こんばんは(*^^*)
素人DIYerで うつ病主婦の なつみかん です✨
以前、《木のイラストシート》と《キャンドゥのリキュールネイル》で作った風景レジンの記事を書きました✨
これを、《遊園地》のイラストシートで作ってみたら…凄く可愛い‼️✨⤴️⤴️
で、最初は私はリキュールネイルの《青》の存在を知らず…
しばらくの間、《紫》と《緑》で青を作っていました。
《紫と緑》のみでもキレイな青が作れるのですが、どうしても濃くなってしまって、イラストが見えなくなってしまうという難点が😱💦(↓写真右)
でも、その後リキュールネイルの《青(フローズン)》を発見‼️✨
これを併用し始めたら、イラストシートを目立たせる事が出来るように✨(↓写真左)
今日は、この《遊園地のイラストシート》と《リキュールネイルの青(フローズン)》を使った風景レジンの作り方についてお話します✨
材料
※「木のイラストシート」の材料とほぼ同じです。
リキュールネイルのピンクを青に変更。トップコートは使わず、木のイラストシートを遊園地のイラストシートに変えるだけです(*^^*)
①ミール皿【30mm】★
②ジェルネイル「ホワイト」(LED対応、セリア)☆
③UV-LEDレジン液(高粘度 / クリア)/UV-LEDライト★
④フェアリーダストパウダー[オーロラアクア][ゴールド](キャンドゥ)☆
⑤マニキュア(キャンドゥ/セリア)☆
【リキュールネイル】(キャンドゥ)
- 《紫》…TMリキュールネイル〈ディープブルー〉
- 《緑》…TMリキュールネイル〈ペパーミント〉
- 《青》…TMリキュールネイル〈フローズン〉
【黒のマニキュア】…MP AT濃密グラマラス ネイルエナメル22(セリア)
⑥イラストシート / ハサミ
↓ミール皿↓
↓UV-LEDレジン液(高粘度タイプ)/UV-LEDライト↓
[rakuten:greenocean:10026774:detail]
↓イラストシート《遊園地》↓
[rakuten:mitsuki-nail:10000188:detail]
※フェアリーダストパウダーは、↓のようなパッケージのものです。
作り方
私のやり方が効率悪いだけなのかもしれませんが、
色づけまでの工程が多いので…
今回はジェルネイルを使用しないやり方も試してみました(*´ω`*)
《ホワイトのジェルネイルを使用しない場合》
1.土台(ミール皿)にレジン液を薄く垂らし、フェアリーダストパウダーを混ぜて硬化する。
①レジン液を入れ、薄く伸ばす。
②フェアリーダストパウダーをつま楊枝で混ぜながら伸ばす。
上半分は《オーロラアクア》、下半分は《メタリックゴールド》を混ぜます。
2.イラストシートをのせて硬化する。
①イラストシートを合わせ、カットします。


②レジン液を乗せてからイラストシートを乗せます。


③さらに上からレジン液を入れて伸ばします。
イラストシートの位置を確認して、硬化します。
3.マニキュアで色づけする。
①上部に《紫(ディープブルー)》を塗る。
②イラストシートの周りを中心に《青(フローズン)》を塗る。
③《紫》と《青》の境目から、《緑》を混ぜながら広げる。
④様子を見ながら、《紫》と《青》を足す。
⑤地面を《黒》で塗り、一時間以上乾燥させる。
マニキュアが乾いたら、レジン液を盛ってしっかりと硬化させて完成です❤️
《ホワイトのジェルネイルを使用する場合》
1.土台(ミール皿)にジェルネイルを塗り、硬化する。
2.レジン液を薄く伸ばし、フェアリーダストパウダーを混ぜて硬化する。
ここからは、ジェルネイルを使用しない場合と同じです( ´∀`)
①レジン液を薄く伸ばし、フェアリーダストパウダーを混ぜます。
上半分は《オーロラアクア》、下半分は《メタリックゴールド》を混ぜます。
メタリックゴールドは、様子を見ながら少しずつ混ぜてくださいね🎵
②再度レジン液を入れてイラストシート を乗せます。
③上からレジン液 を入れ、薄く伸ばして硬化します。
3.マニキュアで色づけする。
①上部に《紫(ディープブルー)》を塗る。
②イラスト部分に《青(フローズン)》を塗る。
③《紫》と《青》の境目から、紫の部分に《緑》を塗り広げる。
↓緑を塗り広げると、こんな感じに↓
④その後、薄い部分にマニキュアを足します。
今回は《青》が薄めだったので、中心に《青》を足しました✨
⑤最後に地面部分に《黒》を塗り、よく乾燥させます。
仕上げ
4.レジン液を盛り、硬化する。
一時間以上しっかりと置き、マニキュアが乾いたら、レジン液を盛ります。
高粘度タイプを使うとぷっくり盛れます✨
1度に盛りすぎず、2回に分けると良いですよ🎵


2回盛ると、こんな感じ↓


★星をつける★
ラメ入りのマニキュアで星のキラキラをつけても綺麗です✨
この場合は、色づけの最後にラメを塗り、乾燥させます。
使用したマニキュアは↓
【銀ラメ】…TMネイルポリッシュB〈シャイニーシルバー〉(キャンドゥ)
★メタルパーツを入れる★
ネイル用のメタルパーツを入れても可愛いです✨
レジン液を入れてから、メタルパーツを入れて硬化します。
[rakuten:takaranail:10000813:detail]
レジン液をお好きな高さまで盛ったら、二分程度しっかり硬化して、出来上がりです✨
いかがでしょう( ´∀`)
下地作りがちょっと面倒になって、ホワイトのジェルネイルを省略したバージョンも作ってみましたが…
これはこれで良いかも…と思いつつ、やっぱり
ジェルネイルを塗った方がイラストが目立って良いな、と思います( ´∀`)
簡単なので、皆さんもぜひぜひ✨作ってみてくださいね(*´ω`*)
ではでは(*^^*)
今日も最後までお読み頂き、ありがとうございました(≧∇≦)
↓楽天ルームのコレクションに、当ブログで使用したレジン用品をまとめています✨
よかったら遊びに来てください(*´ω`*)