こんばんは(*^^*)
素人DIYer なつみかん です(*´ω`*)
先日、ラブリコシリーズの《ナゲシレール》を使ってみたところ…簡単で穴も埋めやすく、とっても快適でした✨
ナゲシレール棚の作り方は↓こちらの記事に書いてます
穴の埋め方については、↓こちらの記事に✨
ティッシュを詰めるだけ🎵
今回は、100均の材料を組み合わせて作るトイレットペーパーストッカーについてです(*^^*)
とっても簡単ですよ~✨
設計
ナゲシレールで取り付けた1×6材に、100均木材の箱を被せます。
トイレットペーパーの乗せる金網を扉にセット。
扉が浮いてこないよう、ダイソーのロック金具で留めたら完成です✨
基本の材料
《ナゲシレール&箱部分》
ナゲシレール
ナゲシレール用板(長さ45cmの1×6材)
※今回は手持ちの1×6材を使いましたが、1×4材でもOKです✨
15cm幅の木板(長さ45cm)(セリア/キャンドウ)…2枚
木製角材(1.5cm×2.5cm、長さ45cm)(セリア/キャンドウ)…1セット(2本)
《扉部分》
木製角材(1.5cm×2.5cm、長さ45cm)(セリア/キャンドウ)…1セット(2本)
焼き網(45cm×30cm)(セリア)…1枚
・ミニビス《20/32mm》
・蝶番《32mm》(ダイソー)
・さら木ねじ《13mm》(2.4がオススメ)
※今回は手持ちのねじが切れてたので、頭径2.7/16mmのねじを使いました💦
・アンティーク調ロック金具(ダイソー)
《工具》
メジャー、マスキングテープ、油性ペン、鋸&ソーガイド
F型クランプ(ダイソー/ソーガイドの固定に使用)
コーナークランプ
電動ドライバー
タッカー(ダイソー)
《塗料&塗装道具》
ハンドサンダー、耐水ペーパー(240番、400番)
ワトコオイル《ドリフトウッド》、スポンジ、ウエス
黒板スプレー
作り方
1.木材をカットする
今回は100均木材の元々の長さを生かした設計にしているので、カットは少なめです(*^^*)
箱部分の側板用に、15*45cmの板を17cm×2枚にカット。
扉用の木製角材を17cm(2本)、41.8cm(2本)にカットします。
2.塗装する
先に240番のヤスリで塗装前研磨をします。
スポンジにワトコオイルを含ませて塗り広げ、15~30分乾燥させてから、ウエスで拭き取ります。
再度、スポンジにワトコオイルを少量含ませて塗り広げたら、すぐに400番の耐水ペーパーで研磨し、ウエスで拭き取ります。
1時間後にウエスで拭き取り、その後1日乾燥させます。
焼き網とさら木ねじ(13mm/蝶番用)は、黒板スプレーで塗装します。
普段はプライマーとしてミッチャクロンを使用していますが、今回は使用していません(よく触れる場所ではない為)
3.箱を作る
天板と側板をコーナークランプで仮止めし、20mmのミニビスでビス止めします。
側板を付けたら、底板用の木製角材を2本取り付けます。
奥側の角材は、ナゲシレール用板の手前で接合します。
4.扉を作る
まず、コーナークランプでL字に留めてビス止めします。
ビスは《32mm》のミニビスを使います(*^^*)
その後、L字を2つ組み合わせて、四角い枠を作ります。
焼き網を曲げて、トイレットペーパーの収納部を作ります。
扉前面にくる部分が14cm、底面が13cmになるように曲げます。
厚めの板等を使って曲げましょう🎵
曲げたら、タッカーで扉の枠に取り付けます。
上部は天板の厚み分(9mm)、下部は底板の厚み分(1.5cm)空くように取り付けて下さい。
5.ナゲシレールの取付準備をする
ナゲシレールの取付準備をします。
ナゲシレール用の板と箱をねじ止めする前に、取付位置とナゲシレール用板にナゲシレールを取り付けておきましょう🎵
取付準備については、↓こちらの記事をご参照ください(*^^*)
6.箱に扉を付ける。
箱と扉に蝶番をつけます。
《13mm》のさら木ねじを使います(*^^*)
木製角材は扉の枠としても使いやすいので、よく使っています✨
木製角材の厚みは15mmなので、13mmのさら木ねじがあると、金具の取り付けに便利ですよ(*^^*)
7.ロック金具を付け、1×6材と箱をビス止めしたら完成✨
ロック金具をつけます。
ロック金具に付属のビスは短いので、天板にそのまま留めても突き抜けることはないですよ🎵
ロック金具が付いたら、1×6材と箱をビス止めします。
《20mm》のミニビスを使います(*^^*)
これで完成✨
予め取り付けておいたナゲシレールに設置します✨
1×6材(または1×4材)はホームセンターにも売ってますが、研磨が必要な事が多いです💦
結構重労働なので、1×4材とナゲシレールのセットを利用すると楽ですよ( ´∀`)✨
いかがでしょう?✨(*´ω`*)
とっても簡単に出来ますよ✨
100均木材は厚さ9mmと薄いですが、コーナークランプとミニビスがあれば簡単にビス止めできます✨
とってもオススメです💖(*´∇`*)
ネジ類はAmazonでも購入できますが、楽天のメール便対応のショップで買った方が安く済む印象です。
楽天ROOMにまとめてますので、良かったら見てみて下さいね✨
ではでは✨
今日も最後までお読み頂き、ありがとうございました(≧∇≦)