コツコツDIY ~DIY初心者が挑戦する、賃貸マンション改造計画~

狭い賃貸マンションを、スローペースでコツコツ改造中。初心者&車無しでもできるDIY事例や、調べたこと、使ったもの、失敗談など。2019年6月にうつ病発症。病気と子ども達の事を書くこともあります。

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

【DIY】塗装済みの木材をネット購入する、という選択 【木材/ネット購入】【SPF材】

f:id:natsumikandiy:20211114000113p:plain

こんばんは(*^^*)

DIY歴9年(2022年現在) なつみかん です✨

 

皆さん、木材の購入はどうされてますか?(*^^*)

私は、ネット7割、100円ショップ2割、ホームセンター1割くらい。
ほぼネット購入です。

 

普段は無塗装のものを購入していますが、

DIYを始めたばかり&兼業主婦で多忙を極めていた時期に、

塗装済み木材ネット購入したことがあります。

 

それがとっても便利だったので、

今日は、塗装済み木材のネット購入についてお話します(*^^*)

 

 

 

初心者さんにおすすめの木材

DIY初心者さんにおすすめなのは、なんといってもSPF材✨

SPF材は、柔らかくて扱いやすく、安価💛

ホームセンターに必ずある木材です(*^^*)

 

私は、今でもSPF材メインでDIYを楽しんでます🎵

 

SPF材のなかでも、特に2×4材1×6材1×12材の使用頻度が高いです。

2×4材は、ラブリコを立てたり、にしたり。

1×6材(幅140mm)は、3枚並べて天板に。

1×12材(幅280mm)は、そのまま棚板として使っています(*^^*)

SPF材使用例

SPF材(1×12材)を上棚に

f:id:natsumikandiy:20190821160653j:plain

www.natsumikandiy.com

1×12材とDIY-ID棚金具で

www.natsumikandiy.com

で、このSPF材、塗装済みのモノもありまして…✨

塗装済みSPF材のネット購入が、とっても快適でオススメなんです(≧∇≦)

 

 

 

【塗装済み木材のネット購入】のメリット

ネット購入のメリット

ホームセンターで購入したほうが、単価が安いし送料もかからない。

他にも「節や反りを自分でチェックできる」「買ったその日に持ち帰って作業できる」というメリットがあります。

なのに何故、ネットで購入するのか?

 

それはずばり!削減できる時間と労力が大きすぎるから。

 

​​ホームセンターで木材のカットと購入をすると​​以下の行程が必要になります↓

1.木材を選ぶ(節・反りのチェック)
2.カット場所まで運ぶ
3.カットを依頼する

  ※筆者の利用するホームセンターは、1カット50円
4.カットされた木材をレジまで運んで精算
5.車まで運ぶ
6.自宅(2階、エレベーター無)まで運ぶ

 

時間も体力​​も、結構要る​​んですよね(^_^;)

 

”大きい車やガレージがあって、さらに電動ノコギリも体力もある”というならば、

カットの待ち時間を省いたり、ここで一旦休憩も出来ますが…

 

なんせ狭い賃貸マンション。

電動ノコギリで作業する場所もなければ音も気になる。

木材を置いておくスペースも限られてるので、購入したら、すぐに作業しなければいけません。


仕事をしているので、​たまの休み、​
子ども達のリクエストや溜まった家事を消化しながら、
プラス上記の行程をこなす……


正直、とても疲れます(;・ω・)

 

その点、​ネット購入なら、”選定~玄関への搬入まで”の行程が全て省略​できちゃうんです(≧∇≦)

 

 

研磨は意外と大仕事

SPF材は、どうしても樹種の性質上、節や反り、ヤニが多かったり、スタンプや汚れ、表面の粗さがあります。

 

なのでホームセンターで木材を購入する際には、節や反り、汚れの無いものを自分で選ぶ必要があります。

また、塗装前には#240のやすりで表面を整えますが、

表面が荒いと#80→#120→#240と番手を上げながら研磨を繰り返す必要があります。

その為、その後の研磨のことを考えればなるべく状態の良いものを選びたいところですが…安価なSPF材は屋外に置かれていることが多いため、表面が荒れているものが多いんです💦

 

研磨は手作業だと意外と重労働です。

表面が荒い木材を#240まで整えようとすると、

1面につき1~3回の研磨。

それが、薄い木材なら1枚につき2面。厚い木材なら4面あるんです…

 

これ、正直ものすごく時間と体力削られます💦

 

かといって、

DIYを始めたばかりで電動サンダーまで買うのは…躊躇しますよね💦

マンションなどの集合住宅に住んでいたり、小さなお子様がいれば、も気になります💦

 

けれど、私が利用しているネットショップさんは、

無塗装でもとってもキレイな状態のモノを選別して送ってくれるんです✨

もちろんショップさんの商品ページにも、「節や反り、ヤニ、スタンプや汚れ、表面の粗さ」について注意書は記載されています。

だけど、これまで送ってもらった木材は、とってもキレイで真っ直ぐなものばかり✨

やすり無しでそのまま組立て・塗装できる状態のものばかりだったので、とても有り難かったです(≧∇≦)

 

塗装済みの木材となると、確実に研磨は済ませてあるし、さらに塗装まで省略できてしまうので、あとはもう組み立てるだけ(≧∇≦)

 

塗装にかかるコスト削減

塗料にはペンキ、ステイン、オイル、ワックス、ニスなど様々な種類がありますが、

多くは【2回塗り】が必要です。

1回目塗布→乾燥→(研磨)→2回目塗布→乾燥→(研磨)

 

と、結構時間がかかります💦

 

また、塗料の種類や塗り面積によっては、刷毛や͡コテ刷毛バケットローラーなどの塗装道具が必要になります。

 

【塗装済み】木材を選べば、塗料・塗装道具にかかる費用や乾燥時間もカットできるので、とっても快適です(#^^#)

◆ホームセンター購入のメリット/デメリット メリット
①安価/送料無料(軽トラ貸出)
②木材の選定が自分でできる(反り・節など)
③買ったその日に持ち帰って作業できる
デメリット
①木材の選定に時間と体力が要る
②カット場所→レジ→車→玄関まで等運ぶ場所が多い。
③カット依頼をする場合は待ち時間がある。
◆ネット購入のメリット/デメリット◆
メリット
①外出→木材の選定~玄関までの搬入が全てカットできる✨
②研磨が大幅にカットできる(電動サンダー不要)
③塗装済み木材なら、研磨→塗装までカット✨届いたら組み立てるだけ。
④塗装済み木材なら、塗料・塗装道具が節約できる。
デメリット
①単価/送料が高い場合がある。
②節や反りがある可能性もある(筆者は現在まで経験なし)
③注文から発送、到着までの期間がある。

 

 

 

おすすめネットショップ✨

私が利用しているショップさんは、木材のカットはミリ単位で指定できて、カット無料

(2019/10/11時点。今後変更になる可能性もあるため、ご購入前に必ず確認してください)

 

楽天のオカモク楽天市場店さんです。

 オカモク楽天市場店

 

Yahoo!ショッピングにも出店しているようです(*^^*)

オカモク ヤフー店 Yahoo!ショッピング

 


このオカモクさん。

上でお話ししたように、無塗装でもとってもキレイな状態のモノを選別して送ってくれます✨

塗装済みのモノなら、もちろんキレイ✨

同じ種類・長さの木材ごとにまとめて付箋をつけておいてくれるので、とても作業しやすいです(#^^#)

DIYを始めたばかりの方、時間や作業場所が少ない方、集合住宅の方には是非、オカモクさんをお勧めしたいです😊

 

 

引越してきた年。
モノは増える一方で片付けも進まず場所がない。
でも、収納場所を増やすためにも、DIYで家具を増やしたい…
けど、塗装→乾燥の時間も場所もない…
というジレンマの中、利用を決意。


購入方法は簡単で、
ショップの「塗装済みツーバイ材(ワンバイ材)」から必要な大きさ・長さの木材を選んで、色と本数を選択して買い物かごに入れ、
購入画面の「備考欄」に、カットする木材とカットの寸法を記載するだけ✨


寸法通りで反りもなく、キレイな木材が送られてきました✨

ネット購入方法詳細

購入方法の詳細は↓の記事をご参照ください(#^^#)

www.natsumikandiy.com

白と黒を買いましたが、特に黒がとってもキレイな色‼️


組立てだけなので、狭いスペースでも1時間ほどで製作完了‼️(≧∇≦)

f:id:natsumikandiy:20190813105513j:image

テレビボードとレンジ台、それと、
それぞれ後ろの壁に棚をつけるため、
ラブリコで柱も立てました(*^^*)f:id:natsumikandiy:20190813105502j:image


f:id:natsumikandiy:20190813105547j:image

SPF材用の金具を利用すると、さらに楽チン🎵

 

 

塗装済み木材の種類・上塗りについて

オカモク楽天市場店の≪塗装済み木材には、以下の4種類があります。

①水性ステイン塗装

②屋外用水性ステイン塗装

③アンティークワックス塗装

④オールドウッドワックス塗装

以下に、それぞれの特徴を記載しますので、用途に応じて選択してください(#^^#)

 

①水性ステイン塗装

 

 

屋内用の水性ステインは≪保護効果のない着色剤≫です。

擦ると色が落ちてきますので、頻繁に触れる場所に使用する場合には、オイル・ワックス・ニス等の上塗りが必要です。

 

防水性が必要な場合は、水性ウレタンニスの上塗りがおすすめ✨

↓の水性ウレタンニスは食品衛生法に適合しているので安心🎵

 

【食品に触れるものに使えるほど】の安全性は求めない場合(【屋内用家具に使える】ほどの安全性が確保されていればよい)という場合は、ジェルカラーニスがオススメ(#^^#)

ジェル状なのでムラなく塗れますよ♪

塗装済み木材の色がホワイト以外ならクリヤ、ホワイトなら同色のホワイトのジェルカラーニスを上塗りするのがオススメです(#^^#)

 

 

②屋外用水性ステイン塗装

 

屋外用の水性ステインを塗布してあるため、耐久性が期待できます。

防腐・防虫・防カビ・撥水性があります。

特に上塗りは必要ありません。

 

用途が≪屋内外≫ではなく≪屋外のみ≫となっており、商品ページにも

※屋外用塗料になりますので、屋内での使用はお勧めしておりません。

との記載があります。

 

水性でかつ食品衛生法適合商品であり、比較的安全なようですが、

ペットや小さなお子様がいらっしゃる場合は、(舐める危険性を考慮して)屋内での使用は避けた方がよいと思います。

洗面台など、水廻りの屋内家具には便利かと思いますので、状況に応じてご選択ください(#^^#)

 

③アンティークワックス塗装/④オールドウッドワックス塗装

有名なアンティークワックス、オールドウッドワックスが塗装してあります。

 

2種ともに日本の美術用絵具・建築用塗料メーカーである「ターナー色彩」の作った家庭用カラーワックス。 蜜蝋(みつろう)が主原料の安全性の高いワックスです。

 

アンティークな風合いとすべすべした肌触りが素敵💛

 

ワックスは伸びが良く、1缶でかなりもちます。それほど大物を作るわけじゃないから1缶もいらない…という場合、塗装済みはかなり嬉しい♪

 

また、ワックスは拭きあげ作業が割と重労働なので、塗装作業が省略できるのもかなり助かります🎵

 

※ただし、ワックス(蜜ろう)は撥水性は高いものの防水性はなく、濡れた状態で放置すると水染みができるので、テーブルや水廻りには向きません。

また、擦れると色移りしてしまうので、椅子や机など頻繁に洋服が触れるものにもあまり向きません💦

 

防水性が高くて安全な塗料が良い場合は…

キッチンで使うなどで、防水性と安全性両方がほしい…という場合は、

≪①水性ステイン塗装≫に和信の水性ウレタンニスを上塗りするのが確実です。

 

ただ、水性ウレタンニスをきれいに仕上げる自信がないし、ちょっと面倒…💦

そんな時は、無塗装の木材を購入して≪タヤエクステリア≫を塗布するのが超絶おススメです✨

タヤエクステリアは、幼児のおもちゃや食品に触れるものに使用できるほど安全性が高い屋内外用のカラーオイルで、

  • 初心者でもムラなく塗れる(塗って拭き取るだけ)
  • 乾燥中の汚れ・ホコリの付着の心配がない
  • 防水性が高い
  • 食品に触れるものに使用できるほど安全性が高い
  • 万が一汚れても上塗りするだけで修復可能

という、超オススメ塗料です✨

タヤエクステリア

※屋内外用オイル塗料

◎塗って拭き取るだけの簡単塗装

◎防水性が高い

◎食品に触れるものにも使用可✨高い安全性✨

 

”食品に使えるほど”でなくても、屋内で使える程度の安全性があればよいという方には、水性WOODジェルステインがオススメ(#^^#)

水性WOODジェルステイン

※屋内外用水性ステイン

◎塗って拭き取るだけの簡単塗装

◎防水性が高い

○自然由来成分配合

※食品に触れるものに使えるほどかは不明

 

 

送料について

ネット購入だと、最も気になるのは【送料】ですよね💦

2022年10月時点、オカモクさんの配送料はこんな感じ↓

例えばラブリコで柱を立てようとして2440㎜の2×4材を注文しようとすると、送料は3,300円…これは痛い!

ただ…送料は【カット後の長さ】に応じて修正してもらえます。

なので、2440㎜の木材を注文しても長さ1500㎜以下にカット依頼すれば、送料は880円1,100円になるんです✨

タクシー代や、買い物で疲れてお惣菜or外食になることを考えれば、私にとってはむしろお得な金額です(#^^#)

 

ラブリコには”ジョイント”という便利なものがありますので、ぜひぜひご活用ください(#^^#)

 

 

 おわりに

ホームセンターで無塗装の木材を購入するのは、必要な分だけ直ぐに入手できるという利点がありますが、その分、時間と体力が取られます。

また、自分で塗装するとなると、塗料や塗装道具の費用も案外バカになりません(;・ω・)


DIYしたいけど、時間が取れない、スペースがないという方は、
塗装済みの木材をネットで買う、という選択も有りだと思います(*^^*)


では、今日はここまで。
今日も最後までお付き合い頂き、ありがとうございました😆

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

↓DIY関連記事がたくさん💛

DIY - ブログ村ハッシュタグ
#DIY

 

 

www.natsumikandiy.com

www.natsumikandiy.com

 

www.natsumikandiy.com

www.natsumikandiy.com

 

www.natsumikandiy.com

www.natsumikandiy.com

 

room.rakuten.co.jp


 

room.rakuten.co.jp

 

room.rakuten.co.jp

【うつ病】酷い体調不良が続いています

こんばんは(*^^*)

うつ病主婦の なつみかん です(*´ω`*)

ブログを分けると言ったものの、再婚や離婚に関係のないうつ病話は、まだこちらに💦

 

 

最近、酷い体調不良が続いています。

 

最初はお薬の副作用で、頭が床に引き寄せられる程に重い。

体を起こすと、動悸に目眩に立ち眩み。

気分は落ち着いているからと、気合いで動こうとすると、血の気が引いて全身から冷や汗。もうズボンまでビッショビショ。

何故だ…

 

せっかく気分が落ち着いてても、体が動かなきゃ意味ないってば…

 

 

で、抗うつ剤を控えたら、落ち込むし泣くし「やらなきゃと思えば思うほど体が動かなくて」パニックになる…💦

 

 

さすがに、「そういう症状」と割りきるようになったので、前ほど自分を責めて悪化させることは無くなってきてるのですが、

子ども達の夕ご飯は、普段より30分~1時間遅れの日が続いています。

 

 

でも、なんとか毎日作れてます✨

少しずつだけど、良くなって来てるのかな?と思うと、嬉しいです(*´ω`*)

 

 

 

夫は、毎日お昼休みに連絡をくれて、私の体調を気遣ってくれます。

体調が悪いときは、無理しなくていいよ、ご飯買っていくよと言ってくれます。

 

本当にダメな時用に、冷凍食品のストックもしてあります。

 

子ども達も、私がご飯を作れないでいると、

「僕/私が作るよ!!(*´ω`*)」

って言ってくれます。

 

 

最悪出来なくてもなんとかなる、という安心感を得てからは、

調子が悪いときでも、前よりずっと気が楽になりました。

気が楽になったから、かえって出来るようになったんだと思います✨

家族が理解して協力してくれて、本当に有り難いです(*´ω`*)

 

 

夕飯が作れてると言っても、品数は減ったし、1品麻婆春雨だったりするのですが(;・ω・)

 

麻婆春雨は簡単で美味しいので便利ですね(*´ω`*)

長女(小5)は一人でも作れるし、長女がサポートすれば長男(小2)も作れます✨

 

座っていればなんとかなるので、最近はリビンクのローテーブルにカセットコンロを置いて、子ども達と一緒にお料理することも(*^^*)

 

これが楽しくて(*´ω`*)

 

 

今日は、そろそろ胸のざわつきが出るようになってきたので、抗うつ剤を飲みます。

相変わらず半錠です。

1錠飲んでしまうと寝たきりになるので💦

 

 

明日は子ども達が早く帰ってくる日(一時間授業)なので、一緒にお買い物に行きたいな、と思っています。

体調が悪くなるのは決まってお昼過ぎなので、お昼前にちゃっちゃと行ってしまいます‼️

頑張るぞー

 

 

ではでは(*^^*)

今日も最後までお読み頂き、ありがとうございました(*^^*)

 

 

 

一部、お引っ越しします

こんばんは(*^^*)

素人DIYerで、離婚・再婚経験有りで、4ヶ月前にうつ病になった なつみかん です(*´ω`*)

 

元々は、数年のDIY生活の中で、

数々の失敗から「こうすれば良かったんだな」と学んだことを発信したり、

困り事なんかを共有したり、

DIYのことを話せるお友達が欲しくて始めたブログでしたが、

 

うつ病になり、うつ病や子ども達のこと、夫のことなどを書くようになってから、何とも雑多なブログになってしまいました💦

 

タイトルと記事が全然違う💦

 

特に、うつ病発症のきっかけと思われる、元夫や離婚のことを書くときは、かなりネガティブな内容になります。

私も、自分で書いておきながら、DIYの記事を書こうとして、離婚の記事が目に入ると、落ち込むこともあって…

 

なので、ネガティブな内容については、ブログを分けることにしました✨

 

 

スターを送って下さった方、ブクマコメントで温かい言葉をかけて下さった方、本当にありがとうございます(*´∇`*)

 

とてもとても、嬉しかったです。

 

 

こちらのブログでの、離婚関連の記事は非表示にし、新しいブログへ少しずつ移していきます。

 

また、うつ病や再婚、子ども達の記事についても、ゆくゆく移動させる予定でいます。

 

離婚関係のブログは、総じて暗い内容なので是非にとは言えませんが、もし興味が有りましたら、遊びにきて頂けると嬉しいです(*^^*)

 

では、また(*´ω`*)

【100均+スプレー塗料】100均材料でマグネットも使える黒板をDIY‼️ ~セリアのブリキプレート・板と、チョークボードスプレーを使って~ 【100均DIY】

この記事は、2019/08/10に公開した記事をリライトしたものです。

こんにちは(*^^*)

素人DIYer なつみかん です(*´ω`*)


f:id:natsumikandiy:20190809084816j:image

子どもって、マグネット大好きですよね(*^^*)

なので、ずーーっと前からマグネットのおもちゃを買ってあげたくて(*´ω`*)

 

 壁でも遊べたら喜ぶだろうな~

ホワイトボードか黒板にできたらもっと良いな~と、

壁を「マグネットが付くホワイトボードor黒板にする方法」を模索しています✨

かれこれ2年くらい…💧

 

1度、マグネット塗料を試したことがあって、ちゃんと使えてるんですが…

さらに黒板かホワイトボードにするとなると、費用が(;・ω・)

 

あと、ペンキだとローラーを使っても、ムラ無く塗れる自信がないし、剥げたらやだし…

とかで、全然進まない( ´∀`;)

 

 

最近、塩ビパイプDIYに興味をもちまして。

 

 塩ビパイプの塗装はスプレー塗装がラク✨

アイアン塗料を使わなくても、

ストーン調スプレーや黒板スプレーでアイアン風になる✨

という情報を仕入れたため、いそいそとスプレー塗料を集めていました。

 

で、ある日試しに黒板スプレーを、100均のプラ容器にスプレーしてみたところ…

ちゃんと書けた✨スプレーの方がムラが出にくいかも✨

トタンやブリキ等の金属板に黒板スプレーすれば、マグネットも使える黒板なるのでは?!


f:id:natsumikandiy:20190809212030j:image

試しに、セリアのブリキプレートでやってみよう✨

というわけで、やってみました(*´∇`*)

 

作り方は、前回書いた「マグネットも使えるホワイトボード」とほぼ同じ。

サイズと、最初にブリキ板を塗装するところが違うだけです(*´ω`*)

natsumikandiy.hatenablog.com

 

 

ではでは、早速作り方をご紹介します✨

 

✨作りかたは簡単✨

  1. ブリキプレートを黒板塗装する。
  2. 板をカットする。
  3. 木枠を作り、塗装する
  4. 底板に塗装したブリキプレートを接着する。
  5. 底板と木枠をネジ止めする。

 


ネジ留めにすれば、今後黒板が薄くなっても、
枠を外してスプレーし直せます(*´ω`*)

 

 

【設計図】

 

f:id:natsumikandiy:20210414220254j:plain



 

【材料】

☆セリア:底板用木材、枠用木材、のこぎりガイド、皿木ねじ、塗装用容器&スポンジ、ブリキプレート、マスキングテープ、ボンド

★ダイソー:メジャー、金折、クランプ(最低4つ)、耐水ペーパー&ハンドサンダー、

・100均以外:スリムビス50mm×4本、スコヤ、ゼットソー(のこぎり)、電動ドライバー、ドリルビット(2~3mm)、ミッチャクロン、チョークボードスプレー、ワトコオイル(ダークウォルナット)

 

[木材・ネジ]

[底板]
☆木板45cm×12cm …2枚
    (縦45×横12×厚0.9cm)
[木枠]
☆木製角材2P …2つ
    (縦45×横2.5×厚1.5cm) 

☆皿木ねじ(18mm)…8~12個

・スリムビス50~55mm…4本

f:id:natsumikandiy:20190809211311j:image

f:id:natsumikandiy:20190809211621j:image

[マグネット黒板ボード]

☆ブリキプレート…1枚
    (縦29.7×21cm)


f:id:natsumikandiy:20190809211852j:image

[塗料]

・ワトコオイル ダークウォルナット(木枠)
☆塗装用の容器・スポンジ

・ミッチャクロン(黒板)
・チョークボードスプレー(黒板)


f:id:natsumikandiy:20190809211408j:image

 

【道具】

★メジャー

・スコヤ+鉛筆(墨付け)
☆マスキングテープ(木材カット時)
・ゼットソー(木材カット時)

☆のこぎりガイド(木材カット時)


★クランプ(木材カット時、枠組時)

➡️コーナークランプ

  または

➡️F型クランプ+金折(枠組時)、スコヤ


★紙やすり240番、耐水ペーパー400番
★ハンドサンダー

f:id:natsumikandiy:20190809211112j:image


f:id:natsumikandiy:20190809212147j:image

 


f:id:natsumikandiy:20190809212345j:image



f:id:natsumikandiy:20190809212540j:image
↑キューブ型やすりは使いません💦

 

 

1.ブリキプレートを黒板塗装する。

ブリキ板を袋から出したら、
下準備としてミッチャクロンを薄くスプレーし、
ミッチャクロンが乾いたらチョークボードスプレーを塗布します。
いくつかコツがありますので、失敗談も含めて書いていきます(*´ω`*)

 

【スプレー塗装の下準備】

プラスチックや金属は、表面がツルツルしていて塗料がのりにくい素材です。
その為、通常は表面の汚れを落としてから、
400~600番程度のヤスリで表面に細かい傷をつけ、塗料がのりやすいようにします。
これを【足付け】といいます。

もしくは、素材に適した【プライマー】を塗布します。

 足付けしてから、さらにプライマーを塗る方も多いようです(*´ω`*)

 また、油分などの汚れがついていると、
塗料が付かず、仕上がりも悪くなってしまいます。

プラスチックの場合は特に、油分が付きやすい素材の為、クリーナーでの汚れ落としが勧められています。

 丁寧にやろうとすると、下準備だけで
クリーナー→足付け→プライマー
という工程になりますね( ´∀`)メンドクサ


私は今回、汚れ落としも足付けもせず、「ミッチャクロン」というプライマーでの処理のみを行いました。

 

 

ミッチャクロンは、プラスチックにも金属にも使え、密着性が高いことで有名な万能プライマーです。
商品説明にも「一切ペーパー研ぎが不要」との記載があります。

また、ブリキ板はしっかり包装されているので汚れはないと(勝手に)判断。

だから、いいかなって✨( ´∀`)

結果、ミッチャクロンだけでも大丈夫でしたよ✨

 

(1)下準備

ブリキ板にミッチャクロンを塗るだけ✨

 

プライマーは薄く塗った方が密着性が良い為、スプレータイプが適しています。
スプレーだと、刷毛などの道具も不要で良いですよね✨( ´∀`)

ブリキ板から20~30cm離し、「薄く、ムラなく」スプレーします。


厚塗りしてしまうと、かえって塗料が剥がれやすくなり、また
垂れた跡が付いてしまうと、仕上がりも悪くなってしまいます。

 

ただ、この「ムラなく」がなかなか難しいんですよね💦
ムラなく塗ろうとすると、慣れないうちはどうしても一度で厚く塗ってしまいます。
あと、私のような面倒くさがりも💧


スプレーはなるべく離して、一定方向にサーッと。
慣れないうちは、一度で塗りきろうとしないこと。

ムラになってる所があると感じても、
塗れてない所があるような気がしても、グッと我慢‼️
「2度に分けて」塗りきるイメージでスプレーしましょう✨

どうしても心配なら、足付けしてからスプレーしても良いと思います✨


[失敗談]

私は最初、金属だし心配だからとムラなく‼️に固執してしまい、つい厚く塗ってしまいました💧
それはもう、垂れるほど…(´Д`)
(ブリキ板は少ししなっているので、外側に垂れた跡がつきました)

結果、1日乾燥させたのに、擦るとごく一部が剥げてしまいました💦

再度、「薄く」を心がけて、ミッチャクロンから塗り直したら、今度は大丈夫でした✨
水拭きしても黒板消しで擦っても、もう剥がれません✨

「薄く」が大事‼️


(2)黒板塗料を塗る

ミッチャクロンが乾いたら、黒板塗料を塗ります。
ミッチャクロンは室温20℃・湿度60%の場合、15~20分乾燥させたら上塗りできます。

 

 

 こちらも、「25~30cmほど離し、一定間隔で前後にムラがないよう」、
「薄い塗膜を2層以上、2、3分ずつおいて」
塗布していきます。

数回塗っていくうちに、ムラがなくなっていきますよ✨
↓1回目

f:id:natsumikandiy:20190810081149j:image

↓2回目


f:id:natsumikandiy:20190809233053j:image

↓3回目


f:id:natsumikandiy:20190809233142j:image

全体が塗れてから、更に2回ほど塗りました(*´ω`*)

これで、「マグネットの付く黒板ボード」は完成✨

次は木材で枠を作っていきます🎵

 

2.木材をカットする

(1)墨付する

カット位置に印をつけ(=墨付)します。

スコヤを使うと、垂直な線が引けます。

 

底板(木板45×12cm)
…11cmカットし、34cm長さにします。
   枠より大きくならないよう、
   34cmより1、2mmほど短くなるように
   印をつけましょう。

木枠(木製角材)
…木製角材を、34cm×2本、19cm×2本に。
  底板より小さくならないよう、
  気持ち長めになるよう印つけします。

 

(2)マスキングテープでまとめる。f:id:natsumikandiy:20190809213509j:image

木材をカットする時、カット位置にマスキングテープを貼ると、仕上がりがキレイになります。

カット位置と、ずれないように縦横をマスキングテープで留めます。

 

(3)ガイドを使ってカットする

セリアの「のこぎりガイド」とカットする木材を、

ダイソーのクランプで固定します。f:id:natsumikandiy:20190809213617j:image

 

小さく、細いものを固定するときは、100クイックバークランプが使いやすいですよ🎵

固定したら、ガイドにそってカットします。


f:id:natsumikandiy:20190809213832j:image

 

3.木枠を作り、塗装する

(1)木枠を組む

 金折れとスコヤ、クランプを使って枠を直角になるよう固定します。

スコヤで外側の直角がずれないように抑えながら、金折れの位置を決めて、クランプで固定すると良いですよ🎵

おすすめのスコヤについては↓

www.natsumikandiy.com


f:id:natsumikandiy:20190809233444j:image

固定したら、、ドリルビットで下穴をあけ、スリムビスを打って固定します。f:id:natsumikandiy:20190809233512j:image

 

(2)ワトコオイルで塗装する

 

 ワトコオイルは二度塗り。手順は以下です。

1.240番のやすり(耐水ペーパーでも良い)で全体を研磨
2.スポンジでワトコオイルを塗る。
3.15分ほど乾燥させ、スポンジの乾いた面で拭き取る。
4.もう一度スポンジでワトコオイルを塗り、すぐに400番の耐水ペーパーで研磨する(=ウェット研磨)
5.1時間おいてから拭き取る。

耐水ペーパー、ハンドサンダーはダイソーだと安く揃います✨

www.natsumikandiy.com

 

ワトコオイルを塗るのに使ったのは、セリアで見つけた12個入りで100円のキッチンスポンジ✨

スポンジは使い捨て( ´∀`)

f:id:natsumikandiy:20190809233612j:image

通常は刷毛とウエス(古布)をつかいますが、
刷毛を使うと、洗うために「ペイントうすめ液」が必要になるので(・ε・` )

拭き取りも、スポンジの乾いてる面で行いました✨
適当でも大丈夫🎵


塗料を乾かしている間に、底板を作ります。

4.底板にブリキプレートを接着する。

 底板を2枚並べたら、ブリキプレートにボンドをつけ、接着します。

重石をして乾かし、乾いたら、
底板の側面にワトコオイルを塗ります。


私は、余ったので背面にも塗りましたが、
そこはお好みで🎵

f:id:natsumikandiy:20190810081240j:image


5.底板と木枠をネジ止めする。


底板を上にして、下穴をあけ、皿木ねじを打ちます。

木割れしないよう、端から5mm~1cm程度の位置に皿木ねじを打ちましょう。


f:id:natsumikandiy:20190810081327j:image

 左側をネジ4つ、右側をネジ6つ打ってみましたが、4つで十分でした✨
黒板のメンテナンス時、枠を外すことを考えると、
ネジが少ない方が楽ですね🎵

 

ネジ止めが済んだら、完成です✨f:id:natsumikandiy:20190809234140j:image
子ども達も大喜びで、たくさん使ってくれてます✨

↓セリアのミニ黒板消しに、小さな強力磁石を付けて


f:id:natsumikandiy:20190809234555j:image

f:id:natsumikandiy:20190809234023j:image

どうでしょう?
長々書きましたが、作業自体はざっくりと
すぼら~な感じでやってます(*´ω`*)


私は手持ちの塗料を使いましたが、
セリアやダイソーにも、色つきのニスや黒板塗料が売られていますので、
ほぼ100均の材料でもできるかもしれません。


でも…ワトコオイルは伸びが良く、扱いも簡単なので、
本当におすすめの塗料です✨
塗料のついた布は水に濡らしておかないと自然発火の恐れがあるので、そこだけ気を付けましょう💦

 

今回、ブリキ+ミッチャクロン+黒板スプレーで上手くいくことが解りましたので、

もう少し大きなトタン板で壁面黒板ボードを作ることも検討しようと思います✨

 

 

DIYを楽しんでいる方、挑戦しようとお考えの方の参考になれば嬉しいです。

 

ではでは

長くなりましたが、最後までお読み頂き、ありがとうございました(*´∇`*)

 

楽天ルームでも紹介しています✨

よかったら遊びに来てください(*´ω`*)

room.rakuten.co.jp

 

【100均DIY】玄関ドアに“マグネット マスクホルダー“をDIY✨マスク収納は玄関にあると便利です✨ 【プルアウトボックス】【セリア/キャンドゥ】

f:id:natsumikandiy:20211115140607p:plain

こんばんは(*^^*)

工業系DIYにハマりまくりの

素人DIYer なつみかん です(*´ω`*)

 

 

以前書いた「プルアウトボックスのプチDIY」。

この時は、冷蔵庫にマグネットで貼れるようにしました✨

www.natsumikandiy.com

 

それで、同じ方法で玄関ドアに貼れば、

マグネット式のマスクホルダーとして使えるんじゃないかと思い立ち、早速試してみることに( ´∀`)

 

我が家では、子ども達用、夫用、私用と、それぞれ違う大きさのマスクを使用しています。

オシャレなマスクホルダーもあるけれど、3つ買う余裕はなく…💦

 

 

 

100均商品で代用出来たら助かりますよね😆✨

 

 

使うのは、プルアウトボックスの「ロング」

大人用のマスクもピッタリ収まるサイズです🎵

f:id:natsumikandiy:20191005234109j:plain


当初は、大人用→グレー、子ども用→ホワイトにする予定だったのですが、グレー売り切れで入手出来ず💦

ちょうど、メッキ調スプレーの銅色を試したかった事もあり、私はスプレー塗装をしていますが、塗装は特に必要無いかと思います😄

 

塗装しなければ、1つ200円(+接着剤+税)で作れますよ🎵

底の四隅に、強力接着剤でマグネットを取り付けるだけです(*´ω`*)

f:id:natsumikandiy:20191005234940j:plain

超強力マグネットはセリア/キャンドゥで入手可。接着剤はダイソー

 

f:id:natsumikandiy:20191005235211j:plain

ダイソーのクランプで圧着。

磁石の取り付けについて、詳しくは、↓の記事をご参照ください(*´∇`*)

www.natsumikandiy.com

 

プルアウトボックスの底面は、特にツルツルしているので、接着剤が剥がれてしまうことも💦

  • ミッチャクロンをスプレーしてから接着剤を付ける。
  • ヤスリがけ(足付け)してから接着剤を付ける(800番を使用)

の2パターンを試してみましたが、両方ともガッチリ付きました✨

オススメです✨

f:id:natsumikandiy:20191017091618j:plain

セリア/キューブ型やすり。800番を使用

 

 

 

メッキ調スプレーで塗装すると、↓こうなります🎵

f:id:natsumikandiy:20191005234314j:plain

【左】:メッキ調スプレー/シルバー、【中央】メッキ調スプレー/銅色+マルチカラーテクスチャー、【右】メッキ調スプレー/真鍮+マルチカラーテクスチャー

スプレー塗装については↓

www.natsumikandiy.com

 

 

 

 

マグネットで玄関ドアにしっかりくっついているので、マスクが取り出しやすく、快適です✨

f:id:natsumikandiy:20191005232318j:plain

出掛けに「マスク忘れた‼️」とリビングに戻る事が多かったのですが、コレを作ったおかげで、マスクを取りに戻ることもなくなりました✨

 

よかったら是非、お試しください(*´∇`*)

 

 

ではでは(*^^*)

今日も最後までお読み頂き、ありがとうございました(≧∇≦)

------------------------------------------------------------------------

最近、≪立体マスク≫の快適さにハマっています😊💛

↓品質が良くて安くて送料無料のコチラのマスクをリピ買い中です💛↓


 

 


 

 

↓こちらも良さそう♪

 

 

↓楽天ROOMに、おすすめ塗料などまとめてます(*´ω`*)

よかったら遊びに来てください(≧∇≦)
room.rakuten.co.jp

room.rakuten.co.jp

 

 

 

 

【楽天】お買い物マラソン開始🎵リピート購入したい、買ってよかったオススメ商品✨【お買い物】

こんにちは(*^^*)

うつ病主婦の なつみかん です(*´ω`*)

 

楽天お買い物マラソンが始まりましたね(*´ω`*)

 

 今日は、これまで買ったものの中で、特に買ってよかった✨と思ったオススメ商品について書き留めていきたいと思います(*´ω`*)

 

 

 

未来雑穀21

いつものお米にプラスして普通に炊くだけ✨(水もプラスします)

とても手軽で美味しい雑穀です✨

 

うちの子ども達もお気に入り💖

二袋入りだったので、一袋は実家にお裾分けしましたが、実家でも大好評だったようですよ(≧∇≦)

 

お買い物マラソン等のセール時に、半額以下で買えるようになります✨

 

買い回りにも良いお値段🎵

リピ買い決定の商品です(*´ω`*)

room.rakuten.co.jp

 

 サンサンスポンジ 4個セット

驚異の長持ち・驚異の泡立ち・驚異の水切れ‼️

と詠われていますが、まさにその通り✨

 

スポンジをコレに替えてから、食器洗いがグンと楽になりました✨

全然へたらないし、泡立ちも抜群✨

水で洗ったあとに握って絞るだけですぐ乾きます✨

使いやすくて衛生的✨

 

まだまだもちそうですが、無くなったら絶対買います🎵

room.rakuten.co.jp

 

五縁のあご入だし

だしパックとしてお出汁をとり、お味噌汁にしても勿論美味しいですし、袋を破ってそのまま振りかけても美味しい‼️

いつものきんぴらや煮びたし等が、ワンランクアップします✨

 

使いまくってすぐに無くなってしまうので、セールの度に購入してます(≧∇≦)

room.rakuten.co.jp

 

 パウティー 選べる二種類(粉末茶)

サッと溶けるので、とても便利です✨

手軽なのに味も香りも良いですよ🎵

 

マイボトルの準備も、

パウティーと水を入れて、蓋をして振れば良いだけなので、とっても楽(≧∇≦)

 

お茶の種類も豊富。

日本茶、烏龍茶、黒烏龍茶、マテ茶、紅茶、乳酸菌入り等のシリーズがあり、

それぞれに「カシスウーロン茶」や「アセロラ黒烏龍茶」等、フレーバーが有りますよ🎵

 

我が家は「カシスウーロン茶」が特にお気に入りです✨

room.rakuten.co.jp

 

楽天ROOMを始めてから、今まで知らなかったモノを知れるようになり、

生活がより楽しくなりました(*´ω`*)

 

ではでは(*^^*)

今日はここまで(*´ω`*)

 

今日も最後までお読み頂き、ありがとうございました(≧∇≦)

【DIY】スプレー塗装のムラ・剥げ(色落ち)を防ぎたい‼️塗装のコツと下処理/後処理✨【プライマーとクリヤスプレー】

こんにちは(*´∇`*)

素人DIYer なつみかん です(*´ω`*)

 

メッキ調スプレーや黒板スプレーを試してからというもの、すっかり気に入ってしまい、色んなものに吹きまくってきた私です💖(*´ω`*)

セリアのケースを塗装
上:【チョークボードスプレー】を全体に+【メッキ調スプレー】を軽く
下:【メッキ調スプレーを全体に】+【チョークボードスプレー】を軽く

f:id:natsumikandiy:20200616145523j:plain

セリアのゴミ箱を塗装
(左:漆喰塗料+メッキ調スプレー、中央:メッキ調スプレーのみ、
    右:メッキ調スプレー+チョークボードスプレー)

f:id:natsumikandiy:20190810231702j:plain

 【チョークボードスプレー】で黒板ボード作製

f:id:natsumikandiy:20190726110139j:plain

↓長ネジDIYで、ナット・ワッシャーを塗装

【左】無塗装、【中央】メッキ調スプレー/シルバーのみ、

【右】メッキ調スプレー/シルバー+チョークボードスプレー

f:id:natsumikandiy:20190810232300j:plain

 

で、快調にスプレーしまくってきた中で、やはり何度か、失敗もしてきました💦

 

垂れた‼️(ムラになった)

塗料が乗らない‼️(弾いてしまった)

触ったら剥げた‼️(指についた)

 

とかね( ´∀`)

 

 

スプレー塗装って、時間をおいて少しずつ塗り重ねるから、待ち時間が結構あって…

完成までの時間は地味にかかるんですよね。

作業自体はラクだけど。

 

だから、失敗すると地味にヘコみます( ´∀`)

 

今日は、素人ながら色々試行錯誤しつつ修得した、

スプレー塗装のコツについて書いていきます✨(*´∇`*)

 

 

 

スプレー塗装の基本

塗装前に、以下の前処理を行います。

①油分やホコリ等の汚れ取り

②足つけ/プライマー

前処理については後述します✨

 

キレイに塗るためのポイントは、

  1. 缶をよく振る
  2. 塗装面から30cm程離して、
  3. 塗装面に対して平行に、
  4. 端は止めず、通り抜けるように、
  5. 一定の力加減で、一定の速さで、
  6. 薄く、何度も重ね塗りして仕上げる。

です(*´ω`*)

 

試し吹きしてみよう

理屈は解っても、吹くときの指の力加減にしても、手を動かす速さにしても、

実際にやってみないと加減が解らないんですよね💦

 

薄く塗るといっても、どの程度なら薄くて、どの程度なら厚いのか(ムラ/垂れ)…(;・ω・)

 

なので、最初は少し勿体ない気もしますが、要らないダンボール等で試し吹きをすると良いと思います✨( ´∀`)

 

 

垂れやムラを防ぐために~薄く、何度も、塗り重ねる‼️~

スプレー塗装のコツは、なんといっても「薄く重ね塗りすること‼️」

決して「焦らないこと」が大切です(*´ω`*)

 

スプレーによっては、一度塗りだと明らかに薄くて、「いったい何回塗ればいいの?!」と思ってしまうものもあります( ´∀`)

そうすると、つい厚塗りしてしまうのですが…そこは耐える‼️( ´∀`)

 

実際、私が最初に挑戦した【メッキ調スプレー/シルバー】と【チョークボードスプレー】は、比較的塗料が乗りやすく、垂れにくかったのですが…

 [注]

それでも、調子に乗って厚塗り(同じ場所に何秒もスプレー/一度に塗装面を塗りつぶそうとする/乾燥時間を置かずに何度も重ね塗りする)すれば、垂れました(`・ω・´)

 

 メッキ調スプレーの、シルバー以外の色は、最初は少し難しかったです( ´∀`;)

 

シルバーは、なんと言うか…

吹き付けると、塗料がピタッと乗る感じなんですが、

他の色は、シルバーのつもりで吹くと、

「あれ?薄い…?(´Д`)」

という感じで、ついつい厚く塗ってしまうんですよね💦

で、結果垂れる(;・ω・)

 

どのくらい違うかというと…

↓それぞれ、ミッチャクロンをスプレーしてから1度吹き×2列したものです。

f:id:natsumikandiy:20191003110344j:plain

スプレー塗装前(ミッチャクロン塗布)

f:id:natsumikandiy:20191003110244j:plain

メッキ調スプレー(シルバー)ミッチャクロンの後一度吹き×2列

f:id:natsumikandiy:20191003110106j:plain

メッキ調スプレー(銅色)。ミッチャクロンの後一度吹き×2列

 

ね?( ´∀`)

 

でも、最初は薄いと感じても、だいたい3回目で全体に塗れますから、焦らず時間を置いて塗り重ねていきましょう✨( ´∀`)

 

あまりに薄い場合は、吹き付け前の撹拌が足りない可能性もあります。

缶を良く振って、きちんと塗料が出るようにすることを忘れずに🎵(*´∇`*)

 

 

垂れてしまったら?

焦らなくても大丈夫です🎵

しっかり乾燥させてから、1000番以上の細かい番手のヤスリで研磨すれば、垂れた部分をキレイにすることができますよ✨

 

面倒なら、400~800番で塗装を剥がして、プライマーから塗り直すのも手です。

 

私は、塗り始めで、明らかに塗料が弾かれてる/あまり乗っていないな…と感じたときは、乾燥させてからプライマーを上塗りしちゃいます( ´∀`)

塗り重ねると、目立たなくなるので(*´ω`*)

 

↓真中と下部が垂れているので、【中央】ミッチャクロン上塗りと、【下部】800番のヤスリ→ミッチャクロンをそれぞれ試してみました✨

f:id:natsumikandiy:20191003111452j:plain

スプレー塗装の垂れ

 ↓

f:id:natsumikandiy:20191003111958j:plain

【青/中央】ミッチャクロン上塗り、【緑/下部】ヤスリ(800番)→ミッチャクロン

↓目立たなくなりました✨

f:id:natsumikandiy:20191003163927j:plain



塗料をしっかり密着させるには?

プラスチックや金属は、表面がツルツルしていて塗料がのりにくい素材です。
その為、通常は表面の汚れを落としてから、

400~600番程度のヤスリで表面に細かい傷をつけ、塗料がのりやすいようにします。
これを【足付け】といいます。

もしくは、素材に適した【プライマー】を塗布します。

 足付けしてから、さらにプライマーを塗る方も多いようです(*´ω`*)

 

プライマーはミッチャクロンがおすすめ

プライマーには、プラスチック用、金属用等があり、塗装面の素材によって、適したプライマーを選ぶ必要があります。

 

でも、私はプラスチック容器にも、金属にも塗装したい‼️

なので、プラスチック、金属、化粧合板など幅広く使える万能プライマー、「ミッチャクロン」を使っています(*´∇`*)

 

 化粧合板のドアやタンス等を、ミッチャクロンを使って塗り替えしてるブログ記事等もあり、参考になりました✨

 

100均のプラスチック容器やアイアン金具、ホームセンターの接合金具等、快適に塗装できてます✨

オススメですよ🎵

 

プライマーも重ね塗りがおすすめ。厚塗り注意‼️

プライマーは薄く塗った方が密着性が良い為、スプレータイプが適しています。
スプレーだと、刷毛などの道具も不要で良いですよね✨( ´∀`)

ブリキ板から20~30cm離し、「薄く、ムラなく」スプレーします。


厚塗りしてしまうと、かえって塗料が剥がれやすくなり、また
垂れた跡が付いてしまうと、仕上がりも悪くなってしまいます。

 

一度で塗りきろうとせず、対象物の向きを変えたりしながら、2度以上に分けて薄く重ね塗りしましょう✨

 

プライマーをしっかり塗ったのに剥げてしまう…原因は油分かも‼️

 塗装面のホコリ・汚れは、残っているとそのまま跡になってしまうので、塗装前にしっかり取り除きます。

特に油分は塗料を弾いてしまうので、しっかり落とします✨

 

アルコールで拭き取ったり、中性洗剤で洗うのもオススメです✨

 

プライマーをしっかり塗ったのに、塗料が付かない…という失敗は、ミッチャクロンの吹き付け不足か、油分でミッチャクロン自体が弾かれている可能性が高いです💦

 

特にプラスチックは、油分が付きやすい素材なので、しっかり落としておきましょう✨

 

ちなみに、塗装面を素手で触ると、皮脂が付いてしまいますので、注意してくださいね(*´∇`*)

 

よく触るものにはクリヤスプレーがおすすめ

長ネジDIY…組み立て時に、指にべっとり色落ち💦

以前長ネジDIYをしたときに、安いユニクロメッキのネジ・ナットを購入して、スプレー塗装したのですが…

しっかりミッチャクロンを吹き掛けたのに、作業時に指にべっとり色落ちしてきてしまいました💦

 

せっかくワトコオイルで塗装した板にもシルバーが付いてしまうし、こんなんじゃ完成前に剥げてしまう💦

 

DIY本を参考に

かなり困ってしまったのですが、そういえば、

 愛読しているDIY本の中に、【クリアスプレーを上塗りすると、塗膜がより剥がれにくくなる】という記述があった✨

調べてみたところ…

本で紹介されていたのは「油性ラッカースプレー」。

 

同じラッカー系塗料で色をつけた後の上塗りとして紹介されていました。

でも、ラッカー系の塗料って、ラッカー系塗料の上塗りにしか使えないような…

 

スプレー塗塗料の相性については後述しますが、とりあえずは、「クリヤスプレーの上塗りで塗装面を保護する」という解決策は見つかりました✨

 

 

クリヤスプレーで解決✨水性がおすすめ✨

スプレー塗料の相性

スプレー塗料には、溶剤の種類で分けると以下の4つがあります。

  1. ラッカー
  2. ウレタン
  3. 油性(アクリル)
  4. 水性(水性ウレタンを含む)


溶剤のなかで最も強いのはラッカーで、強い順に並べると↓

ラッカー→ウレタン→油性→水性

溶剤の異なるスプレー塗料を併用するときに気を付けたいのが、塗装の順番。

弱いものの上から強いものを塗ると、
下に塗った塗料が溶けてしまいます。


つまり、
ラッカースプレーはラッカーの上からしか塗れず、
水性スプレーなら、どのスプレーに重ねて塗っても大丈夫、ということ。

 

残念ながら、近くのホームセンターには水性のクリヤスプレーが無かったので、油性アクリルのクリヤスプレーを購入✨

 

 

長ネジに吹き掛けてみたところ、もう、いくら触っても色落ちしません✨

 

その後、ネットで水性のクリヤスプレーを購入し、試してみましたが、同様に、色落ちを防ぐことができました✨

 

クリヤーには『ツヤ有り(グロス)』と『ツヤ消し(マット)』があります。

私は、メッキ調スプレーには錆び加工などを施してマットにすることが多いので『ツヤ消し』を選びました✨

 

ただ、メッキ調スプレーは『ツヤ有り』であってもクリヤスプレーを塗布すると光沢が減ります💦

ガンプラなど色味重視の塗装をする場合や、あまり手を触れない場所に塗布する場合は、クリヤスプレーは不要かもしれません💦

↓の用途での使用がオススメです✨

  1. よく手で触れるものや、色落ちしては困る場所に塗布した場合の色落ち防止
  2. マットブラックや錆び加工を施して、マットな質感にした際の色落ち防止

1の場合は、事前に試し吹きをして、クリヤスプレーを塗布した際の質感を確認してから使用すると良いでしょう。

 

今後、ツヤ有りのクリヤスプレーを入手したら、比較記事を書こうと思います✨

 

 

プライマーとクリヤスプレー。

この2つを使って、スプレー塗装DIYを楽しんでみてください(*´ω`*)

 

ではでは(*^^*)

今日も最後までお読み頂き、ありがとうございました(≧∇≦)

 

 

↓ミッチャクロン、水性クリヤスプレーは、北海道宛/楽天なら「測定器・工具のイーデンキ」がおすすめです(*´ω`*)

room.rakuten.co.jp

PVアクセスランキング にほんブログ村DIY - ブログ村ハッシュタグ
#DIY