なつみかんのDIY ~素人でもできる賃貸diy~

狭い賃貸マンションを、スローペースでコツコツ改造中。初心者&車無しでもできるDIY事例や、調べたこと、使ったもの、失敗談など。

DIY-塗料

初心者さんでも簡単!安心!DIYにおすすめの塗料3選【DIY始めるなら③】

こんにちは✨DIY歴10年 なつみかん です(#^^#) 『100均DIY』や『SPF材&金具(DIYパーツ)』のDIYをいくつか経験すると、 意外にも色々なものが作れることに気づきます。 カフェトレイ、キッチンボード、ダイニングテーブルにリビングデスク… 色を統一して、…

【DIY/塗料】『蜜ろうワックス』の保護力、耐水性は?オススメの用途・家具

こんにちは!(*´∀`*) DIY歴10年のうつ病主婦 なつみかん です✨️ DIYで何か作りたいな…と思ったとき、意外と苦戦するのが「塗料選び」。 仕上がりはもちろんですが、乾燥時間や作業性、安全性が気になったり、防水性が必要だったり…そしてどんな時にもコスパ…

塗料の『屋内用』『屋外用』って?屋外用塗料を屋内用家具のDIYに使うのはNGなのか【DIY】【木部】【外装用】【内装用】

こんにちは(*^^*) 素人DIYer なつみかん です(*´ω`*) 塗料選びをしていると、屋内で使うものの塗料を探しているのに、 ”良いと思った塗料が【屋外用】だった…” なんてこと、ありませんか? 私は何度もあります。 「屋外用なら雨に強い=水に強い」だろうし…

クリアペーストグレーズ販売終了(泣)!【ジェルカラーニス】は?

こんにちは(#^^#) 素人DIY歴9年の なつみかん です✨ ワトコオイルが大好きな私。 ワトコオイルの色合いを保ちつつ、簡単に防水性を付加する上塗り剤として、 クリアペーストグレーズを長年愛用していました。 油性ニスなのにペースト状で、 ≪ムラなく塗れる≫…

【クリア塗装/まとめ】クリア塗装は何がいい?オイル・ワックス・ニスを比較してみました✨

こんにちは(#^^#) 素人DIY歴9年、鬱病歴3年の なつみかん です 前回までの記事で、クリア塗料11種類を色合いや防水性など7つの観点から比較してきました。 今回はそのまとめ記事になります(#^^#) 比較ポイントと塗料 まとめ表 未晒し蜜ろうワックスは圧倒的…

【クリア塗装/⑤メンテナンス/100均木材】クリア塗装は何がいい?オイル・ワックス・ニスを比較してみました✨

こんにちは(#^^#) 素人DIY歴9年、鬱病歴3年の なつみかん です 前々回までの記事で、11種類のクリア塗料の≪色合い≫、≪手触り≫、≪作業性≫、≪コスパ≫、≪安全性≫、≪防水性≫まで比較してきました。 撥水性や防水性を調べる実験では、いくつかの塗布面が水や熱い…

【クリア塗装/⑤メンテナンス/SPF材】クリア塗装は何がいい?オイル・ワックス・ニスを比較してみました✨

こんにちは(#^^#) 素人DIY歴9年、鬱病歴3年の なつみかん です 前回までの記事で、11種類のクリア塗料の≪色合い≫、≪手触り≫、≪作業性≫、≪コスパ≫、≪安全性≫、≪防水性≫まで比較してきました。 撥水性や防水性を調べる実験では、いくつかの塗布面が水や熱いコ…

【クリア塗装/④防水性・100均木材】クリア塗装は何がいい?オイル・ワックス・ニスを比較してみました✨

こんにちは(#^^#) 素人DIY歴9年、鬱病歴3年の なつみかん です 前々回までの記事で、11種類のクリア塗料の≪色合い≫、≪手触り≫、≪作業性≫、≪コスパ≫、≪安全性≫まで比較してきました。 前回の記事では、SPF材(2×4材など)に塗布した場合の防水性について実…

【クリア塗装/④防水性・SPF材】クリア塗装は何がいい?オイル・ワックス・ニスを比較してみました✨

こんにちは(#^^#) 素人DIY歴9年、鬱病歴3年の なつみかん です 前回までの記事で、11種類のクリア塗料の≪色合い≫、≪手触り≫、≪作業性≫、≪コスパ≫≪安全性≫まで比較してきました。 www.natsumikandiy.com www.natsumikandiy.com www.natsumikandiy.com 今回は…

【クリア塗装/③安全性】クリア塗装は何がいい?オイル・ワックス・ニスを比較してみました✨

こんにちは(#^^#) 素人DIY歴9年、鬱病歴3年の なつみかん です 前回、前々回の記事で、11種類のクリア塗料の≪色合い≫、≪手触り≫、≪作業性≫、≪コスパ≫について比較しました。 www.natsumikandiy.com www.natsumikandiy.com 今回は、≪安全性≫について書いてい…

【クリア塗装/②作業性・コスパ】クリア塗装は何がいい?オイル・ワックス・ニスを比較してみました✨

こんにちは(#^^#) 素人DIY歴9年、鬱病歴3年の なつみかん です 前回の記事で、11種類のクリア塗料の≪色合い≫と≪手触り≫について比較しました。 ↓11種類の塗料はコチラ↓ www.natsumikandiy.com 今回は、≪作業性(作業の容易さ・手軽さ)≫と、≪コスパ≫について…

【クリア塗装/①色・手触り】クリア塗装も様々。オイル、ワックス、ニスのクリアを比較してみました✨

こんにちは(#^^#) 素人DIY歴9年、鬱病歴3年の なつみかん です DIYを始める時、ウォルナットやラスティックパインなど、ヴィンテージな色合いを選択することも多いですね。私も今まではそうでした(#^^#) でも、ナチュラルな雰囲気の≪クリア塗装≫も素敵 着色…

【検証】ワトコオイルにニスは上塗りできる!?油性ニスは?水性ウレタンニスは?実験してみました【ワトコオイル+水性ウレタンニス】

ワトコオイルにニスは上塗りできる?水性ウレタンニスは塗れるの?ーーそんな疑問を多く耳にします。 ダイニングテーブルやパソコンデスクをDIYしたい!塗料はワトコオイルにしよう✨そう思った時、気になるのがワトコオイルの防水性。 ニスを上塗りしたいけ…

ワトコオイルの防水性はどのくらい?乾燥時間/濃さ/ウェット研磨の有無による違いは?【実験/まとめ】

こんにちは(*^^*) 素人DIYer なつみかん です(*´ω`*) DIY用の塗料といえばコレ‼️というくらい人気の ワトコオイル 。 仕上がりも良く、塗って拭き取るだけ。ムラになりにくいから初心者さんにも安心。 安くて長持ち、ホームセンターでも買えるとあって、多…

【水性ウレタンニス編】ワックス→ニスの上塗りまとめ。油性ニス/水性ウレタンニスの実験結果✨~ブライワックス、オールドウッドワックス~【塗料】【DIY】

DIYで人気のワックス塗料。ブライワックス、オールドウッドワックス、ヴィンテージワックス、アンティークワックスなどが有名ですね(^▽^)/ 直色と保護が同時にできて、初心者でもムラなくきれいに、かつ簡単に塗装できます ただ、ワックスには「色落ちしやす…

ワトコオイルとリボス塗料(カルデット/タヤエクステリア)どちらがおススメ?!比較してみました✨

こんにちは(#^^#) 素人DIYer歴8年。 なつみかん です。 前回、前々回と、リボス自然健康塗料のカルデット、タヤエクステリアについてご紹介してきました。 www.natsumikandiy.com www.natsumikandiy.com リボス塗料は、食品に触れるものに使用できるほど安全…

【リボス塗料】タヤエクステリア/カルデットに上塗りは必要?メルドスハードオイルとクノスで実験✨~ホワイト編~【リボス自然健康塗料】

こんにちは(*^^*) 素人DIYer歴8年、 なつみかん です(*´ω`*) 前回、前々回と、《リボス自然健康塗料》の《タヤエクステリア》と《カルデット》についてご紹介してきました。 どちらも、2回塗りで高い防水性を発揮してくれて、施工が簡単食品に触れるものに…

《リボス》の《カルデット》。ホワイトはどんな感じ?→防水性が高くて優しい色合い❤️オススメです✨

こんにちは(*^^*) 素人DIYerで うつ病主婦の なつみかん です(*´ω`*) 前回、洗面所に設置する棚に使用する塗料として、《リボス自然健康塗料》シリーズの『タヤエクステリア』をご紹介しました(*^^*) www.natsumikandiy.com この時、実はカルデットのホワイ…

【タヤエクステリア】ホワイトの木目塗装はこれで決まり‼️簡単&安全&防水性抜群💖水回りにもおすすめ!!リボスのタヤエクステリア【塗装/白/木目】【防水性】

洗面所などの水廻りに適した塗料を探し求め、リボス自然健康塗料のタヤエクステリアにたどり着きました。 今回はホワイトを使い、タヤエクステリア、屋外用水性ステイン、水性ウレタンニスと比較実験を行いました。 結果、水性ウレタンニスに引けを取らない…

初心者&不器用さんでも簡単🎵クリアペーストグレーズで防水性を付加しよう🎵【クリアーペーストグレーズ】【クリアペーストグレイズ】

※クリアペーストグレーズは、2023年現在「販売終了」となってしまいました。 その為、現在は≪ジェルカラーニス≫を使用しています。 クリアペーストグレーズと同等の保護力、塗りやすさで、コスパも良いオススメ塗料です。ぜひ↓の記事もご覧ください(#^^#) ww…

②《未晒し蜜ロウワックス》使ってみました✨~下塗りできる?耐水性、耐熱性は?~【DIY】

こんにちは(*^^*) 素人DIYer なつみかん です(*´ω`*) 今日は、前回の続き。 『未晒し蜜ロウワックス』の耐水性と耐熱性についての実験です www.natsumikandiy.com 水染みはできる? 《100均木材/桐/広葉樹》 水染みが出来たのは… 《SPF材/1×6材/針葉樹》 水…

①《未晒し蜜ロウワックス》使ってみました✨~下塗りできる?耐水性(防水性)、耐熱性は?~【DIY】【蜜ろうワックス】

こんばんは(*^^*) 素人DIYer なつみかん です(*´ω`*) PCデスクを作るにあたり、 安くて簡単で耐水性がある塗料を探し続けている私。 さらに、できれば今後カフェトレイやダイニングテーブル、子ども達の机をDIYするにあたり、なるべく安全な塗料を探してお…

【油性ニス編】ワックスにニスは上塗りできる?クリアペーストグレーズ上塗りしてみた✨~ブライワックス、オールドウッドワックス~【DIY】

こんばんは(*^^*) 素人DIYer なつみかん です✨ 前回、古材風の着色が出来るワックス(ブライワックスやオールドウッドワックス)は、水に弱いことを書きました。 www.natsumikandiy.com でも、これらのワックスの色合いと施工性の良さはとっても魅力的✨ ステ…

【塗装】ブライワックスは水に弱い?テーブルやデスク天板には向かないの?~ブライワックス、オールドウッドワックス、ヴィンテージワックス~【DIY】

こんばんは(*^^*) 素人DIYerで うつ病主婦の なつみかん です✨ PCデスクを作りたくて、ネットでDIY事例を調べまくってる私。 形は決まってきたものの、未だに決まってないのが《塗料》。 本当は、大人気の『ブライワックス』を使ってみたかったのですが、 調…

DIY用品も‼️✨楽天お買い物マラソンで買いたい塗料✨

こんにちは(*^^*) 素人DIYerで うつ病主婦の なつみかん です✨ 本日8/2 20時から、楽天お買い物マラソンが始まりました(*´ω`*) お買い物マラソンでは、ポイントアップの他、各種クーポンも発行されて、とってもお得にお買い物が出来ちゃう 私は、今回のマラ…

ダイソーの塗料で錆び加工にチャレンジ✨【配管DIY】【メッキ調スプレー】

こんにちは(*^^*) 素人DIYer なつみかん です(*´ω`*) 前回、《メッキ調スプレー》と《チョークボードスプレー》を使って、ガス管と塩ビパイプのヴィンテージ風塗装にチャレンジしました✨ www.natsumikandiy.com スプレー塗料を使えば広範囲の塗装が手早くで…

【配管DIY】メッキ調スプレー《 真ちゅう色》で塩ビパイプ/ガス管を塗装‼️✨タブレットホルダーをDIY‼️【スプレー塗装】

こんにちは(*^^*) 素人DIYer なつみかん です(*´ω`*) ハンガーラックをDIY予定の私。 ハンガーポールにガス管を使いたい と思っています。 で、ですね( ´∀`) まずは、塗装について、色々試行錯誤してみようと思っています。 ガス管はそのままでもゴツゴツ…

メッキ調スプレーにクリヤースプレーの上塗りはNG?→錆び加工やヴィンテージ風なら問題なし‼️

こんにちは(*^^*) 素人DIYer なつみかん です(*´ω`*) メッキ調スプレーが大好きで、色んなモノに吹きまくってきた私。 稀に、触れると塗装が剥がれてきてしまう事があるので、設置時や塗装後によく触れるモノには、《クリヤースプレーの上塗り》をオススメ…

ステイン・ワックスで《白》《黒》塗装‼️アサヒペンの『水性WOODジェルステイン』を試してみました✨【防水性】【上塗り】

こんにちは(*^^*) 素人DIYerで うつ病主婦のなつみかんです(*´ω`*) 皆さんは、ステインやワックスを使って、木目を残した《白》や《黒》の塗装をしたいと思ったことはありますか?(*´ω`*) 私は、子ども部屋を白基調にしているのですが、 ペンキも良いけど…

【男前DIY】メッキ調スプレー、銅色までコンプリート✨シルバー/クロム/ゴールド/真鍮/銅色【スプレー塗料/レビュー】

こんばんは(*´∇`*) 工業系インテリア大好き‼️✨ メタリック大好き‼️✨な なつみかん です(*´ω`*) 以前、メッキ調スプレーにハマって、使う予定もないのに各色買ってしまったお話をしました(*´ω`*) www.natsumikandiy.com 最近、ついに銅色も購入し、全色コ…