コツコツDIY ~DIY初心者が挑戦する、賃貸マンション改造計画~

狭い賃貸マンションを、スローペースでコツコツ改造中。初心者&車無しでもできるDIY事例や、調べたこと、使ったもの、失敗談など。2019年6月にうつ病発症。病気と子ども達の事を書くこともあります。

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

【100均】キャンドゥで即買い!便利なランドリーバッグと、LLサイズのプルアウトボックス✨【イイもの見つけた✨】

こんにちは(*^^*)

うつ病主婦の なつみかん です(*´∇`*)

 

昨日、長女の宿泊学習の持ち物を揃えに、

キャンドゥへ行きました✨

 

 

全てのコーナーをじっくり見て回る体力は無く、

目的の「ふきん、スポンジ」、「使い捨てのお皿」、「歯ブラシセット」が置いてある辺りしか見てないのですが…

 

目について、思わず買ってしまったのが↓

「そのまま洗えるランドリーバッグ」

「開け閉めいらずの整理ボックス LL」です✨

f:id:natsumikandiy:20190906181551j:image


f:id:natsumikandiy:20190906181702j:image

 

そのまま洗えるランドリーバッグ


f:id:natsumikandiy:20190906182701j:image

サイズ:約35×40×マチ20cm

 

ダブルメッシュの厚手素材で、しっかりした作りです✨

 

持ち手が短いので、洗濯機横に掛けておくにも便利✨

 

私は今まで、洗濯機横に付けたマグネットフックに

別のバッグ型洗濯ネットを2つ吊るし、

くつ下、濡れたタオルを分けて入れるようにしてました。

 

でも、バッグ型はだいたい持ち手が長いので、フックに掛けると何だかだらしない…

 

コチラのバッグは持ち手が短いので、掛けてもスッキリ✨

デザインも、グレーの無地で、スッキリしてるのが嬉しいです🎵

 

 

部活やジムで使うタオルや着替えをひとまとめにして持ち運び、

帰宅後そのまま洗濯機へ…という使い方も便利ですね✨

中身が透けにくいので、下着を入れたり、コインランドリー用にしても良さそうです✨

 

宿泊学習でお風呂場に行くときに、下着等の着替えや、洗面道具、タオル類をひとまとめにするのにピッタリ✨と、早速長女に持たせました🎵

 

 

開け閉めいらずの整理ボックス LL(プルアウトボックス)(ホワイト/グレーの2色)

f:id:natsumikandiy:20190906182832j:plain

左上:ロング、左下:トール。LLは右のグレー色です。

 

商品サイズ:8.6×29.5×高さ7.1cm

 

Lサイズの食品保存袋が入るサイズです✨f:id:natsumikandiy:20190906214213j:image

 

 このシリーズはお気に入りで、「ロング」と「トール」サイズを複数個持ってます✨

f:id:natsumikandiy:20190906230957j:plain

購入時点ではホワイトしか見かけたことがなかったのですが、

最近、セリアでグレーが出ているのを発見✨

気になっていたら、この度キャンドゥでLLサイズを発見‼️

 

ロングとトールも、とっても便利なのですが、

Lサイズのフリーザーバッグや、大きめの調理用ビニール袋が入らないのが残念で💦

無理矢理入れると取り出しにくいし…

 

 

もう少し、横の長さがあればなぁ…

と、ずーっと思っていたので、

 

ついにぴったりサイズのものが登場して、もう嬉しくて✨(*´∇`*)

 

 

 ロング

「ロング」は、調理用のポリ袋やMサイズのフリーザーバッグ入れに。

f:id:natsumikandiy:20190906231328j:plain

ロング。中で仕切ってセリアの冷凍保存袋を2種類収納

サイズ:幅8.5cm×奥行21.4cm×高さ7.1cm

 

裏にセリアのマグネットバーをビニールテープで貼って、

冷蔵庫に付けてます(*´∇`*)

(マスキングテープだと、中身の入替え時に、冷蔵庫からボックスを剥がそうとすると、

磁力に負けてテープが剥がれてきてしまいます)
f:id:natsumikandiy:20190906183912j:image

冷蔵庫はシールべたべたで恥ずかしいので、

ブリキプレートを下に貼ったホワイトボードでイメージを💦


f:id:natsumikandiy:20190906183901j:image

しっかりくっついて、中身が取り出しやすく、

とっても便利です✨(*´∇`*)

 

 トール

トールサイズは、キューブ型のメラミンスポンジを入れて、

キッチンと洗面所に置いてます✨

f:id:natsumikandiy:20190906231758j:plain

サイズ:幅11cm×奥行13cm×高さ8.7cm

 

いずれのサイズも、引出しに収納しても便利に使えますし、

磁石を付けて、冷蔵庫、洗濯機、浴室な壁などに付けても便利ですよ✨

 

 

 ちなみに、今回購入したLLサイズには、超強力マグネットを付けました✨

詳細については次回✨

f:id:natsumikandiy:20190906233632j:plain

 

 

www.natsumikandiy.com

 

 

 ↓楽天でも購入出来ます✨(特に北海道の方は、送料にご注意を💦)

 

 

 ではでは(*^^*)

今日も最後までお読み頂き、ありがとうございました(≧∇≦)

 

【楽天】楽天スーパーセールで買いたいもの【お買い物】

こんばんは(*^^*)

うつ病&素人DIYerの なつみかん です(*´∇`*)

 

突然ですが、楽天スーパーセールが始まりましたね(*^^*)

楽天スーパーセールは、

楽天市場で定期的に開催されるイベントの中でも、

最もお得なセールイベントのようですね(*´ω`*)

 

ショップ買い回りによるポイントアップや、

割引商品(半額以下のものも✨)、

クーポン配布に、各ショップの独自セール…✨

 

 

私は実のところ、「必要なものを必要な時に買えれば良い」と思っていて、

裕福な訳でもないのに、割引やセール等にはそれほど興味がありませんでした。

 

でも、

元々欲しいと思ってたモノが安く買えたら、

それはもちろん嬉しい✨(*´∇`*)

 

まして、私は今、無職ですし(;・ω・)

 

 

それで、せっかくだからと、

欲しいと思って「お気に入り」に入れていた商品を見てみたところ…

 

めちゃめちゃ安くなってる‼️Σ(*´∇`*)

割引が無い商品でも、ポイント20倍とか(*´∇`*)

 

早速エントリーしました✨

 

 

今日は、

今回の楽天スーパーセールで私が買おうと思っている商品を、

買い忘れ防止の意味も込めて書いていきます✨

 

1.五縁のあご入りだし

あごだしにハマった時に、楽天ROOMでたまたま見かけ、レビュー評価が高かったので購入。

「袋を破って振りかけても良い」とあったので、試しにフキのきんぴらに振りかけてみたところ…

物凄く美味しくなりました✨

 

他にも、こんにゃくの炒り煮やピーマンの煮浸し、茄子とピーマンの焼きびたし等々…

 

商品ページでは、パスタに使うレシピも紹介されていたので、今回購入したら、作ってみたいと思います✨

 

スーパーセールで半額になっているので、こちらは絶対買います🎵

 

 

2.未来雑穀21

21種類の厳選された国産雑穀をブレンド✨

美味しいとレビューでも絶賛されていて、評価もとても高いです✨

 

いつものお米に混ぜて炊くだけの手軽さなのに、色鮮やかでカフェのようなご飯になり、しかも美味しい🎵

 

(白米2合の場合、通常の分量の水を入れてから、雑穀大さじ2杯半と水50~60mlをプラスして、普通に炊きます)

 

冷めても美味しいマンナン入りも嬉しいポイントです(≧∇≦)

 

 

こちらもスーパーセールで半額です✨

 

 

3.おしりたんてい「ラッキーキャットはだれのてに」

こちらはセールではありませんが、ポイントアップ用に✨

 

「おしりたんてい」は本当に子どもに人気がありますね✨

うちのよっくんには、4歳の時に初めて読みました✨

読んでいる間、よっくんは無言だったので、

まだ早かったかな…と読むのをやめると、

「次読んで‼️(`・ω・´)」

 

もう、夢中でした( ´∀`)

 

それ以来、欠かさず買ってます✨(*´∇`*)

 

 

 

まだまだありますが、

とりあえず今日はここまで(*´ω`*)

 

今日も最後までお読み頂き、ありがとうございました(≧∇≦)

 

 

room.rakuten.co.jp

 

 

【うつ病】もの忘れ【危険】

こんばんは(*^^*)

うつ病主婦の なつみかん です(*´ω`*)

 

 

今週は、

子ども達のお手伝いのおかげで、連日お料理ができました(≧∇≦)

natsumikandiy.hatenablog.com

natsumikandiy.hatenablog.com

natsumikandiy.hatenablog.com

 

だから、またちょっと、調子にのってしまったようで…(・ε・` )

うつ病自体、あまり良くなってはいないようです…

 

 

今回のうつ病で一番困っているのが、

「もの忘れ」。

 

何かをしていると、今何をしていたのか、これから何をするのかを忘れてしまい、物凄く時間がかかってしまったり、

 

話していても、突然何を話していたのか解らなくなったり。

会話の最中でも、一瞬子ども達がたてた音に反応しただけで、会話をしていたこと自体を忘れてしまう。

 

いつもなら絶対にしていることを忘れてしまう。

(例えば、生肉を触った後、手を洗うのを忘れてしまう等)

 

 

まともな時もありますが、不意にこういった症状がでる為、自分としてはとても怖い。

 

まるで、理解ができないもう一人の自分を、自分の中に飼っているような気分です。

 

 

木曜の夜に風邪ひいたと言っていた長女、金曜の朝には微熱が出ていたので、

長男が帰ってきてから、一人でスーパーに。

natsumikandiy.hatenablog.com

 

買い物は、うつ病になる前から、いつも

買うものをスマホにメモして、それを見ながらしていました。

 

だけど、スマホを見ること自体忘れてしまい…

 

危うく、メインの食材を買い忘れるところでした

(;・ω・)

 

 

また、信号に差し掛かったとき、どの色なら渡って良いのか判断できず、

赤信号でナチュラルに渡りそうになりました。

 

すごく自然に、「赤は渡れるはず‼️」と思い込んだんですよね💦

こんなことは初めてです。

 

 

おかしくなった時の事を、

なぜあんな風に思ったのか

なぜそう考えたか、判断したか…

いくら考えても、理解ができません。

 

 

普段の自分なら、絶対にしない思考回路で動いています。

 

 

いつか、誰かに迷惑をかけてしまうのではないか。

(今でも家族には充分迷惑かけてますが)

 

もし、子ども達に危害を加えるようなことがあったら…

 

 

そう考えると、とても恐ろしいのです。

 

 

色んな事を考えたり、疲れた時になりやすいので、焦らず、無理をせず

地道に回復を目指さなければいけませんね。

 

 

つらつらと書いてしまいましたが、

最後までお読み頂き、ありがとうございます(*^^*)

【片手で切れる】キッチンペーパーホルダーをDIY‼️ ガス管にセリアのブリキプレートをプラスして、機能性アップ✨【ガス管+100均DIY】

f:id:natsumikandiy:20211114141935p:plain

 

こんにちは(*^^*)

工業系DIYにハマりまくりの素人DIYer

なつみかん です(≧∇≦)

皆さん、キッチンペーパーは何を使っていますか?

 

私は、「スコッティファイン 洗って使えるペーパータオルを使っています✨

 これ、本当に便利で、もう手放せません✨

 

通常のキッチンペーパーより厚手で大きめサイズ。

揚げ物の油切りにも重宝しますし、

濡れても破けにくいから、野菜の水気を絞るのもラクラク🎵

 

洗って繰り返し使えるから、

食器拭き→台拭き→

シンクやガステーブルの掃除→

床拭きと使い、最後はゴミ箱にポイ✨

 

クイックルワイパーにもぴったりサイズです(≧∇≦)

 

布巾を使わなくて良くなったので、

消毒の手間からもイヤな臭いからも卒業できました(*´∇`*)

 

 

で、これを↓のキッチンペーパーホルダーに付けて使っていたのですが…

 

片手で切れない(厚手だから?)

子ども達の手が届かない(上棚取付タイプ)

 

という問題が😱💦

 

 

夕飯前に、テーブル拭きのお手伝いをしてもらうにあたって、

  • 子ども達に届く場所に、
  • 片手で切れて、かつ安全に使え、
  • 大きめサイズのペーパーを付けられて、
  • 付け替え簡単な

キッチンペーパーホルダーが欲しい‼️

 というわけで、作ってみました✨(*´ω`*)

f:id:natsumikandiy:20190829174821j:plain

ラブリコとOSB板で作った壁に、スリムビスで取り付けています(*´ω`*)

 

ではでは✨

前置きが長くなりましたが、

設計図と作り方をご紹介します🎵

 

 

 

【設計図】

f:id:natsumikandiy:20190830093002j:plain

 

ガス管の長さを決める

キッチンペーパーのサイズ

《通常のキッチンペーパー》

…幅:22.8cm、直径:約11cmが多い(半径:55mm)

(厚手タイプは幅25~28cm、直径15cm程度のものが多い)

《スコッティファイン》

…幅:274mm、直径:124mm(半径:62mm)

《バウンティ(コストコ)》

…幅:279mm、直径:約140mm(半径:70mm)

《カークランド(コストコ)》

…幅:279mm、直径:約150mm(半径:75mm)

 

必要なガス管長さ

f:id:natsumikandiy:20190830093031j:plain

Aのガス管の長さ

壁からCのペーパー取付部までの距離は、“[半径分の高さ]+α“ が必要になります。

 

エルボやフランジへの接合で、OSB板からの距離は、

ガス管の長さより15mm程度プラスされるので、

必要な長さは、

[キッチンペーパーの半径-15mm]+α。

 

スコッティファインの場合は、半径62mm。

62mm-15mm=47mmなので、

Aのガス管の長さは50mmでピッタリ✨

65mmだと余裕がある感じですね✨

 

一番厚みのあるカークランドの場合、半径75mm。

60mm+αが必要なので、こちらも65mmを使えば入る計算です✨

 

私は今回、65mmを使いました😄

これなら、どのペーパーにも対応できます✨

 

アメリカンサイズのペーパーを使う予定がなければ

50mmで充分ですよ✨

 

その場合、Bは1つ短いサイズを使ってください🎵

 

 Cのガス管の長さについて

ほとんどのキッチンペーパーが280mm以下なので、300mmあると良いですね😄

 

《A=50mm、15Aで作った場合》

f:id:natsumikandiy:20200115143423j:plain

A:50mmだと、スコッティファインはピッタリだが、それ以上巻きの大きなペーパーは入らない(コストコ不可)。コストコのペーパー使用の場合はA:60mmがオススメ。



 

 【材料と作り方】

[材料]

白ガス管[15A]300mm…1本

白ガス管[15A] 65mm…1本

白ガス管[15A] 50mm…1本

エルボ[15A]…2個

キャップ[15A]…1個

フランジ[15A]…1個

 

OSBボードA4[21×29.7cm](セリア)…2枚

ブリキプレート[29.7×21cm](セリア)…1枚

木製角材2P[45cm×2.5cm×1.5cm](セリア)…1セット(2本)


f:id:natsumikandiy:20190829145335j:image

スリムビス[3.3×55mm]…4本(45~55mm)

ワッシャー[M5、外径16]…4枚

六角ボルト[M8、長さ20mm]…6個

袋ナット[M8]…6個

皿木ネジ[2.7×16mm]…4本


 


 


 


 


 

f:id:natsumikandiy:20190829145021j:image

[道具]

 ノコギリ

のこぎりガイド(セリア)

電動ドライバー

ドリルビット(鉄工・木工)…3mm、9mm

→鉄工・木工どちらにも使えるドリルビットが便利です。

 

→または、今回は板が薄いので、鉄工・木工どちらにも使えるステップドリルでも✨

 

 

ミニ水平器(セリア)

 

※ねじ類は楽天の【ホームセンターブリコ】でメール便での購入がオススメ

room.rakuten.co.jp

 

 

1.OSBボードを合わせる

 木製角材を42cm(気持ち短め)にカットします。

角材は45cmなので、端から3cm(気持ち長め)に印をつけると簡単です🎵

f:id:natsumikandiy:20190726095726j:plain

カットした角材に、OSBボードを並べ、皿木ネジで固定します。

 

2.ブリキプレートをカットし、穴を開ける。

 

セリアのブリキプレートは横幅が29.7cmと少し短めなので、斜めに切りました。

角から4cmで印を付けて線を引いてます✨

子ども達が安全に使えるよう(ブリキプレートを手で抑えてペーパーを切ることもある為)太めにしましたが、

もう少し細くした方が、見た目は良いかもしれません💦

カットはハサミでできますよ✨


f:id:natsumikandiy:20190829170400j:image

私は、子ども達が安全に使えるよう

(ブリキプレートを手で抑えてペーパーを切ることもある為)

4cmと太めにしましたが、

もう少し細くした方が、見た目は良いかもしれません💦

 

 【2019/11/16追記】

ブリキプレートを切る時は、手を切らないよう気を付けてくださいね(*´ω`*)

切った後の残りのプレートも鋭利なので、すぐに厚紙や布でくるんでおくことをオススメします✨

作業の時は軍手を着けるのが良いかもしれません(*´ω`*)

我が家では怪我なく使えていますが、ペーパー装着時、プレートにペーパーを通すときに手を切るのが心配な場合は、上部にビニールテープやマスキングテープを貼ると良いと思います✨

 

ハサミでカットしたら、ペーパーの幅よりも外側に穴を開けます✨

必ず鉄工用のドリルを使ってください。

木工用だとドリルが削れてしまいます💦


f:id:natsumikandiy:20191010162129j:image

 

3.ガス管とブリキプレートの取付位置を決める。

OSBボードの上にガス管とブリキプレートを置いて、取付位置を決めたら、

穴の中心にペンで印をつけます。
f:id:natsumikandiy:20190829170525j:image


f:id:natsumikandiy:20190829171301j:image

4.9mmの穴を開け、M8のボルトを取り付ける

3で付けた印に従って、OSBボードに穴を開けます。

ステップドリルを使うと便利です✨

ステップドリルを使わない場合は、3mmのドリルで穴を開けてから、9mmのドリルで穴を開けます。

 

↓写真では解りにくいですが、穴を開けるときは、下に厚い板を敷いています。

f:id:natsumikandiy:20190829171226j:image

穴を開けたら、六角ボルトと袋ナットでフランジとブリキプレートを固定します。f:id:natsumikandiy:20190829171330j:image

5.スリムビスとワッシャーで、壁に取り付ける。

水平器を置いて確認しながら取付位置を決め、

3mmのドリルビットで下穴を開けてから、

ワッシャーを付けたスリムビスを打ち込みます。

 

✨完成✨
f:id:natsumikandiy:20190829171456j:image

↓子どもでも片手で切れます✨f:id:natsumikandiy:20190829174821j:image

 

下に、使いかけのペーパーと除菌スプレーを掛けられるよう、セリアのアイアンバーを付けました✨
f:id:natsumikandiy:20190829171506j:image

 

これを作ってから、子ども達がペーパーをすぐに取れるようになったので、

いっそう進んでお手伝いをしてくれるようになりましたよ✨

 

 

今回は、↓この本の「ロール式メモ」からヒントを得て作りました✨

オススメの本です(*´ω`*)

 

 

 

私は今回、主にテーブル拭きや掃除に使う用に、蓋の無いタイプを作りました。

でも調理用は、やはりホコリがつかない蓋付きのものを使いたいので、もう1つ作ろうと思ってます✨

 

その際は、またご報告します(*´ω`*)

 

 ガス管の購入について

ちなみに。

私は、うつ病だし車もないし…でネットで購入することが多いです。

なので、パーツを探しやすくて送料もそれほどでもない【現場屋さん】という楽天のショップで購入しています。

近所のホームセンターに行けたとしても、フランジを売ってないですし💦

 

でも、現場屋さんでは300mmのガス管、お値段がちょっと高めです💦

他の長さやパーツは、そんなこと無いんですけどね💦

 

なので、ホームセンターに行ける方は、ホームセンターで購入した方が良いかもしれません💦

 

また、最近検索の仕方を変えたところ、値段も送料も安めのショップを見つけました✨

↓フランジもありました✨

こちらも、実際に購入してみたら、またご報告します(*´ω`*)

 

 

 

ではでは✨

今日も最後までお読み頂き、ありがとうございました(*´∇`*)

 

楽天ROOMに、キッチンペーパーホルダーDIYで使った材料をまとめています(100均商品以外)

よかったら覗きに来てください(*´ω`*)

room.rakuten.co.jp

 

 

 

 

 

 

 

 

【うつ病】疲れちゃいました【手抜き料理】

こんばんは( ´∀`)

なつみかんです(*´ω`*)

 

明日は金曜日ですね。

「明日頑張ったら休みだねー✨」

と、子ども達もウキウキしてます(*´ω`*)

 

 

日曜日から水曜日まで

子ども達と一緒にお料理したり、

お買い物に行ったり、

お洗濯を手伝ってもらったり。

 

子ども達の「お手伝い欲」が突然急上昇したため、

せっかくの意欲を萎ませるようなことはできない‼️

と奮起してきましたが…

 

 

やっぱり、疲れちゃいました(・ω・` )

 

 

連日夕飯を作るのも、

うつ病になってからは初めてでしたし(;・ω・)

 

 

なので、今日の夕飯は手抜き。

乾麺を茹でました( ´∀`)

 

 

子ども達は冷たい麺が大好きで、たくさん食べます✨

でも、家族分を一気に茹でられる大きな鍋が、

うちにはありません。

 

なので、大きなフライパン2つに分けて茹でるのですが、

どうせ分けるなら麺も変えちゃえ✨と、

素麺、梅素麺、中華麺、蕎麦、うどんから

二種類を茹でて出してます( ´∀`)

room.rakuten.co.jp

 

おかずも作れず、

子ども達には本当に申し訳ないのですが、

こんなんでも大喜びしてくれます。

 

 

「わぁ~✨なんで二種類あるの~っ?

   パーティーみた~い‼️✨✨(*´∇`*)」

 

って(*´ω`*)

救われます(*´ω`*)

 

 

今日は、ご飯支度の直前に、長女が

「風邪ひいたみた~い」

と鼻ズルズルしてたので、

温かいつけつゆも作りました。

 

つけつゆは適当創作レシピ。

白だし、水、みりん、削節、

にんにくチューブ、生姜チューブ、

ツナ缶、乾燥わかめ

を温めただけ( ´∀`;)

なんか意外と好評でした( ´∀`)

room.rakuten.co.jp

 

つけつゆも、めんみor創作つゆを選べるように。

room.rakuten.co.jp

 

それに、揚玉。

この揚玉、海老風味で美味しいんです(*´ω`*)

f:id:natsumikandiy:20190829203349j:image

もちもち豆腐や、お好み焼きにも使ってます✨

natsumikandiy.hatenablog.com

 

めんみと揚玉をご飯に混ぜて、トースターで焼くのも美味しいです🎵

 

 

私はこんな、

ご飯支度すら満足にできない母親ですが、

子ども達は

この麺が美味しいとか、

こっちのつゆが合うとか、

揚玉入れても美味しい✨とか、

ワイワイと楽しい食卓にしてくれます。

 

 

ありがとう

ありがとう。

 

 

明日はたくさん遊ぼうね。

 

【長ネジDIY】カッコ良く棚板増設🎵長ネジで、板やボックスを吊り下げちゃおう✨【吊棚編-2.作り方詳細】

こんにちは(*^^*)

素人DIYer なつみかん です✨

 

f:id:natsumikandiy:20190826204815j:plain

今日は早速、前回の続きから✨

natsumikandiy.hatenablog.com

 

長ネジ吊り棚の作り方について書いていきますね🎵

 

 

【作り方概要・設計図】

  1. 長ネジ等の金具を塗装する。木材をカットし、穴を開けて塗装する。
  2. 焼き網を木材に取り付け、折り曲げる。
  3. 木材を組立て、金具をセットする。
  4. アジャスターベースを取り付ける。
  5. 作成した吊棚に長ネジ等をセットし、アジャスターベースと繋げる。
  6. ナット位置を決め、吊棚を調整する。

 

f:id:natsumikandiy:20190827222906j:plain

1.長ネジ等の金具を塗装する


気にならなければ塗装しなくてOKです✨

私は安いユニクロメッキの金具類(長ネジ、六角ナット、ワッシャー、袋ナット)と、セリアのチェーン、フックを塗装しました。

 

(1)ミッチャクロンをスプレーする
(2)メッキ調スプレーを塗布する
(3)マットブラックのスプレーを軽く吹く
(4)クリアスプレーを塗布する

 

どのスプレーも、一度に厚塗りせず、薄~く吹きます✨
上塗りのクリアスプレーは、今回は油性のものを使いましたが、水性のものがおすすめです✨

f:id:natsumikandiy:20190828150036j:plain

左:無塗装、中央:メッキ調スプレー(シルバー)のみ、右:メッキ調スプレー(シルバー)+チョークボードスプレー

 

natsumikandiy.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

2.木材をカットし、穴を開けて塗装する。

(1)木材をカットする


この工程は、ホームセンターやネットショップでカットしてもらう場合は不要です。

私は、ゼットソー&ソーガイドで木材のカットに自信がついたので、
ホームセンターで910mmのものを2枚買って、自分でカットしました✨
(650mm2枚、190mm2枚)

 

 

 

 

カットするときは、2枚重ねてクランプで固定し、一緒に切るのがオススメです✨
切断位置にマスキングテープを貼ると、仕上がりがキレイになりますよ🎵

f:id:natsumikandiy:20190828141842j:plain

サイズはお好みで(*´ω`*)
茶碗入れを作る場合は、縦板を170~200mmにするのがおすすめです✨

私は、天板/底板:650mm、縦板:190mmにしました✨


(2)天板・底板の四隅に穴を開ける


長ネジを通す穴位置に印を付けます。

ナットやワッシャーを付けるので、端から2cm以上離します。
2×4定規があると簡単ですよ🎵

 

f:id:natsumikandiy:20190828142142j:plain

 

 

2cmで印を付けると、M8アジャスターベースも板付ナットもはみ出しません✨

 

f:id:natsumikandiy:20190828142223j:plain

アジャスターベース(M8)

f:id:natsumikandiy:20190828151508j:plain

板付ナット(M8)

2×4定規が無い場合は、スコヤで印をつけましょう。

f:id:natsumikandiy:20190828151037j:plain

f:id:natsumikandiy:20190828151117j:plain

 

 


 

印を付けたら、穴を開けます。
底板と天板を重ねてクランプで固定し、同じ位置に穴を開けましょう✨

上からマスキングテープを貼ると仕上がりが良いですよ🎵

f:id:natsumikandiy:20190828151154j:plain

3mmで穴を開けてから、10.5mmのビットを使う

また、ドリルビットいきなり太いものを使わず、細いものから順に太くしていくと良いそうです。
ドリルビットは、私は3mmと10.5mmを使いました✨

(10.5mmはたまたま持っていたから使いました。10mmで大丈夫ですよ✨)

 

 

M8の長ネジの場合、

9mmだとピッタリ、10mmで余裕が出る感じです✨
アジャスターベースの位置が多少ズレても対応できるよう、

余裕を持たせるのがオススメ🎵

10.5mmでも、ナットで穴が隠れます✨


穴を開けたら、棚を組み立てる前に上棚に合わせ、

アジャスターベース取り付け位置の印を付けておきましょう🎵

 

(3)底板、天板、縦板を塗装する

  1. 240番のヤスリで塗装前研磨する。
  2. ワトコオイルを塗る。
  3. 15分後、不要な布で拭き取る。
  4. 薄く2度目を塗り、すぐに400番の耐水ペーパーでウェット研磨。
  5. 一時間後に拭き取り。
  6. その後1日乾燥させる。

塗装については、↓の記事に詳しく書いてます✨

 

natsumikandiy.hatenablog.com

 

ヤスリは、私は塗装前研磨にNTカッター、ウェット研磨にダイソーのハンドサンダーと耐水ペーパーを使っています。

 でも、ダイソーの耐水ペーパーセットの中に240番も入っているので、両方ダイソーの耐水ペーパーでも良いと思います🎵

 

3.焼き網を木材に取り付け、折り曲げる。

焼き網は、吊り棚の組立て前に、

平らな状態で底板に取り付けます。

 

焼き網を折り曲げてからや、棚を作ってからでは、

また釘を打ち込みにくいので、先に取り付けてしまいましょう🎵

 

(1)焼き網の取付位置を決める

設計図の通り、焼き網の取付位置に印をつけ、焼き網を置きます。

 

f:id:natsumikandiy:20190828152031j:plain

焼き網の折り曲げサイズは、前面140~170mm程度が良いです🎵
底は幅140mmの1×6材を当てて曲げるので、140mmより少し大きくなります。

 

(2)また釘を打ち込んで固定する

 

 

また釘を打つ位置を決め、2mmのドリルで下穴をあけます。
↓製作時は写真が撮れなかったので、未塗装の板での写真で失礼します💦

 

f:id:natsumikandiy:20190828152144j:plain

また釘を打ち込みます。

 

f:id:natsumikandiy:20190828152454j:plain

(3)焼き網を折り曲げる

また釘を打ったら、焼き網を折り曲げます。
天板を重ねて置き、天板の縁を使って折り曲げましょう✨

f:id:natsumikandiy:20190828164146j:plain

 

4.木材を組み立て、金具をセットする

 

f:id:natsumikandiy:20190828171754j:plain



(1)天板と底板に、縦板を接合します。


まず、焼き網のついていない天板と縦板を接合。
コーナークランプで直角になるよう固定したら、スリムビスを打ちます。

コーナークランプが無い場合は、

F型クランプとL字金具やらくらく取付金具、スコヤ等を使って、

直角に固定しましょう🎵
↓コチラも製作時に写真が撮れなかったので、別の写真で失礼します💦

f:id:natsumikandiy:20190828162302j:plain

 

natsumikandiy.hatenablog.com

 

3mmのドリルで下穴をあけてから、スリムビスを打ちましょう✨

(2)チェーン用のフックを取り付ける

f:id:natsumikandiy:20190828163658j:plain



縦板の前面上部に2mmのドリルで穴をあけ、フックを取り付けます。

(3)底板を接合し、チェーンを取り付ける。


その後、底板も同様にスリムビスで縦板と接合します。
チェーンをラジオペンチ2つで焼き網に取付け、長さを調節してフックに掛けたら、
吊棚の完成です✨

 

f:id:natsumikandiy:20190828163109j:plain

f:id:natsumikandiy:20190828163154j:plain

5.アジャスターベースを取り付ける。


天板・底板に穴を開けた時に、上棚に付けた印にしたがって、
皿木ねじでアジャスターベースを取り付けます。
アジャスターベースの穴から印が見えますよ🎵

出来れば、上棚は取り外して作業したほうがやり易いです✨

 

6.作成した吊棚に長ネジ等をセットし、アジャスターベースと繋げる。​

 

少々面倒ですが、
底板下から上へ長ネジを入れ、
上からワッシャー→ナット→ナット→ワッシャーの順に付けていきます。

そのまま天板穴から長ネジを出し、ワッシャー→ナットの順で入れます。

底板に袋ナットを付けます。

これを4本とも行います。

[rakuten:tuzukiya:12062141:detail]

[rakuten:tuzukiya:12062169:detail]


7.ナット位置を決め、吊棚を調整する。


天板の上に水平器を置き、水平を確認しながら、ナットを回して高さを調節します✨

最後に、好きなプレートを針金で付けて、ニッパーで針金を切ったら完成です✨

 

f:id:natsumikandiy:20190826204452j:plain

書くと長くなりましたが、実際の作業自体はとっても単純で簡単です🎵
是非試してみて下さい🎵

 


↓楽天ROOMで、今回使用した工具や材料等紹介してます🎵
良かったら遊びに来てください(*´∇`*)

 

room.rakuten.co.jp

 

 

【長ネジDIY】カッコ良く棚板増設🎵長ネジで、板やボックスを吊り下げちゃおう✨【吊棚偏-1.材料と作り方概要】

こんにちは(*´∇`*)

工業系DIYにハマり中の 素人DIYer
なつみかん です(*´∇`*)


f:id:natsumikandiy:20190826204815j:image

ガス管に続き、是非ともやってみたかったのが、

長ネジを使ったDIY✨

 

材料費は安いし、
棚板の高さを自由に調節できるし、
簡単だし…😆

早速、最近作ったレンジボードの上棚に、
長ネジを使って棚を吊り下げてみました

( ´∀`)


f:id:natsumikandiy:20190826204452j:image

作り方はとっても簡単✨

2枚の棚板(天板と底板、1×6材)の四隅に
穴を開けて長ネジを通し、
アジャスターベースで上棚に吊るすだけ


今回は側板を付けずに底板まで長ネジを通してますが、
側板を付けてボックスを作り、天板を吊るす方が簡単だと思います🎵

 

f:id:natsumikandiy:20190827230956j:plain

 

また、私は中央に引き出せる(?)茶碗入れを作りたかったので、縦板を付けましたが、

縦板はなくても大丈夫です✨

そちらの方が、天板の高さを好きに調節できて便利かもしれません🎵

 

 

 

茶碗入れは、

焼き網を折り曲げて、底板に「また釘」で固定し、引き出せるようにしています✨

飾りは、プラスチックプレートを針金で固定😄

 

チェーンをフックと焼き網に引っ掛けて、開きすぎないようにしています✨

なかなか便利に使えていますよ🎵
f:id:natsumikandiy:20190826210109j:image

茶碗入れ部分は、ほぼ100均商品で作りました✨

焼き網、フック、チェーン、飾りプレート、針金、トレー、チェーンの取り付けに使うラジオペンチまで、セリアで揃いますよ✨

また釘を打つゴムハンマーはダイソー✨

また釘だけは100均になかったのでホームセンターで入手しました✨

 

 

 

長くなってしまうので、今日は
設計図とざっくりとした作り方、
材料について紹介します✨
詳細は後日🎵

 

【設計図】

 

f:id:natsumikandiy:20190827222906j:plain

 

【作り方概要】

  1. 長ネジ等の金具を塗装する。
  2. 木材をカットし、穴を開けて塗装する。
  3. 焼き網を木材に取り付け、折り曲げる。
  4. 木材を組立て、金具をセットする。
  5. アジャスターベースを取り付ける。
  6. 作成した吊棚に長ネジ等をセットし、アジャスターベースと繋げる。
  7. ナット位置を決め、吊棚を調整する。

 

【材料】

[木材・部品]
・910mm長さの1×6材…2枚
(幅140mm×厚19mm×長910mm)
・スリムビス(長さ40mm)…4本

・長ネジ(M8、長さ285mm)…4本
・六角ナット(M8)…12個
・ワッシャー(M8×外径18)…14個
・袋ナット(M8)…2個
(六角ナットで代用可)
・アジャスターベース(M8)…4個


[茶碗入れ]
・40cm×30cmの焼き網
(セリア/キャンピングロースター 小)
・15cm×28.5cmのトレー
(セリア/ステンレス浅型調理トレー ロングタイプ)
・チェーン(セリア)
・フック(セリア)(シルバーもあります)
・また釘[13mmまたは16mm]…2本

 

f:id:natsumikandiy:20190827231348j:plain

焼き網400×300mm(セリア)

f:id:natsumikandiy:20190827231518j:plain

ゴムハンマー(ダイソー)、トレー・フック・チェーン(セリア)、また釘16mm

・飾りプレート(セリア)
・針金(セリア)

 

[塗料・塗装道具]
・ワトコオイル(ダークウォルナット)
・耐水ペーパー400番〈ウェット研磨〉
・塗装用容器
・平はけ(ダイソー)
・ウエス

 

f:id:natsumikandiy:20190827232730j:plain

 

 

【長ネジを塗装する場合】
・ミッチャクロン〈金属用プライマー〉
・メッキ調スプレー(シルバー)
・チョークボードスプレー〈アンティーク風にするため〉
・「クリエイティブカラースプレー/つや消しクリア」  〈色落ち防止〉

 

f:id:natsumikandiy:20190827232838j:plain

 

[道具]

★自分でカットする場合★
    ・ツーバイフォー定規(スコヤでも可)
    ・メジャー(ダイソー)
    ・ゼットソー&ソーガイド

 

・電動ドリルドライバー
・ドリルビット
…9~10.5mm〈長ネジ穴〉
…2mm〈また釘下穴〉
…3mm〈スリムビス下穴〉

・ゴムハンマー(ダイソー)〈また釘打ち付け〉

f:id:natsumikandiy:20190827231902j:plain


・やすり240番(ダイソー)〈塗装前研磨に使用〉

f:id:natsumikandiy:20190827232347j:plain

 

☆コーナークランプ(金具+F型クランプで代用可)


・ラジオペンチ2つ(セリア)〈チェーン取付〉
・ニッパー(セリア)〈飾り取付用針金の切断〉
・ミニ水平器(セリア)

f:id:natsumikandiy:20190827232527j:plain

↓コーナークランプ代用品
(中央の赤いスコヤは、完全スコヤなど、他の直角を確認できるものでOK)

 

f:id:natsumikandiy:20190827232626j:plain

 

 

…こう書くと、何だか物凄くたくさん揃えなきゃいけない気がするし、
難しそうに見えるかも知れませんが、
実際はとても簡単です🎵

一つひとつの材料は安いものばかりですし、
工具も、特別なものは使ってないので安心して下さいね🎵

 

【長ネジの塗装について】

長ネジの塗装は、絶対に必要というわけではありません。

私は安いユニクロメッキの長ネジを利用していますが、なんだか青光りしているように見える為、好みで塗装しています。
元々スプレー塗料を持っていたので…💦

 

ステンレスなら元々落ち着いたシルバーなので、無塗装でも良いと思います✨

 

ただし、ステンレスのものは、ユニクロメッキのものより価格が高めです。

長ネジ、ナット類全て…となると、ステンレスで揃えると、値段に結構な差が出てきます。

 

例えば、【DIYファクトリー】というショップで比較すると、

同じM8/285mmの長ネジでも、
・ユニクロメッキ…¥85 / 1本
・ステンレス…¥164 / 1本
袋ナット(M8)では
・¥184 / 10個
・¥349 / 10個
と、値段が倍違います。

スプレー塗装をする予定がない、時間を節約したいならステンレス、
他にスプレー塗装をする予定がある場合、
青光りが気にならない場合はユニクロメッキを選ぶと良いと思います(*´ω`*)

 


ではでは✨
次回から作り方の詳細を書いていきますね✨
といっても、簡単ですよ🎵

www.natsumikandiy.com

 

中途半端になってしまいましたが、最後までお読み頂き、ありがとうございました(*´∇`*)

 


楽天ROOMにDIY用品まとめてます✨
よかったら遊びに来てください(*´ω`*)

room.rakuten.co.jp