コツコツDIY ~DIY初心者が挑戦する、賃貸マンション改造計画~

狭い賃貸マンションを、スローペースでコツコツ改造中。初心者&車無しでもできるDIY事例や、調べたこと、使ったもの、失敗談など。2019年6月にうつ病発症。病気と子ども達の事を書くこともあります。

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

【DIY】スプレー塗装のムラ・剥げ(色落ち)を防ぎたい‼️塗装のコツと下処理/後処理✨【プライマーとクリヤスプレー】

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは(*´∇`*)

素人DIYer なつみかん です(*´ω`*)

 

メッキ調スプレーや黒板スプレーを試してからというもの、すっかり気に入ってしまい、色んなものに吹きまくってきた私です💖(*´ω`*)

セリアのケースを塗装
上:【チョークボードスプレー】を全体に+【メッキ調スプレー】を軽く
下:【メッキ調スプレーを全体に】+【チョークボードスプレー】を軽く

f:id:natsumikandiy:20200616145523j:plain

セリアのゴミ箱を塗装
(左:漆喰塗料+メッキ調スプレー、中央:メッキ調スプレーのみ、
    右:メッキ調スプレー+チョークボードスプレー)

f:id:natsumikandiy:20190810231702j:plain

 【チョークボードスプレー】で黒板ボード作製

f:id:natsumikandiy:20190726110139j:plain

↓長ネジDIYで、ナット・ワッシャーを塗装

【左】無塗装、【中央】メッキ調スプレー/シルバーのみ、

【右】メッキ調スプレー/シルバー+チョークボードスプレー

f:id:natsumikandiy:20190810232300j:plain

 

で、快調にスプレーしまくってきた中で、やはり何度か、失敗もしてきました💦

 

垂れた‼️(ムラになった)

塗料が乗らない‼️(弾いてしまった)

触ったら剥げた‼️(指についた)

 

とかね( ´∀`)

 

 

スプレー塗装って、時間をおいて少しずつ塗り重ねるから、待ち時間が結構あって…

完成までの時間は地味にかかるんですよね。

作業自体はラクだけど。

 

だから、失敗すると地味にヘコみます( ´∀`)

 

今日は、素人ながら色々試行錯誤しつつ修得した、

スプレー塗装のコツについて書いていきます✨(*´∇`*)

 

 

 

スプレー塗装の基本

塗装前に、以下の前処理を行います。

①油分やホコリ等の汚れ取り

②足つけ/プライマー

前処理については後述します✨

 

キレイに塗るためのポイントは、

  1. 缶をよく振る
  2. 塗装面から30cm程離して、
  3. 塗装面に対して平行に、
  4. 端は止めず、通り抜けるように、
  5. 一定の力加減で、一定の速さで、
  6. 薄く、何度も重ね塗りして仕上げる。

です(*´ω`*)

 

試し吹きしてみよう

理屈は解っても、吹くときの指の力加減にしても、手を動かす速さにしても、

実際にやってみないと加減が解らないんですよね💦

 

薄く塗るといっても、どの程度なら薄くて、どの程度なら厚いのか(ムラ/垂れ)…(;・ω・)

 

なので、最初は少し勿体ない気もしますが、要らないダンボール等で試し吹きをすると良いと思います✨( ´∀`)

 

 

垂れやムラを防ぐために~薄く、何度も、塗り重ねる‼️~

スプレー塗装のコツは、なんといっても「薄く重ね塗りすること‼️」

決して「焦らないこと」が大切です(*´ω`*)

 

スプレーによっては、一度塗りだと明らかに薄くて、「いったい何回塗ればいいの?!」と思ってしまうものもあります( ´∀`)

そうすると、つい厚塗りしてしまうのですが…そこは耐える‼️( ´∀`)

 

実際、私が最初に挑戦した【メッキ調スプレー/シルバー】と【チョークボードスプレー】は、比較的塗料が乗りやすく、垂れにくかったのですが…

 [注]

それでも、調子に乗って厚塗り(同じ場所に何秒もスプレー/一度に塗装面を塗りつぶそうとする/乾燥時間を置かずに何度も重ね塗りする)すれば、垂れました(`・ω・´)

 

 メッキ調スプレーの、シルバー以外の色は、最初は少し難しかったです( ´∀`;)

 

シルバーは、なんと言うか…

吹き付けると、塗料がピタッと乗る感じなんですが、

他の色は、シルバーのつもりで吹くと、

「あれ?薄い…?(´Д`)」

という感じで、ついつい厚く塗ってしまうんですよね💦

で、結果垂れる(;・ω・)

 

どのくらい違うかというと…

↓それぞれ、ミッチャクロンをスプレーしてから1度吹き×2列したものです。

f:id:natsumikandiy:20191003110344j:plain

スプレー塗装前(ミッチャクロン塗布)

f:id:natsumikandiy:20191003110244j:plain

メッキ調スプレー(シルバー)ミッチャクロンの後一度吹き×2列

f:id:natsumikandiy:20191003110106j:plain

メッキ調スプレー(銅色)。ミッチャクロンの後一度吹き×2列

 

ね?( ´∀`)

 

でも、最初は薄いと感じても、だいたい3回目で全体に塗れますから、焦らず時間を置いて塗り重ねていきましょう✨( ´∀`)

 

あまりに薄い場合は、吹き付け前の撹拌が足りない可能性もあります。

缶を良く振って、きちんと塗料が出るようにすることを忘れずに🎵(*´∇`*)

 

 

垂れてしまったら?

焦らなくても大丈夫です🎵

しっかり乾燥させてから、1000番以上の細かい番手のヤスリで研磨すれば、垂れた部分をキレイにすることができますよ✨

 

面倒なら、400~800番で塗装を剥がして、プライマーから塗り直すのも手です。

 

私は、塗り始めで、明らかに塗料が弾かれてる/あまり乗っていないな…と感じたときは、乾燥させてからプライマーを上塗りしちゃいます( ´∀`)

塗り重ねると、目立たなくなるので(*´ω`*)

 

↓真中と下部が垂れているので、【中央】ミッチャクロン上塗りと、【下部】800番のヤスリ→ミッチャクロンをそれぞれ試してみました✨

f:id:natsumikandiy:20191003111452j:plain

スプレー塗装の垂れ

 ↓

f:id:natsumikandiy:20191003111958j:plain

【青/中央】ミッチャクロン上塗り、【緑/下部】ヤスリ(800番)→ミッチャクロン

↓目立たなくなりました✨

f:id:natsumikandiy:20191003163927j:plain



塗料をしっかり密着させるには?

プラスチックや金属は、表面がツルツルしていて塗料がのりにくい素材です。
その為、通常は表面の汚れを落としてから、

400~600番程度のヤスリで表面に細かい傷をつけ、塗料がのりやすいようにします。
これを【足付け】といいます。

もしくは、素材に適した【プライマー】を塗布します。

 足付けしてから、さらにプライマーを塗る方も多いようです(*´ω`*)

 

プライマーはミッチャクロンがおすすめ

プライマーには、プラスチック用、金属用等があり、塗装面の素材によって、適したプライマーを選ぶ必要があります。

 

でも、私はプラスチック容器にも、金属にも塗装したい‼️

なので、プラスチック、金属、化粧合板など幅広く使える万能プライマー、「ミッチャクロン」を使っています(*´∇`*)

 

 化粧合板のドアやタンス等を、ミッチャクロンを使って塗り替えしてるブログ記事等もあり、参考になりました✨

 

100均のプラスチック容器やアイアン金具、ホームセンターの接合金具等、快適に塗装できてます✨

オススメですよ🎵

 

プライマーも重ね塗りがおすすめ。厚塗り注意‼️

プライマーは薄く塗った方が密着性が良い為、スプレータイプが適しています。
スプレーだと、刷毛などの道具も不要で良いですよね✨( ´∀`)

ブリキ板から20~30cm離し、「薄く、ムラなく」スプレーします。


厚塗りしてしまうと、かえって塗料が剥がれやすくなり、また
垂れた跡が付いてしまうと、仕上がりも悪くなってしまいます。

 

一度で塗りきろうとせず、対象物の向きを変えたりしながら、2度以上に分けて薄く重ね塗りしましょう✨

 

プライマーをしっかり塗ったのに剥げてしまう…原因は油分かも‼️

 塗装面のホコリ・汚れは、残っているとそのまま跡になってしまうので、塗装前にしっかり取り除きます。

特に油分は塗料を弾いてしまうので、しっかり落とします✨

 

アルコールで拭き取ったり、中性洗剤で洗うのもオススメです✨

 

プライマーをしっかり塗ったのに、塗料が付かない…という失敗は、ミッチャクロンの吹き付け不足か、油分でミッチャクロン自体が弾かれている可能性が高いです💦

 

特にプラスチックは、油分が付きやすい素材なので、しっかり落としておきましょう✨

 

ちなみに、塗装面を素手で触ると、皮脂が付いてしまいますので、注意してくださいね(*´∇`*)

 

よく触るものにはクリヤスプレーがおすすめ

長ネジDIY…組み立て時に、指にべっとり色落ち💦

以前長ネジDIYをしたときに、安いユニクロメッキのネジ・ナットを購入して、スプレー塗装したのですが…

しっかりミッチャクロンを吹き掛けたのに、作業時に指にべっとり色落ちしてきてしまいました💦

 

せっかくワトコオイルで塗装した板にもシルバーが付いてしまうし、こんなんじゃ完成前に剥げてしまう💦

 

DIY本を参考に

かなり困ってしまったのですが、そういえば、

 愛読しているDIY本の中に、【クリアスプレーを上塗りすると、塗膜がより剥がれにくくなる】という記述があった✨

調べてみたところ…

本で紹介されていたのは「油性ラッカースプレー」。

 

同じラッカー系塗料で色をつけた後の上塗りとして紹介されていました。

でも、ラッカー系の塗料って、ラッカー系塗料の上塗りにしか使えないような…

 

スプレー塗塗料の相性については後述しますが、とりあえずは、「クリヤスプレーの上塗りで塗装面を保護する」という解決策は見つかりました✨

 

 

クリヤスプレーで解決✨水性がおすすめ✨

スプレー塗料の相性

スプレー塗料には、溶剤の種類で分けると以下の4つがあります。

  1. ラッカー
  2. ウレタン
  3. 油性(アクリル)
  4. 水性(水性ウレタンを含む)


溶剤のなかで最も強いのはラッカーで、強い順に並べると↓

ラッカー→ウレタン→油性→水性

溶剤の異なるスプレー塗料を併用するときに気を付けたいのが、塗装の順番。

弱いものの上から強いものを塗ると、
下に塗った塗料が溶けてしまいます。


つまり、
ラッカースプレーはラッカーの上からしか塗れず、
水性スプレーなら、どのスプレーに重ねて塗っても大丈夫、ということ。

 

残念ながら、近くのホームセンターには水性のクリヤスプレーが無かったので、油性アクリルのクリヤスプレーを購入✨

 

 

長ネジに吹き掛けてみたところ、もう、いくら触っても色落ちしません✨

 

その後、ネットで水性のクリヤスプレーを購入し、試してみましたが、同様に、色落ちを防ぐことができました✨

 

クリヤーには『ツヤ有り(グロス)』と『ツヤ消し(マット)』があります。

私は、メッキ調スプレーには錆び加工などを施してマットにすることが多いので『ツヤ消し』を選びました✨

 

ただ、メッキ調スプレーは『ツヤ有り』であってもクリヤスプレーを塗布すると光沢が減ります💦

ガンプラなど色味重視の塗装をする場合や、あまり手を触れない場所に塗布する場合は、クリヤスプレーは不要かもしれません💦

↓の用途での使用がオススメです✨

  1. よく手で触れるものや、色落ちしては困る場所に塗布した場合の色落ち防止
  2. マットブラックや錆び加工を施して、マットな質感にした際の色落ち防止

1の場合は、事前に試し吹きをして、クリヤスプレーを塗布した際の質感を確認してから使用すると良いでしょう。

 

今後、ツヤ有りのクリヤスプレーを入手したら、比較記事を書こうと思います✨

 

 

プライマーとクリヤスプレー。

この2つを使って、スプレー塗装DIYを楽しんでみてください(*´ω`*)

 

ではでは(*^^*)

今日も最後までお読み頂き、ありがとうございました(≧∇≦)

 

 

↓ミッチャクロン、水性クリヤスプレーは、北海道宛/楽天なら「測定器・工具のイーデンキ」がおすすめです(*´ω`*)

room.rakuten.co.jp

PVアクセスランキング にほんブログ村DIY - ブログ村ハッシュタグ
#DIY