コツコツDIY ~DIY初心者が挑戦する、賃貸マンション改造計画~

狭い賃貸マンションを、スローペースでコツコツ改造中。初心者&車無しでもできるDIY事例や、調べたこと、使ったもの、失敗談など。2019年6月にうつ病発症。病気と子ども達の事を書くこともあります。

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

【ガス管DIY】簡単‼️丈夫‼️男前‼️DIY初心者さんにこそオススメな、ガス管を使ったDIY✨

こんにちは(*´∇`*)

工業系インテリア大好き なつみかん です(*^^*)

 

↓この本をきっかけに、工業系DIYにすっかり憧れてしまった私。

 

塩ビパイプやガス管、長ネジ、その他金具類を使った、無骨でカッコ良く、かつ実用的な作品達に、すっかり心を奪われてしまいました(≧∇≦)

 

以前、キッチン横のダイニングスペースに、炊飯器やウォーターサーバーを置く作業台を作ったのですが、

上棚は、ガス管で作りました🎵

f:id:natsumikandiy:20190821160653j:plain


ガス管で作った骨組みに、板(1×12材)を乗せてるだけです(*´ω`*)

 



今回は、ガス管を使うのが初めてで、

強度が心配だったので、脚を作りましたが、

作ってみた感じ、脚は無くても大丈夫そうでした✨

f:id:natsumikandiy:20190822154256j:plain

 

 ↓ガス管DIYや塩ビパイプDIYでは、こんな形にするのが一般的みたいですね✨

f:id:natsumikandiy:20190822154344j:plain

ガス管はクルクル回して繋ぐだけだし、
1×12材はワトコオイルで塗装するだけ。
簡単でしたー(*´∇`*)

 

 

【使ったもの】

[ガス管]

白ガス管500mm…2本(脚)(無くてもOK)
白ガス管300mm…9本
チーズ…4個
エルボ…2個
フランジ…8個

タッピングビス(M5、35mm)
ワッシャー(M5、外径16mm)

紙やすり240番(ダイソー)

 

[棚板]

1×12材(幅280mm)1500mm…2枚
ワトコオイル(ダークウォルナット)
塗装道具(敷物、容器、ウエス、平刷毛)
ヤスリ(240番、耐水ヤスリ400番)
ペイントうすめ液(塗料を薄めたり、刷毛の洗浄に)

 

賃貸の場合は、フランジ取付部用に、ラブリコの柱を3本立てると良いですよ(*´ω`*)

 私は、柱の上からさらに塗装したOSB合板を貼りました✨(*´ω`*)

 

【作り方】

  1. 棚板(1×12材)を塗装する
  2. ガス管を磨く
  3. ガス管を設置する
  4. 棚板を置く

 

 

 1.棚板を塗装する

棚板用の1×12材を、240~400番のヤスリで研磨します(塗装前研磨)✨

 私はNTカッターの中目を使いましたが、

ダイソーの耐水ペーパーセットの中にも240番がありますよ✨

f:id:natsumikandiy:20190821171315j:plain

塗装前研磨

塗装前の研磨が終わったら、ワトコオイルを塗ります✨

ダイソーの平はけが塗りやすいですよ🎵

f:id:natsumikandiy:20190821171458j:plain

ワトコオイルを塗って、15分ほど乾燥させたら、ウエスで拭き取ります✨

私は、サイズアウトした子ども達の肌着を使ってます( ´∀`)

f:id:natsumikandiy:20190821171706j:plain

 

一度目の拭き取り後、15分ほど乾燥させたら、
2回目を塗ります(うすーく)
すぐに耐水ヤスリ(400番)で研磨して拭き取り、一時間ほど乾燥させます。

f:id:natsumikandiy:20190821171858j:plain


一時間ほど乾燥させたら、さらにウエスで拭き取り
その後、1日乾燥させます。

f:id:natsumikandiy:20190821172048j:plain

ウエット研磨に使用したのは、いつものごとく
ダイソーの耐水ヤスリ&ハンドサンダー✨
便利です✨

f:id:natsumikandiy:20190821172128j:plain

natsumikandiy.hatenablog.com

natsumikandiy.hatenablog.com

 

 

2.ガス管を磨く

f:id:natsumikandiy:20190821210019j:plain

白ガス管は、画像のように印字されてますので、
印字を落とすためと、後に塗装する可能性も考え、
240~400番のヤスリで磨きます。

ダイソーの耐水ペーパーセットのものを使えばOK🎵

 

f:id:natsumikandiy:20190821210426j:plain

 

3.ガス管を設置する

ガス管を繋ぎ、フランジを壁にネジ打ちします。

f:id:natsumikandiy:20190821210608j:plain

家は賃貸なので、予めネジ止め箇所にラブリコで柱をたてました✨

(上から、塗装したOSB合板を貼っています。)


ラブリコで立てた柱にフランジを合わせ、
M5/35mmのタッピングビスとワッシャー(M5/外径16)で壁に留めます。

取り付ける時は、

4mmのドリルビットで下穴をあけましょう🎵

 

 

塗装した棚板を置けば完成✨

私はただ乗せているだけですが、固定したい場合はサドルバンドを使います🎵

 

私は横から棚板を入れましたが、スペースが無い場合は、

下から、ガス管を組立てながら棚板を乗せると良いです✨

f:id:natsumikandiy:20190822154534j:plain

 

 

ガス管は、塩ビパイプと比べると高価ですが、
その分丈夫で安心感があります。
また、塗装も接着剤も不要です。

 塗装するとしたら、錆び加工をして、
アクリルスプレー(クリア)で
保護するくらいでしょうか。

 

塩ビパイプは自分で好きなサイズに調整しやすく

軽くて扱いやすいです✨

しっかり接着しないと、グラグラしやすいので注意が必要。

塗装も必要ですが、どんな風に塗装するか、

楽しみでもあります✨

 

用途に合わせて、両方楽しんでいきたいと思います✨

 

 

ではでは✨
今日も最後までお付き合い頂き、
ありがとうございました(≧∇≦)

 

楽天ROOMで、今回使用した材料を

「レンジボードDIYに使ったもの」というコレクションにまとめてます✨

良かったら遊びに来てください(≧∇≦)

room.rakuten.co.jp

【素人DIYの苦難】材料集めにも苦難がいっぱい💦ネット購入時の検索問題‼️

こんにちは(*´∇`*)

素人DIYer なつみかん です(*´ω`*)

 

DIY生活3年目の私ですが、

いまだに、DIY材料集めには苦労しています。

 

私は、材料は主にネット購入ですが、

DIYの材料って、ショッピングサイトで検索しにくいんです💦

 

検索しにくい原因は、

検索する側(私)が、正しい名称を知らないことと、

あくまで「ショップ側が登録している商品名」と一致しないと、検索に上がってこないこと。

 

例えば、よく使っている「ミッチャクロン」。

最初は、よく利用している【測定器・工具のイーデンキ】というショップさんで、見つけることができませんでした💦

 

だって、「ミッチャクロン」で登録されてないんだもの(;・ω・)

 

「万能プライマー」で検索するとヒットします。

 

 

また、水性の透明(艶消し)のスプレーを検索する際にも、

「クリヤー」/「クリア」

「つや消し」/「艶消し」/「ツヤケシ」

で、検索結果が変わります。

 

 

最近、棚受けアングルの検索にとっても苦労した私。

まず、私の欲しい形状の棚受けが、何て言うのか解らない…

 

「L字金具」「棚受け」「L字アングル」「棚受けアングル」…?????

 

 

たまたま見つけた理想的な棚受けも、送料が高すぎて買えない…

natsumikandiy.hatenablog.com

 

結局、カラーアングルを棚受けに代用して凌ぎました( ´∀`)

予想より上手く言ってホクホクしてたんです(*^^*)

natsumikandiy.hatenablog.com

 

 

 

でも……ですよ(´Д`)

棚を作成したその日に判明したんです。

私の欲しかったのは【ロングアングル】だと。

 

 

もう、見つけてしまった時は

Σ( ´∀`;)

ってなりました(・ε・` )

 

 

あー( ´∀`)

ロングアングルっていうの…( ´∀`;)

あーー…そうなの…( ´∀`;;)

 

お値段も…ねぇ

カラーアングルと同じくらいで…ね…( ´∀`)

 

 

( ノД`)…

 

 

もうね、買いますよ(・ε・` )

近くのホームセンターには無かったから、ネット購入しますよ(・ε・` )

 

残念ながら、プレミアム対象で北海道への送料が1,000円未満のショップは見つからなかったので、【DIY FACTORY】で購入します( ´∀`)

ちょうど、チョークボードスプレーと長ネジも欲しかったので(*^^*)

※購入時は北海道への送料は800円でしたが、2019年10月より、北海道・沖縄への送料が5,500円になりました💦

その他の地域(一部離島除く)は800円です(*´ω`*)

room.rakuten.co.jp

 

 

そんで、使ったら使用感とか書きますね

(*´ω`*)

 

 

こういうとき、

近くにカインズとかあったらいいのになぁ…の

なんて思ったりもしますが、

そう思ってても仕方ない(´ω`;)

 

また1つ覚えたぞ‼️と、前向きに捉えることにします(*´ω`*)

 

私のこの経験も、誰かのお役に立てたら嬉しいです✨

 

 

ではでは(*^^*)

今日も最後までお付き合い頂き、ありがとうございました(*´∇`*)

【メッキ調スプレー】古いカラボ用インナーケースをブリキ風に塗り直し🎵【再生DIY】

こんにちは(*´∇`*)

工業系インテリア大好きーな

なつみかん です(*´ω`*)

 

DIYでの改造が進むにつれ、

カラボで凌いでた時代のインナーケースが行き場を無くしてきてます(;・ω・)

 

 

カラボ時代は、出来るだけ白で統一するようにしてきたので、インナーケースも白が多いのですが…

 

作った家具に、白が合わないのです(・ε・` )

 

今回行き場を無くしたのは、5年以上前にホームセンターで購入した、白のインナーケース(浅型)。

仕切りが付けられて、とっても便利なんです✨

だから、捨ててしまうのは勿体ない‼️

まぁ…無くしちゃったんですけどね、仕切り

(;・ω・)

 

 

前面に板を貼るのも良いかなと思いましたが、とりあえずはスプレー塗装してみることに✨

だって簡単だし🎵

 

失敗したら板を貼るで良いかなって( ´∀`)

 

で、いつものようにメッキ調スプレーですよ🎵
今回は、前後でクロム / ゴールドを塗り分けてみました✨

 

f:id:natsumikandiy:20190820144415j:plain

メッキ調スプレー(クロム)+マルチカラーテクスチャー(オータムブラウン)+チョークボードスプレー

 

f:id:natsumikandiy:20190820090426j:plain

メッキ調スプレー(ゴールド)+マルチカラーテクスチャー(オータムブラウン)+チョークボードスプレー

 

全体にミッチャクロン→メッキ調スプレーをスプレーしてから、

マルチカラーテクスチャーを外側に円を描くようにスプレー。

最後にチョークボードスプレーを、軽~く全体と四隅に吹きました( ´∀`)

 

 

いやぁ…メッキ調スプレーは勿論ですが、

良いですよ~マルチカラーテクスチャー✨

メッキ調スプレーとチョークボードスプレーだけでも渋いですが、マルチカラーテクスチャーの茶色がよい感じにアンティーク感を出してくれます🎵

また、マルチカラーテクスチャーのザラザラが、金属のゴツゴツした立体感を出してくれるんです

(*´∇`*)



 

f:id:natsumikandiy:20190820091807j:plain

 

f:id:natsumikandiy:20190820090602j:plain

プラスチックの容器って、古くなるとなんだか黄ばんでしまったりすることもありますが、そんな時はスプレー塗料で塗り直すという手もあります🎵

 

また、機能性は良いんだけど、好きな色がない…というときにも、自分で塗り直せると良いですよね(*´ω`*)

 

ミッチャクロンがあれば、プラスチックケースの塗り直しも簡単です🎵

 

機会があれば是非✨

試してみてくださいね(*´ω`*)

 

 

ではでは(*^^*)

今日も最後までお付き合い頂き、ありがとうございました(*´∇`*)

 

room.rakuten.co.jp

 

 

 

 

【男前DIY】リーズナブルな棚受けをアンティーク加工で変身させよう-1~カラーアングル編~

こんにちは(*´∇`*)

ご訪問ありがとうございます✨

スプレー塗料にどハマり継続中の

なつみかんです(*´ω`*)

 

以前、すごく欲しい棚受けがあるのに、送料が高すぎて買えない…と嘆きました

( ´∀`;)

natsumikandiy.hatenablog.com

 いつか買うぞ…と狙い続けてはいるのですが、

最近、急遽棚受けが必要になりまして💦

 

改めて、別の似たようなアングルを探し続けてみたものの…

 やっぱり高い‼️(´Д`)とか、サイズが足りない‼️(´Д`)とか…

 

で、カラーアングルってありますよね?

簡単に棚を作れて、パーツを組み合わせることで、形も様々にできるっていう…

 

 

そのカラーアングルを、棚受けアングルとして使ってみようと思ったわけです(*´ω`*)

 

私が使ったのは、ホーマックで購入した「ダイソー」のカラーアングル。

カラーバリエーションは、

ホワイト、ブラック、シルバーの三色。

光沢があり、艶々した色合いです。

 

ホームセンターでは、何故かシルバーだけ高かったので、黒を購入( ´∀`)

300mmで、1本300円程度でした✨

 

そのまま使っても良いかと思ったのですが、

私はやっぱり、艶々したのは苦手で💦

 

マットブラックでアイアン風にするか、

シルバー+錆加工にすることに✨

 

チョークボードスプレーが残り少なくなっているので、

今回はシルバー+錆加工を試してみました✨

 

使ったのは、メッキ調スプレーシルバーと、

ラストオリウムのマルチカラーテクスチャー/オータムブラウン

それを、前回記事で書きました✨

natsumikandiy.hatenablog.com

 次回またアングルとチョークボードスプレーを入手したら、

欲しかった黒皮鉄風の塗装にチャレンジしようと思ってます✨(*´∇`*)

 

 

 

塗装は、前回の記事で書いたように、

ミッチャクロンをスプレーしてから、

メッキ調スプレー、マルチカラーテクスチャー、

チョークボードスプレーを✨

(順番にスプレーしただけですが💦)

(薄く、何回にも分けて、少しずつ塗り重ねるのがポイントです‼️✨)

 

黒のカラーアングルを塗装

上から、

メッキ調スプレーのみ

メッキ調スプレー+チョークボードスプレー

メッキ調スプレー+マルチカラーテクスチャー

メッキ調スプレー+チョークボードスプレー+マルチカラーテクスチャー

 

早速、取り付けてみました✨

 

f:id:natsumikandiy:20190819194301j:plain

 

カラーアングルはネジ穴が大きい(M6)ので、

M5のネジを使用するか、

ビス+ワッシャーを使用すると良いです(*´ω`*)

 

【M5のネジを使う場合】

私はM5の[さらタッピング]と[トラスタッピング]を試してみました✨

下穴をあけるため、3~4(出来れば4)のドリルビットが必要です。

 

f:id:natsumikandiy:20190819194441j:plain

トラスタッピング

f:id:natsumikandiy:20190819194603j:plain

下が[さらタッピング]

【ワッシャーを使う場合】

ワッシャーを使う場合は、外径12はあった方が良いので、[M5、外径12]のワッシャーと、太さ3mm以上のスリムビスか皿木ねじを組み合わせると良いです(*´ω`*)

下穴用に、2~2.5mmのドリルビットが必要です。

f:id:natsumikandiy:20190819194730j:plain

M5×18(外径)と、ワンバイ材側に3×16の皿木ネジ、ツーバイ材側に3.3×25のスリムビスを使用

 さらタッピング、ワッシャー+ネジは、ネジが目立たないですが、

作業はトラスタッピングが一番ラクでした✨

 

どちらを使うかは、持っているドリルビットやネジによってご選択頂ければと思います✨

私は↓の古いタイプの電動ドライバーを使っていますが、ドライバービットの他にドリルビットも付属されていてお得でした✨

現在は2.5mm、3mm、4mmのドリルビットが付属されているようですよ✨

[rakuten:dcmonline:11192195:detail]

 

 

アングルを使うと、棚の製作はグンとラクになりますね🎵

私は今回、2×4材を組んで作った脚に棚板と天板を取り付けたのですが、

棚板と天板は、1×6材を3枚並べたもの。

 

棚板を外側からネジ留めしようとすると、

先に1×6材3枚を合わせて棚板を作らなければならなかったり、

薄い棚板を外側からネジ留めするのは難しかったり面倒だったり。

 

天板も、薄いので内側からでなければ上からダボ穴を開けてネジ止めして、後でダボ穴を埋める…

正直面倒です(・ε・` )

 

 

アングルを使えば、

アングルで天板・棚板の作成ができ、

そのままアングルを使って

内側からのネジ止めが可能になる

ので、とても便利なんです✨

 

 

 

 今回、本当に欲しいものは買えなかったけど、

スプレー塗料のおかげで、自分好みのアングルを作ることができました✨

 

スプレー塗装は乾くのも早いし、

何かしらの作業の合間にできるし、

場所もそんなに取らないので

すっかりお気に入りです🎵

 

 

これからも、色んなものを塗装していきます

(*´∇`*)

 

スプレースプレーしつこい私ですが、お付き合い頂けると嬉しいです✨

 

 

ではでは(*^^*)

今日も最後までお付き合い頂き、

ありがとうございました(*´∇`*)

 

 

 楽天ROOMでおすすめ塗料をコレクションにまとめてます🎵

よかったら遊びに来てください(*´∇`*)

room.rakuten.co.jp

 

 

【錆加工】スプレー塗料で錆加工✨マルチカラーテクスチャーが良い感じ✨【男前DIY】

こんにちは(*´∇`*)

工業系インテリア大好き‼️✨な素人DIYer

なつみかん です(*´ω`*)

 

前回の楽天お買い物マラソンで、ずーーっと気になってたスプレー塗料をやっと‼️買いました✨(*´∇`*)

ザラザラとした独特なテクスチャー✨

メッキ調のスプレーと組み合わせると、

ゴツゴツザラザラとした、本物の金属のような質感と、錆のような色合いで、

使い古されたアンティークな雰囲気が簡単に作り出せるんです✨

艶消しの黒も組み合わせると、さらに深みが増します🎵

 

いつもは、メッキ調スプレーのシルバーとチョークボードスプレーのみで塗装してたのですが、

そろそろ錆加工にもチャレンジしてみたいなぁと(*´ω`*)

 

 

いや、実は何度かチャレンジして、大体失敗してるんですよね、錆加工💧

 

アクリル絵の具を使ったのですが、

様子を見ながら進めたはずなのに、何故かいつも失敗するんです。

なんか、安っぽくなるというか…

 

考えながらやっても失敗するんだから、もう何も考えず、スプレーでやっちゃえと思って( ´∀`)

 

 

早速、色々試してみたので、載せていきますね✨

スプレーしたのは、2×4材用らくらく取付金具の棚受けです( ´∀`)

 

それと、黒のアングル。

 

 

これらに、ミッチャクロンをスプレーした後、以下の二種類の方法でスプレーし、仕上がりを見てみます🎵

 

  1. メッキ調スプレー(シルバー)を全体に吹きかけ、上からマルチカラーテクスチャーのみを軽く吹く
  2. メッキ調スプレー、チョークボードスプレー、マルチカラーテクスチャーを、交互に吹きかける

 

仕上がりはこんな感じです↓

 

f:id:natsumikandiy:20190816101800j:plain

左:1(メッキ調+マルチ)、右:2(メッキ調+マルチ+チョークボード)

f:id:natsumikandiy:20190816102031j:plain

2、拡大


 

ちなみに、無塗装・メッキ調スプレー(シルバー)のみだとこんな感じ↓

 

f:id:natsumikandiy:20190816102134j:plain

左:無塗装、右:メッキ調スプレー(シルバー)

比較すると…

 

f:id:natsumikandiy:20190816102242j:plain 

吹きかける量や場所を変えると、色んな表情が楽しめそうですね🎵

 

 アングルの方は、↓こんな感じ↓

f:id:natsumikandiy:20190816102355j:plain

上から、メッキ調のみ、メッキ調+チョークボード、メッキ調+マルチカラーテクスチャ、メッキ調+マルチカラーテクスチャ+チョークボード

f:id:natsumikandiy:20190816102522j:plain

上:メッキ調のみ、下:メッキ調+チョークボード

f:id:natsumikandiy:20190816102620j:plain

上:メッキ調+マルチカラーテクスチャ、下:メッキ調+マルチカラーテクスチャ+チョークボード

黒くなりすぎたかな?と思ったら、上から軽~くメッキ調スプレーを吹くと良いですよ✨

30cmは離れたところからふわ~っと掛けると良いです🎵

 

 

【注意点】

ザラザラした材料なので、スプレーする時は、いつも以上にしっかり缶を振りましょう。

 

吹き付け時も、小まめに缶を振ります。

 

 

吹き付け前に、一度端材等にスプレーして様子を見た方が良いです。

私は最初、ズボァッとザラザラが出てきて、びっくりしちゃいました💦

1ヵ所にゴベッと塊が付いてしまうので、本番でやっちゃうと凹むかも(;・ω・)

 

どんなスプレーでも同じですが、別のものに吹きかけて様子を見てから、塗装面にスプレーしましょう✨

 

 

いかがでしょう?

個人的には、かなりお気に入りです(*´ω`*)

 

今後は、ガス管や長ネジDIYの金属塗装にも使ってみようかなぁと、夢膨らませまくってます(*´ω`*)

 

組み立て時によく触るものについては、塗装が剥げないよう、クリヤスプレーをした方がいいかな、と思います。

ザラザラしてますからね(*´ω`*)

 

 

 

今回塗装した棚受けやアングルを使用したら、また書きますね(*´ω`*)

 

 

ではでは(*´ω`*)

今日も最後までお読み頂き、ありがとうございました(*´∇`*)

 

 

楽天ROOMで、ショップ別や「おすすめ塗料」のコレクションにまとめたりしています✨

もし関心を持って頂けたら、ぜひ遊びに来てください(*´ω`*)

room.rakuten.co.jp

 

【送料問題】DIY用品のネット購入、北海道は困難多し💦【DIY】

こんにちは(*^^*)

ご訪問ありがとうございます✨

工業系DIYにどハマり中の なつみかん です

(*´ω`*)

 

 

私は、DIY材料をほぼネットで購入しています。

最初は、北海道ということもあり、送料含めて安く購入できるショップをなかなか見つけられず、苦労しました💦

 

DIY用品って、そんなには需要がないからなのか、楽天のお買い物マラソンも関係ねぇ‼️ってショップが多いですしね( ´∀`;)

ポイント○倍‼️とか全然見ません💦

 

 

が、昨年あたりから、やっとお気に入りのショップを見つけることができ、買い方も解ってきて、そこそこ快適にお買い物をしてきたと思っています✨

 

 

…でも。

やっぱり、

品物はすごく気に入ってるのに送料が高くて買えない‼️

っていう事があると、いまだに、地味~に凹んだりもします💦

 

すっごく欲しいのに‼️

送料2,916円って(小型商品でも)‼️

プレミアム対象だけど‼️500円分しか戻ってこないし‼️(泣)

 

中国地方なら756円、関東なら972円なのになぁ…

 

今、猛烈に私を凹ませてるのが↓の商品。

 

 

商品自体はカッコ良くてとっても便利なのにお手頃価格。

すっごくすっごく欲しいんです‼️(泣)

 

こちらのショップは、アイアン商品が充実しているし、足場板も扱っていて、これが本当にカッコいい‼️

 

 

私にとっては、是非とも利用したいショップさんなんです…

 

 

なのに、なのに…

「(小型商品)10,800円以上で送料無料」も、北海道は適用外。

 

すごく、悲しい(・ε・` )

 

 

こうなったら、できる限りまとめ買いするんだ‼️(´Д`)

 

 

というわけで、欲しい商品をこつこつピックアップ中の私です。

 

 

以上、誰かに聞いて欲しかった、ちょっとした悲しい叫びでした( ´∀`)

 

こんな日記になってしまいましたが、最後までお付きあい頂き、本当にありがとうございます(*´ω`*)

 

 

 

 

 

room.rakuten.co.jp

 

 

【自由研究】DIYに挑戦✨小学生でも1日でできる100均ホワイトボード✨マグネットも使える工夫有り🎵

 

こんにちは(≧∇≦)

素人DIYer なつみかん です(*^^*)


f:id:natsumikandiy:20190808085016j:image

夏休みや冬休み、毎日のお昼ご飯も大変だけど、最も頭を悩ませるのが

「自由研究」

 

ですが、今年の夏休みは、あっさり1日で完成✨しました‼️

(レシピや感想をまとめる時間も入れると2日かな?💦)

 

というのも、下の子がホワイトボード大好き❤️で。

たまたま、セリアの「ライティングボード」(木目柄等がある厚紙のホワイトボードシート?)を見かけたとき、

「下にブリキプレート敷いたらマグネットも使えるのでは?」と思い付いて、自分で作ってみたところ…

下の子、大喜び。


f:id:natsumikandiy:20190808085232j:image

あまりに簡単にできて、上の子(小5娘)もなんだか羨ましそう…

「自分専用の作ってみる?」ということで、さっさと材料を買いに行き、ちゃっちゃと作っちゃいました(≧∇≦)

 

100均以外のものは、スコヤ(直角定規)、のこぎり、電動ドライバー(ドリルビット)、スリムビスのみ‼️

あとは全部100均材料でできちゃいますよ🎵

 

ではでは(*^^*)

早速材料と作り方をご紹介していきますね✨

 

 

【材料】


[木材・ビス]

①木板45cm×15cm  [45cm×15cm×0.9cm](セリア)…2枚
②木製角材2P     [45cm×2.5cm×1.5cm](セリア)…2つ

f:id:natsumikandiy:20190808111246j:image

 

③スリムビス50mmまたは55mm…4本
④皿木ねじ(18mm/セリア)…8本

f:id:natsumikandiy:20190809070541j:image

 

[ホワイトボード部]

⑤ライティングボード [36.4cm×25.7cm](セリア)…1枚
⑥ブリキプレート    [29.7×21cm](セリア)…1枚

f:id:natsumikandiy:20190808111358j:image

 

[工具類]

[★ダイソー…メジャー、クイックバークランプかF型クランプ、L字金折

   ☆ セリア…マスキングテープ、のこぎりガイド、キューブ型やすり、ボンド

     ・100均以外…スコヤ、ゼットソー、電動ドライバー、ドリルビット]

 

a.メジャー
b.スコヤ(直角が確認できるもの。1つでOK)(+鉛筆)

c.マスキングテープ(セリア/ダイソー)

f:id:natsumikandiy:20190808113018j:plain

スコヤ(直角定規)、鉛筆、マスキングテープ(セリア)、メジャー(ダイソー)

↓スコヤについて、詳しくは↓

natsumikandiy.hatenablog.com

 

d.ゼットソー(のこぎり)
e.のこぎりガイド(セリア)
f.クイックバークランプ(ダイソー)

f:id:natsumikandiy:20190808113205j:plain

のこぎり(ゼットソー)、のこぎりガイド(セリア)、クイックバークランプ(ダイソー)

↓素人でも真っ直ぐ切れるノコギリについては↓

www.natsumikandiy.com

 

g.F型クランプorクイックバークランプ(ダイソー)…最低4本

h.金折(ダイソー)

f:id:natsumikandiy:20190808113336j:plain

金折(ダイソー)、クイックバークランプ(ダイソー)、F型クランプ(ダイソー、無くても可)

 

 

i.電動ドリルドライバー

j.ドリルビット(2~3mm)
k.キューブ型やすり(セリア。240~400番があれば良い)
l.ボンド

f:id:natsumikandiy:20190808113547j:plain

ボンド(セリア)、キューブ型やすり(セリア)、電動ドライバー、2~3mmのドリルビット

↓電動ドライバーをお持ちでない場合は、ドリルビット付属のものを選ぶのがオススメ✨

 

 【塗装】

m.黒板塗料《黒》(セリア/ダイソー)

n.スポンジ(台所用小さめスポンジ)(セリア)

※塗料を移す容器は無くても大丈夫です。私はセリアの食品保存容器を使ってます。

f:id:natsumikandiy:20200513174319j:plain

 

 

【設計図・作り方概要】

f:id:natsumikandiy:20190808114409j:plain

マグネットも使えるホワイトボード

 

[作り方概要]

  1. サイズを決める
  2. 木材をカットする
  3. 底板にブリキプレートを貼る
  4. 木枠を組み、塗装する。
  5. 底板の裏から皿木ねじを打つ。
  6. ライティングボードと木枠をセットする。
  7. ひっくり返して、底板に木枠をビス止めする。

 

 

【作り方】

1.サイズを決める

f:id:natsumikandiy:20190808141629j:plain

底板の上にライティングボードを乗せ、枠になる角材を合わせてサイズを決めます。
底板→39cm
角材→39cmと25cm
底板は、枠からはみ出ないよう、少し小さめになるようカットします。

 

2.木材をカットする


f:id:natsumikandiy:20190808161852j:image

カット位置にスコヤで墨付(画像はさしがねをつかってます💦)します。


f:id:natsumikandiy:20190808160511j:image

2枚一緒に切れるよう、マスキングテープで板を止めます。
マスキングテープを貼って切ると、切断面がキレイに仕上がります✨

カット位置にもマスキングテープを貼りましょう🎵


f:id:natsumikandiy:20190808161345j:image

 

ガイドをクイックバークランプでしっかり固定し(出来れば作業台ごと固定)、カットします。

セリアののこぎりガイドには、マグネットは付いているものの、気を抜くと離してしまうので、
「ノコギリをガイドに沿わせる」ことを意識させて下さい🎵
f:id:natsumikandiy:20190808160955j:image

幅15cmの板を切るときは、ゼットソーのソーガイドなら大丈夫ですが、セリアのガイドだと幅が足りず、少し難しいです。
切り進めたら、なるべく水平にノコギリをあてるよう、お声かけてあげてくださいね🎵

f:id:natsumikandiy:20190808161332j:image

 

 

3.底板にブリキプレートを貼る

f:id:natsumikandiy:20190808161640j:image

底板を並べて置いたら、ブリキプレートにボンドを塗り、貼りつけます。
重しをして、乾燥させてください。

乾くのを待つ間に、木枠を作ります。

 

 

4.木枠を組み、塗装する。


f:id:natsumikandiy:20190808162119j:image

スコヤやクランプを駆使して直角を確認しながら、L字金具とクランプで内側から固定します。

 

小さめのコーナークランプになるスコヤがあれば、そちらで内側から固定すると簡単です🎵
(15cmのものだと対角線上に2つしか入りませんが💦)
f:id:natsumikandiy:20190808175549j:image



f:id:natsumikandiy:20190808175505j:image

固定したら、2~3mmのドリルビットで下穴をあけ、スリムビスを打ちます。


f:id:natsumikandiy:20190808175733j:image
四隅に打って、木枠の完成です✨


f:id:natsumikandiy:20190808175830j:image

完成した木枠にやすりをかけます。

240番を使いましょう。

f:id:natsumikandiy:20190808175958j:image

やすりをかけたら、塗装します。黒板塗料をスポンジにつけ、ぽんぽんと乗せるように塗っていきます。

全体が塗れたら、乾燥させます。

 

 

5.底板の裏から皿木ねじを打つ

f:id:natsumikandiy:20190808180405j:image

ライティングボードの位置を決めてマスキングテープで止め、周囲に2ヶ所ずつ穴をあけます。
貫通させて、裏側から位置が解るようにします。


f:id:natsumikandiy:20190808180436j:image

ひっくり返すと穴があいてあるので…


f:id:natsumikandiy:20190808180515j:image

穴に皿木ねじを打っていきます。ライティングボード側に少しつき出すように打ちましょう✨

 

6.ライティングボードと木枠をセットする。


f:id:natsumikandiy:20190808180639j:image

ひっくり返すと皿木ねじが出ているので、マスキングテープを外します。
この皿木ねじで、ボンドで固定していないライティングボードを支えます✨

 

この上に、塗装した木枠を乗せましょう✨
乗せて少し押し付けたら、そのままひっくり返します。

 

7.底板に木枠をビス止めする。

全ての皿木ねじを最後まで打ち込みます。

浮いてしまう場合は、一度抜いて打ち直しましょう✨

 

ねじを打ち終わったら、完成です✨
f:id:natsumikandiy:20190808180917j:image

 

白の木目柄のライティングボードと、セリアのニス(ウォールナット)を使うと↓こんな感じ🎵
f:id:natsumikandiy:20190809071626j:image

他に、大理石柄やコルク柄もあるので、色んな組み合わせを楽しめそうですね🎵f:id:natsumikandiy:20190808181123j:image

 

ぜひ、試してみて下さい🎵

ではでは✨
今日も最後までお読み頂き、
ありがとうございました(≧∇≦)

PVアクセスランキング にほんブログ村DIY - ブログ村ハッシュタグ
#DIY

 

↓セリアのブリキプレートに直接黒板塗料を塗るやり方はコチラ↓

www.natsumikandiy.com