コツコツDIY ~DIY初心者が挑戦する、賃貸マンション改造計画~

狭い賃貸マンションを、スローペースでコツコツ改造中。初心者&車無しでもできるDIY事例や、調べたこと、使ったもの、失敗談など。2019年6月にうつ病発症。病気と子ども達の事を書くこともあります。

【賃貸OK!簡単DIY】『浮かせる家具ブラケット』で原状回復可能なウォールラックをDIY【ラブリコシリーズ】

rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="140dd0b5.f0cc3542.140dd0b6.4e1b3144";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";r…

[レジン]煌めく宝石がつくれちゃう💛超オススメのシリコンモールド[ピアス・イヤリング]

rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="140dd0b5.f0cc3542.140dd0b6.4e1b3144";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";r…

同じ「うつ病」なのになんか違う…?定型うつ病・非定型うつ病【うつ病の知識②うつ病の分類・2】

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんにちは✨ 鬱病歴がもう5年になってしまった なつみかん です(#^^#) ※再発もしているので、通算ではほぼ10年になります ひとことで「うつ病」といっても、その原因や対処法、改善点は人によって様々で…

うつ病…心因性・内因性・外因性という考え方【うつ病の知識②うつ病の分類・1】

rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="140dd0b5.f0cc3542.140dd0b6.4e1b3144";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";r…

[レジン・ピアス]歯車のモールドが超楽しい🎵デザイン無限大のおすすめモールド💛

rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="140dd0b5.f0cc3542.140dd0b6.4e1b3144";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";r…

【SNSの誤情報②】うつ病は「完治が存在しない脳の病気」という表現について

こんにちは✨ 鬱病歴がもう4年になってしまった なつみかん です(#^^#) ※再発もしているので、通算ではほぼ10年になります。 前回、「うつ病は脳の損傷」という誤情報について書きました。 www.natsumikandiy.com SNSは手軽な情報源として大変便利なものです…

【SNSの誤情報①】うつ病は「脳の損傷だから元に戻らない」という誤解について

こんにちは✨ 鬱病歴がもう4年になってしまった なつみかん です(#^^#) ※再発もしているので、通算ではほぼ10年になります。 最近になってようやく症状が落ち着き、簡単な運動にも取り組めるようになりました✨ そこで、そろそろきちんと病気について学ぼうか……

【うつ病の知識①症状と経過】まんまと再発&重症化した体験を踏まえ、学んだことをまとめます【鬱病】【体験】

rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="140dd0b5.f0cc3542.140dd0b6.4e1b3144";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";r…

【回復編①】うつ病の治療に「感謝」が有効?回復に役立ったこと

rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="140dd0b5.f0cc3542.140dd0b6.4e1b3144";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";r…

【鬱病】「死にたい」と「死なないで」

こんにちは✨ 鬱病歴がもう4年になってしまった なつみかん です(#^^#) 先日、X(旧Twitter)で、ちょっと考え込んでしまったポストがありました。 ”「死なない」って言うのは簡単なんよ」”というコメントと、「#うつ病」「#躁うつ病」「#双極性障害」等のハ…

鬱病&暴食でも痩せた話【うつ病】【ダイエット】

こんにちは(#^^#) 素人DIY歴9年、鬱病歴3年の なつみかん です 突然ですが…、私、鬱病を発症してからかなり太ってしまいまして…(泣) 3年で【23kg】。152㎝47kg→70kg。これはヒドイ。 太った姿が恥ずかしくて、余計に引きこもりたくなってしまって… これは…

インフルエンザ感染拡大中⁉感染予防にオススメ!ラクトフェリン

こんにちは(#^^#) 素人DIY歴9年、鬱病歴5年の なつみかん です。 いやぁ…インフルエンザ、流行ってますね 我が家の小6長男も、まんまと発症してしまいました。 インフルエンザA型。 これまでは、≪子→子→私≫と必ず家庭内感染していた我が家ですが、今年は違…

塗料の『屋内用』『屋外用』って?屋外用塗料を屋内用家具のDIYに使うのはNGなのか【DIY】【木部】【外装用】【内装用】

こんにちは(*^^*) 素人DIYer なつみかん です(*´ω`*) 塗料選びをしていると、屋内で使うものの塗料を探しているのに、 ”良いと思った塗料が【屋外用】だった…” なんてこと、ありませんか? 私は何度もあります。 「屋外用なら雨に強い=水に強い」だろうし…

クリアペーストグレーズ販売終了(泣)!【ジェルカラーニス】は?

こんにちは(#^^#) 素人DIY歴9年の なつみかん です✨ ワトコオイルが大好きな私。 ワトコオイルの色合いを保ちつつ、簡単に防水性を付加する上塗り剤として、 クリアペーストグレーズを長年愛用していました。 油性ニスなのにペースト状で、 ≪ムラなく塗れる≫…

【クリア塗装/まとめ】クリア塗装は何がいい?オイル・ワックス・ニスを比較してみました✨

こんにちは(#^^#) 素人DIY歴9年、鬱病歴3年の なつみかん です 前回までの記事で、クリア塗料11種類を色合いや防水性など7つの観点から比較してきました。 今回はそのまとめ記事になります(#^^#) 比較ポイントと塗料 まとめ表 未晒し蜜ろうワックスは圧倒的…

【クリア塗装/⑤メンテナンス/100均木材】クリア塗装は何がいい?オイル・ワックス・ニスを比較してみました✨

こんにちは(#^^#) 素人DIY歴9年、鬱病歴3年の なつみかん です 前々回までの記事で、11種類のクリア塗料の≪色合い≫、≪手触り≫、≪作業性≫、≪コスパ≫、≪安全性≫、≪防水性≫まで比較してきました。 撥水性や防水性を調べる実験では、いくつかの塗布面が水や熱い…

【クリア塗装/⑤メンテナンス/SPF材】クリア塗装は何がいい?オイル・ワックス・ニスを比較してみました✨

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんにちは(#^^#) 素人DIY歴9年、鬱病歴3年の なつみかん です 前回までの記事で、11種類のクリア塗料の≪色合い≫、≪手触り≫、≪作業性≫、≪コスパ≫、≪安全性≫、≪防水性≫まで比較してきました。 撥水性や防…

【クリア塗装/④防水性・100均木材】クリア塗装は何がいい?オイル・ワックス・ニスを比較してみました✨

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんにちは(#^^#) 素人DIY歴9年、鬱病歴3年の なつみかん です 前々回までの記事で、11種類のクリア塗料の≪色合い≫、≪手触り≫、≪作業性≫、≪コスパ≫、≪安全性≫まで比較してきました。 前回の記事では、SP…

【クリア塗装/④防水性・SPF材】クリア塗装は何がいい?オイル・ワックス・ニスを比較してみました✨

こんにちは(#^^#) 素人DIY歴9年、鬱病歴3年の なつみかん です 前回までの記事で、11種類のクリア塗料の≪色合い≫、≪手触り≫、≪作業性≫、≪コスパ≫≪安全性≫まで比較してきました。 www.natsumikandiy.com www.natsumikandiy.com www.natsumikandiy.com 今回は…

【クリア塗装/③安全性】クリア塗装は何がいい?オイル・ワックス・ニスを比較してみました✨

こんにちは(#^^#) 素人DIY歴9年、鬱病歴3年の なつみかん です 前回、前々回の記事で、11種類のクリア塗料の≪色合い≫、≪手触り≫、≪作業性≫、≪コスパ≫について比較しました。 www.natsumikandiy.com www.natsumikandiy.com 今回は、≪安全性≫について書いてい…

【北海道】窓用エアコンが快適すぎる!猛暑を乗り切る必須アイテム✨【原状回復可能】

こんにちは(*^^*) うつ病主婦の なつみかんです(#^^#) いやぁ…今年は暑いですね 私、7月下旬から8月3日にかけて、思いっきりダウンしてました(;^ω^) 少し動けば大量の汗。熱い空気がまとわりついて、顔は火照るしだるいし… とても火を使う料理なんてできない…

【クリア塗装/②作業性・コスパ】クリア塗装は何がいい?オイル・ワックス・ニスを比較してみました✨

こんにちは(#^^#) 素人DIY歴9年、鬱病歴3年の なつみかん です 前回の記事で、11種類のクリア塗料の≪色合い≫と≪手触り≫について比較しました。 ↓11種類の塗料はコチラ↓ www.natsumikandiy.com 今回は、≪作業性(作業の容易さ・手軽さ)≫と、≪コスパ≫について…

【クリア塗装/①色・手触り】クリア塗装も様々。オイル、ワックス、ニスのクリアを比較してみました✨

こんにちは(#^^#) 素人DIY歴9年、鬱病歴3年の なつみかん です DIYを始める時、ウォルナットやラスティックパインなど、ヴィンテージな色合いを選択することも多いですね。私も今まではそうでした(#^^#) でも、ナチュラルな雰囲気の≪クリア塗装≫も素敵 着色…

【にんじんナムル】容器1つで調理から保存まで✨レンジで簡単にんじんナムル💛

こんにちは(#^^#) 素人DIYerで うつ病主婦の なつみかん です 娘の高校進学後のお弁当生活に向けて、 超苦手なお弁当作りを練習中の私。 メインは冷凍食品に頼ることにし、 お弁当の彩りになる「赤・緑のおかず」レシピを開拓中です。 もちろん、超簡単で美…

【小松菜の生姜ナムル】レンジで簡単🎵お弁当に✨『リベラリスタ 蓋つきボウル&コランダーセット』が優秀すぎる✨

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんにちは(#^^#) うつ病主婦で素人DIYerの なつみかん です✨ 長女が高校生になったら毎日お弁当になるため、 超!苦手なお弁当作りを練習し始めた私。 鬱病による思考力低下のため、 普段の食事も極簡…

『キッチンの蛇口が低い』を解決!高さを出して浄水もできるキッチンシャワーが便利すぎた✨【壁付混合水栓】【台所】

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんにちは(#^^#) うつ病主婦で素人DIYerの なつみかん です✨ 我が家は賃貸マンション。 特別新しくもなく、広くもないですが、 比較的綺麗で気に入っています(#^^#) ただ…キッチンの蛇口が…少々低い。 …

お弁当に✨超簡単で子どももバクバク食べる🎵『ピーマンのおかか和え』【レンジ調理】

こんばんは(#^^#) 素人DIY歴9年、鬱病歴3年の なつみかん です 少し調子が良くなってきた私。 今年中学3年生になる長女の、高校からのお弁当生活に恐れおののき、 お弁当作りの練習を再開しました✨ 今日は、めちゃくちゃ簡単なのに家族全員大好きな、 『ピー…

【セリア】材料費400円✨100均商品で引き出しDIY💛デッドスペースを有効活用しよう🎵

こんにちは(*^^*) 素人DIYerで うつ病主婦の なつみかん です(*´ω`*) 今日はセリアの商品でできる”引き出しDIY”のご紹介です(#^^#) 上部の棚板にレールを取り付けてバスケットを引っ掛けるという、 超シンプル&簡単なもの。 簡単だけど、めちゃくちゃ便利…

【お風呂掃除】排水口もキレイ継続!お風呂掃除が劇的にラクになる便利グッズに出会いました✨【ラク家事】

こんにちは(*^^*) 素人DIYer で うつ病主婦の なつみかん です(*´ω`*) 突然ですが、お風呂掃除って地味~にストレス溜まりませんか? 私は鬱病に加えて元々かなり大雑把で… 細々したところが、いつの間にか汚れている…ってことが多々あります。 そして、汚…

【2023年冬】着る毛布のおすすめは?在宅ワークにもリラックスタイムにも大活躍の着る毛布💛【温活】【節約】【着る毛布】

■記事の趣旨■ 毛布のような温かさを纏える≪着る毛布≫は、寒い季節の必需品。今では実に様々なものが売られていて、どれを買おうか迷ってしまいますね(#^^#)私が選んだ基準は、以下のような贅沢なもの。 ●椅子に座っても横になっても足先までスッポリ暖かい●…