たっては、内側の脚が邪魔でペグボードがそのままでは入りませんでした💦

 

その為、ペグボードをカットしています。

 

f:id:natsumikandiy:20200104182501j:plain

コの字にカットする必要がありましたが、そのようにカットする技術も道具もなかったので…

「カット部分にゼットソーで細く切り込みを入れ、折る。」という、強引な方法をとっています💦

f:id:natsumikandiy:20200104182539j:plain

その後、切断面をヤスリがけし、黒く塗りました。

f:id:natsumikandiy:20191231000242j:plain

a.ペグボードにフランジを付け、塩ビパイプの脚を付けて設置する

ペグボードの穴を利用して、フランジを付けます。

f:id:natsumikandiy:20191231001017j:plain

ペグボードからネジが飛び出ない程度に軽く締めておきます。

 

 b.ペグボードを隣の作業台天板にねじ止めする。

 その後、隣の棚の天板にペグボードをねじ止めし、完成です✨

f:id:natsumikandiy:20191231001822j:plain

 

この後、扉を付けたり、後ろに立ててあるラブリコの柱に棚をつけたりして、今は↓のようになっています(*^^*)

棚や扉については、また後日書きますね✨

 

f:id:natsumikandiy:20191229174804j:plain

終わりに~ロングアングルとカラーアングル、どちらがおすすめ⁉️~

 今回は念願の【ロングアングル】を使いましたが、ネジ穴が3つしかないため、やはりこれだけで天板3枚を平らに接合することは出来ませんでした💦

f:id:natsumikandiy:20200103140311j:plain

その為、【ロングアングル】を使用する際には、やはり別途接合金具が必要になります。

 

一方、【カラーアングル】の場合には、細かくねじ止めすることが出来ますし、1つの穴の両端にネジを止めればズレることもありません。

 

複数の板を並べて1枚の板を作る場合には、カラーアングルの方が簡単だと思います(*^^*)

 

但し、

【ロングアングル】は小さめの「さら木ねじ」や「スリムビス」を使用できますが、

【カラーアングル】はネジを通す穴が大きい為、ワッシャーを併用するか、M5程度の太めのビスを使用する必要があります。

 

《結論》:「天板や棚板を作る」と「接合金具を付ける」が一度にできる【カラーアングル】がおすすめ✨

1枚の板をそのまま棚板として使用するなら【ロングアングル】の方が簡単ですが、

今回のように幅の狭い板を並べて1枚の天板/棚板として使用する場合には、【カラーアングル】が便利です。

 

私はSPF材を使ったDIYをする機会が多いので、今後はカラーアングルを使用する予定です✨

 

ちなみに、カラーアングルのサイズは300mm/450mm/600mm/900mm~のようです。

 

カラーアングルのねじ止めの詳細については、よかったら↓をご参照ください(*^^*)

www.natsumikandiy.com

 

 

楽天ROOMに、今回使用した材料をまとめてます✨

   Amazonやホームセンターで購入したものは、代用できるものを載せてます)

    参考になれば嬉しいです(*^^*)

room.rakuten.co.jp

 

 

ではでは(*^^*)

解りにくいところも多々あったと思いますが、最後までお読み頂き、ありがとうございました(≧∇≦)