コツコツDIY ~DIY初心者が挑戦する、賃貸マンション改造計画~

狭い賃貸マンションを、スローペースでコツコツ改造中。初心者&車無しでもできるDIY事例や、調べたこと、使ったもの、失敗談など。2019年6月にうつ病発症。病気と子ども達の事を書くこともあります。

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

セリアの木製角材で配線ボックスをDIY‼️ 簡単&オシャレに目隠ししよう🎵-まとめ【100均+ワトコオイル+ビス】

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

 

paypay_IOS

 

 

paypay_android

 

こんばんは(*^^*)

素人DIYer なつみかん です(*´ω`*)

f:id:natsumikandiy:20191028160524j:plain
今日は、前回まで5回に分けて書いてきた「配線ボックス」DIYをまとめたいと思います✨

材料も分けて載せてしまっているので💦

 

今回作ったのは、↓の初期バージョンの改良型です✨

f:id:natsumikandiy:20191021180700j:plain

初期型

初期バージョンでは、扉に電源タップを取り付け、背板は取り付けてません。

なので、横板にセリアの小さめの棚受を取り付けて、壁に取り付けられるようにしています(*´ω`*)

www.natsumikandiy.com

 

 初期型の話はこのへんにして💦

早速、改良型の材料と作り方についてまとめますね(*´ω`*)

 

f:id:natsumikandiy:20191028161400j:plain

f:id:natsumikandiy:20191028161421j:plain

【設計図】

 

f:id:natsumikandiy:20191028204342j:plain

f:id:natsumikandiy:20191028204427j:plain


 

【材料】

[木材]

A:木製角材2P[約45×3.8×0.7cm]/セリア……4セット

B:木製角材2P[約45×2.5×1.5cm]/セリア……2セット

 

A:300mmカット=“a1“→天板

A:225mmカット=“a2“→側板

B:300mmカット=“b1“→底板

B:97mmカット=“b2“→横板(上)

B:102mmカット=“b3“→横板(下)

f:id:natsumikandiy:20191022162508j:plain

背板・扉…インテリアミニ黒板/セリア[30×20×0.6cm]

電源タップ取付用ネット…ワイヤーメッシュラティス/セリア)[約21×30cm]

 

 引き出し用つまみ/セリア

三角吊金具[6P/古色仕上げ]/セリア

蝶番[22mm 6P/古色仕上げ]/セリア

超強力マグネット/セリア…1セット

結束バンド[200mm]/セリア …2本

※金具はいずれもネジ付属

 

インテリアチェーン/セリア

丸環ネジ/セリア

f:id:natsumikandiy:20191031231859j:plain

f:id:natsumikandiy:20191027230925j:plain

[木材カット道具]

メジャー/ダイソー《墨付》

スコヤ《墨付/ビス打ち時の固定》

鉛筆《墨付》

マスキングテープ/セリア《木材カット》

クイックバークランプ/ダイソー《木材カット/ビス打ち時固定》

ライフソー(のこぎり)《木材カット》

のこぎりガイド/セリア《木材カット》

やすり(キューブ型やすり/セリア)《木材カット》

f:id:natsumikandiy:20191022162628j:plain

[組立・固定道具]

台になる端材

Lアングル…3個

コーナークランプになるスコヤ

クイックバークランプ/ダイソー…2本

F型クランプ/ダイソー…2~3本

[ネジ止め(木材/金具)]

ツーバイ定規(印付け。無くても可)

電動ドリルドライバー

ドリルビット……1.5mm、2mm、3.5mm

皿木ねじ(2.7×16)…24本

f:id:natsumikandiy:20191024212001j:plain

 

[塗料・塗装道具]

ワトコオイル(ダークウォルナット)

プラスチック容器/セリア

スポンジ(キッチン用)/セリア

アルミホイル/セリア

 

[電源タップ取付部・扉ストッパー取付道具]

ニッパー/セリア《ネット切断》

タッカー&針/ダイソー《ネット取付》

ラジオペンチ/セリア《チェーン取付》

 

2液型接着剤/ダイソー《マグネット取付》

f:id:natsumikandiy:20191101151631j:plain

 

【作り方】

 

 1.木材のカット位置に印を付ける(墨付け)

f:id:natsumikandiy:20191022163010j:plain

同じ長さにカットする木材をマスキングテープでまとめ、スコヤと鉛筆を使って、カット位置に印を付けます。

カット位置にマスキングテープを付けておくと、切断面がキレイにカットできます。

 

 

2.カットする。

f:id:natsumikandiy:20191022170029j:plain

切断位置にのこぎりがくるように、のこぎりガイドをクランプで固定します。

手でもしっかり抑えながらカットします。

 

セリアののこぎりガイド、ダイソーのクランプ、ライフソーについては、↓の記事に詳細を書いてます✨

よかったら読んでみてください(*´ω`*)

www.natsumikandiy.com

www.natsumikandiy.com

www.natsumikandiy.com

 

1の墨付、2の木材カットについては、↓の記事にもう少し詳しく書いています✨

 

www.natsumikandiy.com

 

 

 3.木枠を組む

(1)背板側から木枠を組み立てる。

f:id:natsumikandiy:20191031234902j:plain



⚠️注意⚠️作業中、底板がずれないよう注意してください。

同じ高さの端材を台にして、背板(黒板ボード)を置き、

背板を囲むように天板(a1)、向かって左側の側板(a2)、底板(b1)を配置する。

Lアングルとクランプを使って固定する。

f:id:natsumikandiy:20191024212956j:plain

①底板b1と側板a2をネジ止めする。

②横板下(b3)を置いて手で固定しながら、横板下(b3)と側板(a2)をネジ止めする。

③横板上(b2)と側板を同様にネジ止めする。

④横板上と天板をネジ止めする。

f:id:natsumikandiy:20191024213538j:plain

⑤~⑧もう片方の側板もネジ止めし、枠を作る。

f:id:natsumikandiy:20191031235000j:plain

 

(2)残りの側板をネジ止めする。

次に、片側(電源タップの配線を通さない方)の側板を全てネジ止めします。

その後、配線を通す方(ここでは、向かって右側)の側板上にAの端材を仮止めし、上に扉側の側板a2を固定します。

 

扉側の側板a2が固定できたら、端材を外し、残りの底板B1を固定する。

f:id:natsumikandiy:20191024213743j:plain

この後、背板側の側板を真ん中にずらし、背板の側面を空けます

その後、底板側の側板を外し、真中の位置にずらしてネジ止めします。

 

 

 

 

room.rakuten.co.jp

 

 

 

 (3)残りの天板をネジ止めする。

 

 4.木枠全体にワトコオイルを塗る。

スポンジを使って、ワトコオイルを塗っていきます✨

適当&豪快でもイイ感じに仕上がってくれるワトコオイルはとっても好きです✨

裏側も、見えるところは全部塗りました✨

f:id:natsumikandiy:20191025234843j:plain

ざっくり塗って、15分程度乾かしたら、スポンジの塗料が付いてない面でざっくり拭き取って、さらに乾燥させます✨

 

ウエット研磨はしませんでした(*´ω`*)

 

ワトコオイルの付いたスポンジや古布(ウエス)は、水を含ませてビニール袋にいれて捨ててくださいね(*^^*)

 

5.背板にチキンネットを取り付ける

(1)チキンネットを切断する

チキンネットは、そのままでは大きいので、内側をニッパーで切って小さくします✨

 

f:id:natsumikandiy:20191025235655j:plain

 

(2) チキンネットを背板に取り付ける

ダイソーのタッカーで、チキンネットを背板に取り付けます。

f:id:natsumikandiy:20191025235835j:plain

(3)背板を木枠にはめ、横板にネジ止めする。

ミニ黒板は固いので、ドリルビットで下穴を開けてからねじを打ちます。

2.7のねじを打つため、2mmのドリルで下穴を開けました✨

 

四隅に1つずつ、2.7×16mmの皿木ねじを打ち込みます。

f:id:natsumikandiy:20191026000946j:plain

 

room.rakuten.co.jp

 

 

6.扉を取り付ける

(1)扉と横板に、マグネットと金具を取り付ける。

f:id:natsumikandiy:20191027213835j:plain

マグネットは、2液型接着剤で横板に付けます。

扉には、マグネットが付くよう金属を取り付けます。

今回は、吊り下げ用に使う「三角吊金具」を使用。

付属のねじで扉裏に取り付けます。

1.5mmのドリルビットで下穴を開けてからネジ止めします(*´ω`*)

 

(2)扉につまみを付ける。

つまみの取付位置を決め(スコヤで端から15cmの位置を確認)、3.5mmのドリルビットで下穴を開けます。

f:id:natsumikandiy:20191027223534j:plain

 

裏から付属のネジで、つまみを止めます。

 

(3)扉を蝶番で取り付け、背板に三角吊り金具を取り付ける。ら

マグネットの接着剤が乾いたら、蝶番で扉を取り付けます。

木製角材には下穴が無くてもネジが入りますが、扉用のミニ黒板は下穴を開けないと入りません💦

 

1.5mmのドリルビットで下穴を開けて、付属のネジで取り付けます✨

 

私はつまみを取り付ける前に蝶番で取り付けてしまったので、作業はしにくいし接着中のマグネットは金具に付いてきちゃうしで、不便でした💦

 

マグネットの接着剤を乾燥させてる間につまみを取り付けて、接着剤がしっかり乾いてから扉を取り付けるのがおすすめです✨(*´ω`*)

 

扉をつけたら、天板に三角吊り金具を取り付けます。

f:id:natsumikandiy:20191101164502j:plain

7.電源タップを取り付ける。

結束バンドで、背板裏に取り付けたワイヤーメッシュに、電源タップを取り付けます。

f:id:natsumikandiy:20191027225701j:plain

電源タップは、幅300mmにおさまるよう、4口のものを選びました。

 

8.チェーンを取り付ける

横板に丸環ネジを取り付けます。

木製角材は柔らかいので、下穴を開けなくても取り付け出来ますが、開けたほうがスムーズです。

f:id:natsumikandiy:20191027232309j:plain

チェーンをペンチ2つで捻り、長さを調節して丸環ねじと扉裏の三角吊金具に取り付けます。

f:id:natsumikandiy:20190828163109j:plain

これで完成✨

 

配線ボックスを取り付けたい位置に、ねじやフックを取り付けて、背板の三角吊金具で吊ります✨

f:id:natsumikandiy:20191028161400j:plain

 

黒板なので、チョークで文字を書いたり、つまみを変えると、また違う雰囲気にもなりますね✨

よかったらぜひぜひ、試してみて下さいね✨

 

ではでは✨

今日も最後までお読み頂き、ありがとうございました(≧∇≦)

 

 

www.natsumikandiy.com

www.natsumikandiy.com

www.natsumikandiy.com

www.natsumikandiy.com

www.natsumikandiy.com