コツコツDIY ~DIY初心者が挑戦する、賃貸マンション改造計画~

狭い賃貸マンションを、スローペースでコツコツ改造中。初心者&車無しでもできるDIY事例や、調べたこと、使ったもの、失敗談など。2019年6月にうつ病発症。病気と子ども達の事を書くこともあります。

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

遊園地のイラストシートが可愛い夜空の【風景レジン】‼️ 100均マニキュアで着色します🎵【キャンドゥ】【リキュールネイル】

 

こんばんは(*^^*)

素人DIYerで うつ病主婦の なつみかん です✨

f:id:natsumikandiy:20200708130238j:image

 

以前、《木のイラストシート》と《キャンドゥのリキュールネイル》で作った風景レジンの記事を書きました✨

www.natsumikandiy.com

 

これを、《遊園地》のイラストシートで作ってみたら…凄く可愛い‼️✨⤴️⤴️

で、最初は私はリキュールネイルの《青》(フローズン)の存在を知らず…

しばらくの間、《紫》と《緑》で青を作っていました。

 

《紫と緑》のみでもキレイな青が作れるのですが、どうしても濃くなってしまって、

イラストが見えなくなってしまうという難点が😱💦(↑写真右)

 

でも、その後リキュールネイルの《青(フローズン)》を発見‼️✨

これを併用し始めたら、イラストシートを目立たせる事が

出来るように✨(↑写真左)

 

 

今日は、この《遊園地のイラストシート》と《リキュールネイルの青(フローズン)》を使った風景レジンの作り方についてお話します✨

 

 

 

材料

①ミール皿【30mm】★

②UV-LEDレジン液(高粘度 / クリア)/UV-LEDライト/つまようじ★

③ジェルネイル「ホワイト」(LED対応、セリア)☆

④フェアリーダストパウダー[オーロラアクア][ゴールド](キャンドゥ)☆

⑤マニキュア(キャンドゥ/セリア)☆

【リキュールネイル】(キャンドゥ)

  • 《紫》…TMリキュールネイル〈ディープブルー〉
  • 《緑》…TMリキュールネイル〈ペパーミント〉
  • 《青》…TMリキュールネイル〈フローズン〉

 【黒のマニキュア】…MP AT濃密グラマラス ネイルエナメル22(セリア)

⑥イラストシート / ハサミ

 

 

↓ミール皿/UV-LEDレジン液(高粘度タイプ)/UV-LEDライト↓

 

↓イラストシート《遊園地》≪町≫↓

 

※フェアリーダストパウダーは、↓のようなパッケージのものです。

f:id:natsumikandiy:20200603232524j:plain

 

 

 

作り方

 1.土台(ミール皿)にジェルネイルを塗り、硬化する。

f:id:natsumikandiy:20200706154909j:plain


2.レジン液→フェアリーダストパウダー→硬化

レジン液を薄く伸ばし、フェアリーダストパウダーを混ぜて硬化します。

 

①レジン液を薄く伸ばし、フェアリーダストパウダーを混ぜます。

     上半分は《オーロラアクア》、下半分は《メタリックゴールド》を混ぜます。

     メタリックゴールドは、様子を見ながら少しずつ混ぜてくださいね🎵

②一度硬化します(2分)

3.レジン液→イラストシート→レジン液→硬化

①イラストを合わせてみてから、シートをカットします。

 色々合わせてみましょう🎵

 

②レジン液を入れて、カットしたイラストシート を乗せます。

 

 

③さらに上からレジン液 を入れ、薄く伸ばして硬化します。

↓下地にホワイトを使ったバージョンはコチラ↓

f:id:natsumikandiy:20200706170832j:plain

 

 

4.マニキュアで色づけする。

①上部に《紫(ディープブルー)》を塗る。

f:id:natsumikandiy:20200706201420j:plain

②イラスト部分に《青(フローズン)》を塗る。

f:id:natsumikandiy:20200706201543j:plain

③《紫》と《青》の境目から、紫の部分に《緑》を塗り広げる。

f:id:natsumikandiy:20200706201720j:plain

↓緑を塗り広げると、こんな感じに↓

f:id:natsumikandiy:20200706201930j:plain

④その後、薄い部分にマニキュアを足します。

    今回は《青》が薄めだったので、中心に《青》を足しました✨

f:id:natsumikandiy:20200706202149j:plain

 

⑤最後に地面部分に《黒》を塗り、よく乾燥させます。

f:id:natsumikandiy:20200706202116j:plain

 

 

5.レジン液を盛り、硬化する。

一時間以上しっかりと置き、マニキュアが乾いたら、レジン液を盛ります。

高粘度タイプを使うとぷっくり盛れます✨

1度に盛りすぎず、2回に分けると良いですよ🎵

f:id:natsumikandiy:20200706203951j:plain
f:id:natsumikandiy:20200706204008j:plain

2回盛ると、こんな感じ↓

f:id:natsumikandiy:20200706204157j:plain
f:id:natsumikandiy:20200706204307j:plain



 

 

★星をつける★

ラメ入りのマニキュアで星のキラキラをつけても綺麗です✨

この場合は、色づけの最後にラメを塗り、乾燥させます。

f:id:natsumikandiy:20200706203246j:plain 使用したマニキュアは↓

【銀ラメ】…TMネイルポリッシュB〈シャイニーシルバー〉(キャンドゥ)

 

 ★メタルパーツを入れる★

ネイル用のメタルパーツを入れても可愛いです✨

レジン液を入れてから、メタルパーツを入れて硬化します。

f:id:natsumikandiy:20200706204512j:plain

 

 

レジン液をお好きな高さまで盛ったら、二分程度しっかり硬化して、出来上がりです✨

f:id:natsumikandiy:20200706205013j:plain

 

☆ホワイトのジェルネイルを省略すると…☆

下地作りがちょっと面倒になって、

ホワイトのジェルネイルを省略したバージョンも作ってみました✨

これはこれで良いかも…と思いつつ、やっぱり

ジェルネイルを塗った方がイラストが目立って良いな、と思います( ´∀`)

 

簡単なので、皆さんもぜひぜひ✨作ってみてくださいね(*´ω`*)

 

 

ではでは(*^^*)

今日も最後までお読み頂き、ありがとうございました(≧∇≦)

 

↓楽天ルームのコレクションに、当ブログで使用したレジン用品をまとめています✨

    よかったら遊びに来てください(*´ω`*)

room.rakuten.co.jp

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

www.natsumikandiy.com

www.natsumikandiy.com

www.natsumikandiy.com

 

ダイソーの塗料で錆び加工にチャレンジ✨【配管DIY】【メッキ調スプレー】

 

こんにちは(*^^*)

素人DIYer なつみかん です(*´ω`*)

f:id:natsumikandiy:20200627115250j:plain

 

前回、《メッキ調スプレー》と《チョークボードスプレー》を使って、ガス管と塩ビパイプのヴィンテージ風塗装にチャレンジしました✨

www.natsumikandiy.com

 

 スプレー塗料を使えば広範囲の塗装が手早くできるので、とっても楽しいんですよ🎵

メッキ調スプレー、チョークボードスプレー、マルチカラーテクスチャーがお気に入り(*´ω`*)

 

特に、マルチカラーテクスチャーは、

ゴツゴツした下地としても、

茶色い錆び風の塗料としても使えるので、かなりオススメなんです✨

f:id:natsumikandiy:20210412212005j:plain

左:ゴールドのみ、右:マルチカラーテクスチャとチョークボードスプレーを上から塗布

 

 

 

 

 

ただ…スプレー塗料は、微調整しにくいという難点が…💦

広範囲をざっくり塗装する場合や、ナットなどの細かいパーツを一気に塗装するときには最適なのですが、

様子を見ながらじっくり塗装したい時は、あまり向いていません。

 

小物に少しずつじっくり錆び加工したい場合は、《水性塗料をスポンジで塗る》方がやりやすいんですよね💦

 

なので今回は、水性塗料を使った錆び加工について書いていきます✨

 

 

100均商品で錆び加工♪

今回、錆び加工に使うのは以下の100均商品です↓

  • メタリックペイント《ブラック》(ダイソー)
  • アンティークメディウム(ダイソー)
  • スポンジ(食器用でOK)(100均)

f:id:natsumikandiy:20200626173112j:plain

 

スポンジにつけてそのまま塗ると、塗料がつきすぎてしまうので、ウエスに殆ど吸わせてから塗るようにします。

要らないスポンジでも古着でも何でも構いませんので、ウエスを用意してください(*^^*)


また、水性塗料を使う場合は塗装剥げを防ぐ為、水性クリヤースプレーを上塗りします✨

 

 

 メッキ調スプレーで塗装した『ガス管/塩ビパイプパーツ』を錆び加工

↓の記事で作ったフック状の『ガス管/塩ビパイプパーツ』を、

メッキ調スプレーで塗装してから錆び加工してみました✨

www.natsumikandiy.com

 

①ミッチャクロンを薄く全体に吹いて乾燥させたら(2~3回に分けて吹きます)、

    漆喰塗料(ダイソー)をスポンジでポンポンとのせて乾燥させます。

    その後メッキ調スプレーで全体を塗装します(薄く2~3回くらいに分けて)。

     一時間程度、しっかり乾燥させます。

f:id:natsumikandiy:20200626220813j:plain

 

②《メタリックペイント/ブラック》をスポンジにつけ、

     ウエスに余分な塗料を吸わせます。

f:id:natsumikandiy:20200628141803j:plain

ランダムにポンポンと乗せていきましょう。

スポンジの端(塗料が付いていない部分)でぼかしながら塗り広げると上手くいきますよ🎵

f:id:natsumikandiy:20200628140536j:plain

 

③続けて、もう1つのスポンジに《アンティークメディウム》をつけて、

   ウエスに余分を吸わせ、ランダムにポンポン。

f:id:natsumikandiy:20200628141143j:plain

 

 より錆び感を出したい時は、黄色っぽい茶の塗料をぼかすと良いですよ✨

よく使われるのは、セリアのアクリル絵の具《イエローオーカー》です✨

f:id:natsumikandiy:20200629132255j:plain

 

錆び加工が完了したら、よく乾燥させ、上から水性のクリヤースプレーを上塗りして完成です✨

f:id:natsumikandiy:20200628154041j:plain

 

 

無塗装のガス管パーツに錆び加工しても✨

無塗装のガス管パーツに、直接メタリックペイントとアンティークメディウムで錆び加工すると、↓こんな感じに✨

こちらも、上から水性のクリヤースプレーを上塗りしてます✨

f:id:natsumikandiy:20200628153948j:plain

 ↓アンティークメディウムとイエローオーカーで茶を強めに塗装。

     下が無塗装のガス管。

f:id:natsumikandiy:20200629134646j:plain

上:錆び加工、下:無塗装

いかがでしょう?

ピカピカしたメッキもカッコいいですが、

こんな風に少し汚して、落ち着いたヴィンテージ風にするのも良いと思います✨

 

ではでは(*^^*)今日はここまで✨

今日も最後までお読み頂き、ありがとうございました(≧∇≦)

 

 

 

 

www.natsumikandiy.com

 

www.natsumikandiy.com

www.natsumikandiy.com

www.natsumikandiy.com

www.natsumikandiy.com

 

 

www.natsumikandiy.com

www.natsumikandiy.com

www.natsumikandiy.com

 

【配管DIY】メッキ調スプレー《 真ちゅう色》で塩ビパイプ/ガス管を塗装‼️✨タブレットホルダーをDIY‼️【スプレー塗装】

 

こんにちは(*^^*)

素人DIYer なつみかん です(*´ω`*)

f:id:natsumikandiy:20200625223227j:image

 

最近はレジンばかりで、DIYはお休み中…

が、作業はしていないものの、設計や材料集めなどの下準備は、着々と進めてます✨

 

今計画してるのは、リビングの洋服掛けと、本棚一体型のデスク✨

 今のところ、両方ともウォリストで作る予定です✨

 

ラブリコアイアンもいつか使ってみたい

 

 7月中には設計図を完成させて、8月には作り終えたいな、と考えています(*´ω`*)

 

で、洋服掛けのパイプを、ラブリコアイアンシリーズ《伸縮ロッド》にしようと思ってたのですが…

伸縮するから好きな幅に出来るし、落ちる心配もないし🎵

 

でも、やっぱりガス管を使いたい。

そっちの方が、後でカスタマイズしやすいし…

 

まだまだ迷い中です(≧∇≦)💦

 

で、ですね( ´∀`)

ガス管で、色々試行錯誤してみようかな、と考えた次第です。

 

まずは、塗装

ガス管はそのままでもゴツゴツした風合い(エルボ等の継手)ですが、ニップルは安価なものを選ぶと《ねずみ色》…💦

 

また、ガス管のみだと高くなるし、サイズの調整もしにくいので、

塩ビパイプも併用するつもりです✨

 

なので今回は、ガス管パーツと塩ビパイプパーツを組み合わせて塗装し、馴染むかどうか等を確認してみようと思います( ´∀`)

 

 

メッキ調スプレー《真ちゅう》+錆び加工

 

今回塗装したのは、ガス管フランジと、塩ビパイプ、塩ビパイプパーツ『水栓ソケット』『水栓エルボ』。

ガス管《15A》のパーツと、塩ビパイプ《VP16》のパーツがフィットするので、組み合わせて使用します✨

f:id:natsumikandiy:20200626164834j:plain

塩ビパイプのフランジだと、大きくて💦

f:id:natsumikandiy:20200626165004j:plain

 

フックのような形に組み、ハンガーを吊るしたり、2つ組み合わせてタブレットスタンドとして使います( ´∀`)

f:id:natsumikandiy:20200626095657j:image

 

塩ビパイプはツルツルしてるので、ダイソーの漆喰塗料を下塗りして、ゴツゴツ感を出してみましたよ✨( ´∀`)

 

材料

①ガス管フランジ《15A》…2個

②塩ビパイプ《VP16》….1本

③塩ビパイプ継手《水栓ソケット /VP16》…2個

④塩ビパイプ《水栓エルボ》…2個

※普通のエルボ でも可

⑤メジャー/油性ペン/パイプカッター

⑥ゴムハンマー(100均)

f:id:natsumikandiy:20191204115813j:plain

塩ビパイプ用接着剤は無くても可

《塗料/塗装道具》

ミッチャクロン

漆喰塗料

スポンジ(食器用スポンジでOK)

メッキ調スプレー《真ちゅう》

チョークボードスプレー

f:id:natsumikandiy:20200626171813j:plain

 

[rakuten:tuzukiya:10466311:detail]

 

作り方

 1.パイプカッターで塩ビパイプをカットします。

①メジャーで5cm測り、油性ペンで印を付けます。

②印に合わせてパイプカッターの刃を食い込ませ、1cm幅程往復させてから、ぐるっと1周回します。

※最初から深く食い込ませるとズレやすいです。

   最初は印がつく程度に食い込ませ、徐々に締めて切りましょう✨

f:id:natsumikandiy:20191212160750j:plain

 ③一周したら刃を少し締め、再度一周。これを繰り返します。

f:id:natsumikandiy:20191212160832j:plain

 

f:id:natsumikandiy:20191212160919j:plain

 これで、パーツが揃いました✨

f:id:natsumikandiy:20200626175039j:plain

 

2.パーツを組み立てる。

    塩ビパイプを水栓ソケット・エルボにはめ込みます。

    長さを確認しながら、同じ長さになるようにゴムハンマーで嵌め込みます。

f:id:natsumikandiy:20200626174939j:plain

 

3.塗装する

①ミッチャクロンをスプレーします。

     一度で全体を塗ろうとせず、2~3回に分けて塗るようにしましょう、

  (一度で終わらせようとすると、厚塗りになって却って剥げやすくなります)

 

    薄くスプレー→乾燥(15分)→角度を変えて再度スプレー

を繰り返します。

私は角度を変えながら4回スプレーしました✨

 

f:id:natsumikandiy:20200626180632j:plain

 

②漆喰塗料を塗ります。

スポンジでポンポンと、わざとボコボコになるように漆喰塗料を乗せていきます。

一時間以上、しっかり乾燥させましょう。

f:id:natsumikandiy:20200626215924j:plain

 

 ③メッキ調スプレーとチョークボードスプレーで塗装します。

    まず、メッキ調スプレーを薄く全体的に吹きます。

    ムラや塗り残しは気にせずに‼️ この後何回か繰り返して全体を塗装します。

f:id:natsumikandiy:20200626221910j:plain

 

20分程度乾燥させたら、チョークボードスプレーを軽~く吹きます。

30cm以上離して、上からフワッとかかるようにスプレーすると良いですよ🎵

f:id:natsumikandiy:20200626222002j:plain

     焦らず、数回に分けてメッキ調スプレー→チョークボードスプレーを交互に吹いていきます。

     回数を重ねるごとに、チョークボードスプレーの量を減らしましょう。

f:id:natsumikandiy:20200626222307j:plain

 

全体を塗り終えたら、出来上がりです✨

f:id:natsumikandiy:20200625223227j:plain

 

このままでも良いのですが、メッキ調スプレーは触れるとどうしても塗装剥げしやすいので…

私はクリヤースプレーを上塗りします。

色合いは多少変わってしまうので、お好みで(*^^*)

 

↓クリヤースプレーでの色合いの変化について、詳しくは↓

www.natsumikandiy.com

 

 

取付

塗装出来たら、タッピングビスでお好きな場所に取り付けます✨

フランジの厚さは9mm、穴の直径は12mmです。

私は、厚さ38mmのツーバイ材に取り付ける為、 長さ30mmのトラスタッピングビスを使いました。

M5で、外径16のワッシャー併用しました✨

f:id:natsumikandiy:20200626224336j:plain

 

ガス管パーツのみで作ると

 今回は《ガス管パーツと塩ビパイプパーツを組み合わせる》事が目的だったので、

水栓ソケットの分、少々長めに…💦

 

タブレットスタンドにするなら短めの方が使いやすいので、ガス管のみ、塩ビパイプのみで作った方が良いと思います( ´∀`)

 

ちなみに、ガス管のみで作ると↓のようになります✨

f:id:natsumikandiy:20200627005553j:plain

塩ビパイプパーツと組み合わせたものと、ガス管パーツのみで作ったものを比較すると…

f:id:natsumikandiy:20200627115250j:plain

 タブレットスタンドなら、短いガス管パーツのみの方が使いやすいです( ´∀`;)

(⏫の写真では、黒と茶色の塗料で錆び加工のみ施してます)

 

 《マルチカラーテクスチャ》もおすすめ✨

ゴツゴツとした風合いと、茶色い錆を表現する為に、《マルチカラーテクスチャ》を使うのもオススメです✨

 

 

今回は範囲が狭いので使いませんでしたが、

塗装範囲が広いときや、シルバーに茶色い錆を着ける時等には、是非ともオススメしたい塗料です(*´ω`*)

f:id:natsumikandiy:20190816102620j:plain

シルバー(ステンレス)のロングアングルにマルチカラーテクスチャをスプレー

 

《マルチカラーテクスチャ》を使用した記事はコチラ↓

www.natsumikandiy.com

www.natsumikandiy.com

www.natsumikandiy.com

 

 

ガス管パーツも、塩ビパイプパーツも、メッキ調スプレーと錆び加工で、ヴィンテージ風にすることが出来ました✨

 

錆び加工は、今回のようにマットブラックのスプレー塗料を使ったり、マルチカラーテクスチャーのようなザラザラしたスプレーを使ったり…様々な方法で楽しめます✨

 

ダイソーの塗料で仕上げる方法もありますよ✨

この場合は、チョークボードスプレーは使わず、

メッキ調スプレーで全体を塗装して、ダイソーのペンキで汚す感じです🎵

スプレー塗料に慣れないうちは、こちらの方がやり易いかも✨ 

www.natsumikandiy.com

 

皆さんもぜひぜひ、試してみてくださいね🎵

 

 

 

ではでは(*^^*)今日はここまで✨

今日も最後までお読み頂き、ありがとうございました(≧∇≦)

 

楽天ROOMに、オススメ塗料など纏めてます✨

よかったら遊びに来てください💖(*´ω`*)

room.rakuten.co.jp

 

 

 

 

 

 

 

 

メッキ調スプレーにクリヤースプレーの上塗りはNG?→錆び加工やヴィンテージ風なら問題なし‼️

 

こんにちは(*^^*)

素人DIYer なつみかん です(*´ω`*)

 

メッキ調スプレーが大好きで、色んなモノに吹きまくってきた私。

 

f:id:natsumikandiy:20190818102331j:plain
f:id:natsumikandiy:20191018152428j:plain

 

f:id:natsumikandiy:20190810221726j:plain
f:id:natsumikandiy:20190810231552j:plain
f:id:natsumikandiy:20191005234314j:plain
f:id:natsumikandiy:20200625223227j:plain

 

稀に、触れると塗装が剥がれてきてしまう事があるので、設置時や塗装後によく触れるモノには、《クリヤースプレーの上塗り》をオススメしています✨

www.natsumikandiy.com

 

ただ…ネットでは『メッキ調スプレーにクリヤー上塗りはダメ‼️』という意見をよく見かけます( ´∀`)

クリヤーを上塗りするとメッキの輝きが失われ、ただのねずみ色/黄土色になるというんです。

また、これは《つや有り》でも《つや消し》でも同じだと…

 

特にプラモデルに使用してる方々には不評のようです💦

 

私は、あまりピカピカした感じは好きではないので、《つや消し》の水性クリヤースプレーを使っていますが…

 

言われてみれば、確かに若干変わったような気がしますが、正直あまり気にしてませんでした💦

むしろ少し落ち着いた感じになってイイ‼️なんて( ´∀`)

 

でも、メッキ調スプレーの輝きが欲しくて使用するなら、風合いが変わってしまうのは困りますよね💦

なので今回は、実際どれくらい風合いが変わるのか実験してみましたよ✨

 

メッキ調スプレーの《シルバー》《真ちゅう》で実験‼️

使わなくなった塩ビパイプを、

メッキ調スプレーの《シルバー》と《真ちゅう》で塗装し、

上から《つやなしクリヤー》をスプレーしてみました。

f:id:natsumikandiy:20200627145213j:plain

 

f:id:natsumikandiy:20200627145801j:plain

 

 確かに光沢はなくなり、色合いも薄くなっています。

元々の風合いを求めてスプレーしたんであれば、この仕上がりにはガッカリしちゃうでしょうね💦

 

でも…

 

錆び加工をしてみると…

先程スプレーしたものに、ダイソーのメタリックペイント《ブラック》と《アンティークメディウム》で錆び加工をしてみました。

 

スポンジでポンポンと軽く着けただけなんですが💦

↓結果は…↓

f:id:natsumikandiy:20200627152019j:plain



錆び加工するなら、どちらもあまり変わらないかな…という印象です( ´∀`)

むしろ、個人的にはクリヤーを吹いた方が落ち着いた感じになって、良く馴染んでいる気がします✨

f:id:natsumikandiy:20200627152243j:plain

 

錆び塗装に使われる塗料は、アクリル絵の具やメタリックペイント、アイアンペイントにアンティークメディウムと水性塗料が多いので、

塗装剥げを防ぐためにも水性のクリヤーを吹いておくと安心です🎵

 

※今回は実験の為、クリヤースプレーを塗ってから錆び加工していますが、通常は

《メッキ調スプレー→錆び加工》の後でクリヤースプレーを上塗りします。

 

 

手を触れない部分をピッカピカにしたい‼️という場合は、上塗りなしで。

ウィンテージ風のDIYに使う場合にはクリヤーを上塗りする…等、

用途やお好みに合わせて選択するのが良いのかな…と思います(*´ω`*)

 

 

ではでは(*^^*)今日はここまで✨

今日も最後までお読み頂き、ありがとうございました(≧∇≦)

 

 

楽天ROOMに、オススメ塗料など纏めてます✨

よかったら遊びに来てください💖(*´ω`*)

room.rakuten.co.jp

 

 

【歯車レジン】ぷっくり可愛いモールド見つけた✨ハートのモールドで大人っぽい歯車レジン✨

 

こんにちは(*^^*)

うつ病主婦の なつみかん です( ´∀`)

f:id:natsumikandiy:20200622142027j:plain

 

レジンの材料って、揃え始めるとキリがないですね💦

私は小学生の娘と一緒に楽しんでいるので、どうしても『可愛い』ものを先に集めがち。

でも、自分が好きなのは『カッコいいモノ』だったりします( ´∀`;)

 

なので、いつも材料選びには苦戦しているのですが…

 

先日購入した《ハートのモールド》が、

【カッコ良くも可愛くもできる形】で、かつ、【ぷっくりと美しい仕上り】✨

しかもお安い…✨


 

 

もう、大満足です❤️(*´ω`*)

かなりオススメなモールドなので、今日はコチラを使った歯車レジンについてお話します✨

 

 

 

材料

①ハートのシリコンモールド

②UV-LEDレジン液

③UV-LEDライト

④レジン着色剤(100均)

⑤調色カップ&ピック

※100均のお弁当用シリコンカップとつま楊枝で代用可

⑥歯車パーツ

f:id:natsumikandiy:20200623142229j:plain

 

《仕上げの道具》

①ニッパー(100均)

②ネイル用ヤスリ(セリア)、ネイル用筆(セリア)

③クレンジングウォーター(ダイソー)※無くても可

④耐震マット(100均)、ペットボトルキャップ

f:id:natsumikandiy:20200623142305j:plain
 

 

 ↓ハートのシリコンモールド↓

↓UV-LEDレジン液↓

↓UV-LEDライト↓

↓調色カップ、ピック↓

[rakuten:nailco:10010836:detail]

↓歯車パーツ↓

[rakuten:nailist-amore:10000313:detail]


作り方

 

 

1.シリコンモールドにレジン液を入れ、硬化する。

シリコンモールドの高さ1/3ほどにレジン液を入れ、気泡を潰して硬化します。

f:id:natsumikandiy:20200622152644j:plain

 

2.再度レジン液を入れ、歯車を配置して硬化する。

①再度全体にレジン液を入れます。モールド高さの2/3程度まで入れても大丈夫です。

f:id:natsumikandiy:20200622154120j:plain

 

②レジン液を全体に伸ばしたら、歯車を配置します。

f:id:natsumikandiy:20200622154229j:plain

③配置できたら、硬化します。

 

3.着色レジンを作る。

    調色カップにレジン液を入れて着色します。

    着色剤をつま楊枝の先につけて、少しずつ着色します。

    特に黒は少量でもかなり色がつくので注意してくださいね🎵

f:id:natsumikandiy:20200622155326j:plain

f:id:natsumikandiy:20200622155437j:plain

 

《“⑤調色カップ&スパチュラ“について》

私は、いつも着色剤や着色レジンを多く出して無駄にしてしまうので、

今回はジェルネイル用の空ケースを使いました。

これがあれば、着色剤や余った着色レジンを保管しておけます✨

f:id:natsumikandiy:20200622160551j:plain

 

調色カップから空ケースに移す時や、空ケースで着色レジンを作って使う時は、

レジンスプーンが有ると良いですよ✨

 

↓レジンスプーン↓

↓ジェルネイル用コンテナはコチラを買いました✨一個オマケ付いてました✨↓

[rakuten:japannail:10000675:detail]

 

 


4.着色レジンとレジン液を半分ずつ入れ、硬化する。

    着色レジン→レジン液(透明)の順に入れ、硬化します。

    着色レジンが行き渡り過ぎてしまっても、もう片方の端から入れるレジン液の量で、着色レジンの範囲を調整出来ます✨

f:id:natsumikandiy:20200622160811j:plain

f:id:natsumikandiy:20200622161250j:plain

f:id:natsumikandiy:20200622161400j:plain

 

好みの高さになるまで、『着色レジン・レジン液を半量ずつ入れる→硬化』を繰り返します。

f:id:natsumikandiy:20200622161931j:plain

 

今回は、縁まで入れました✨

f:id:natsumikandiy:20200622162059j:plain

 

 5.仕上げする。

①バリが出来たり、縁がガタついてしまった場合は、

    ニッパーでバリを取り、ヤスリで整えます。

f:id:natsumikandiy:20200622211450j:plain

 

f:id:natsumikandiy:20200622211759j:plain

 

②削り終えたら、クレンジングウォーターで拭き取ります。

   水洗いして拭き取っても大丈夫です(*´ω`*)

f:id:natsumikandiy:20200622212033j:plain

 

③ペットボトルキャップに、小さく切った耐震マットを付け、土台を作ります。

f:id:natsumikandiy:20200530014710j:plain

 

④耐震マットに、表(ぷっくりしてる方)を上にしてハートのレジンを乗せ、レジン液でコーティングします。

  レジン液は垂れないよう、少量ずつ塗りましょう🎵

   塗れたら、2分ほどしっかり硬化します。

f:id:natsumikandiy:20200623104334j:plain

 

⑤ 同様に、底面もレジン液でコーティングします。

     ヒートンを付ける時は、ここで付けると楽です(*´ω`*)

      塗れたら、2分ほどしっかり硬化します。

f:id:natsumikandiy:20200623104500j:plain

 

 出来ました✨

f:id:natsumikandiy:20200623104852j:plain

 

バッグチャーム等に加工する時は、

底面にレジン液等でヒートンを接着したり、

ピンバイスで穴を開けてヒートンを付けたり。

↓コチラは母の誕生日に、子ども達が作ったモノ↓

f:id:natsumikandiy:20200623122032j:plain

 

平皿で付けるクリアのヒートンも有ります✨

[rakuten:greenocean:10027117:detail]

 

ピンバイスは、100均にも有ります✨私はキャンドゥで買いました✨

f:id:natsumikandiy:20200623142400j:plain


 

 

ハートのモールドを購入したショップさんで《三日月のモールド》や《半球モールド》も購入しましたが、コチラも使いやすかったです✨

f:id:natsumikandiy:20200623105320j:plain

f:id:natsumikandiy:20200623105429j:plain

価格が安めで発送も早く、オススメのショップさんですよ✨

レジン液もこちらで買ってます✨

 

楽天ROOMに、同じショップさんの商品をまとめてるので、良かったら見てみてください💖(*´ω`*)

room.rakuten.co.jp

 

ブログで紹介したものを纏めたコレクションもあります✨

ご参考になったら嬉しいです✨(*´ω`*)

room.rakuten.co.jp

 

 

ではでは✨今日はここまで(*^^*)

今日も最後までお読み頂き、ありがとうございました(≧∇≦)

 

 

 ↓ハートのシリコンモールド↓

↓UV-LEDレジン液↓

↓UV-LEDライト↓

↓調色カップ、ピック↓

[rakuten:nailco:10010836:detail]

↓歯車パーツ↓

[rakuten:nailist-amore:10000313:detail]

半球モールドで雲レジン✨キャンドゥのリキュールネイルで色づけしてみました【レジン】【100均】

 

こんにちは(*^^*)

うつ病主婦の なつみかん です( ´∀`)

f:id:natsumikandiy:20200619233626j:plain

なかなか思うように回復せず、DIYはしばしお休み中。

でも、レジンならなんとか出来てます✨

 

最近では、楽天ROOMやTwitter、インスタ等で、

同じくレジンが趣味の方とお話できるようになり、

楽しくて仕方ない私です(*´∇`*)

 

今日は、半球モールドを使った雲レジンのお話です💖(*´ω`*)

【直径25mm】と大きめの半球で作ったので、レジン液は少々使いますが、

使う材料はとってもシンプル✨

初めてでも簡単に作れますよ🎵

 

f:id:natsumikandiy:20200620151100j:plain

着色にはキャンドゥのリキュールネイルを使いました(*´ω`*)

f:id:natsumikandiy:20200602165250j:plain

 

レジンの量が気になる場合は、1つ小さい半球で作ってみてくださいね❤️

 

材料

①UV-LEDレジン液(形成…低粘度/コーティング…高粘度)

②UV-LEDライト

③モールド

④練り消し

⑤マット(カッターマットや粘土板、クリアファイル等)(100均)

⑥ペットボトルキャップ&耐震マット

⑦ネイル用ヤスリ、ネイル用筆

⑧リキュールネイル(キャンドゥ)

  • 《紫》…TMリキュールネイル〈ディープブルー〉
  • 《緑》…TMリキュールネイル〈ペパーミント〉
  • 《青》…TMリキュールネイル〈フローズン〉

f:id:natsumikandiy:20200619234743j:plain

UV-LEDレジン液、UV-LEDライト、半球モールド、練り消し、マット

f:id:natsumikandiy:20200620151639j:plain

UV-LEDレジン液(高粘度/コーティング用)、ネイル用ヤスリ・ネイル用筆、ペットボトルキャップ&耐震マット

↓UV-LEDレジン液↓

↓UV-LEDライト↓

↓半球シリコンモールド↓

↓ねり消し↓

[rakuten:gazaihonpo:10005895:detail]

 

 

 

作り方

 1.雲をつくる。

★ねり消しをよく練り、伸ばして雲を作ります。

f:id:natsumikandiy:20200620104442j:plain

 

雲の作り方、コツなど詳しくは↓の記事をご参照ください(*´ω`*)

www.natsumikandiy.com

 

 2.雲レジンをつくる。

①シリコンモールドの25mmの半球穴(2番目に大きい、2つある)に、

    レジン液を1/6ほど入れ、硬化します。

※気泡はよく消してから硬化しましょう。

f:id:natsumikandiy:20200620105436j:plain

 

②残りの高さの1/3~1/2程度レジン液を入れ、雲を配置します。

     つま楊枝ですくいとって入れましょう。

★つま楊枝で雲を何度もつつき、気泡を消します。

★配置を確認したら硬化します。

f:id:natsumikandiy:20200620110817j:plain

f:id:natsumikandiy:20200620110843j:plain

 

 ③縁の少し下までレジン液を入れ、再度雲を配置します。

      つま楊枝で気泡をよく潰し、配置を確認したら硬化します。

f:id:natsumikandiy:20200620113528j:plain

 

④ 最後に縁の高さまでレジン液を入れ、硬化します。

      2分ほどしっかり硬化しましょう。

 

 

    

 3.着色する。

①雲レジンの底面(平らな面)にヤスリをかけ、平らにします。

    ヤスリは灰色の面を使います。

f:id:natsumikandiy:20200620152242j:plain

    濡らしたキッチンペーパー等で、削りカスを拭きます。

  

②ペットボトルキャップに、耐震マットを小さく切ったものを貼る。

f:id:natsumikandiy:20200620152339j:plain

 

②耐震マットに、作った雲レジンを貼りつけて固定し、着色します。

《紫》→《緑》→《青》→《紫》の順に、色を重ねながら手早く塗ります。

f:id:natsumikandiy:20200620152533j:plain

f:id:natsumikandiy:20200620152928j:plain

※縁に濃く固まらないよう、なるべく内側に塗ってくださいね(*´ω`*)

塗り終えたら、一時間程度乾燥させます。

 

 

 4.コーティングする。

①丸い面を上にして耐震マットに固定し、高粘度タイプのレジン液でコーティングします。

    少しずつのせ、ネイル用の筆で塗り広げます。

f:id:natsumikandiy:20200620154156j:plain

f:id:natsumikandiy:20200620154431j:plain

2分程度、しっかり硬化してください。

 

②高粘度タイプのレジン液を盛り、つま楊枝で広げます。

     一度に盛りすぎないよう注意してくださいね♪

f:id:natsumikandiy:20200620153506j:plain

 

③盛れたら、硬化します。

    2分程度、しっかり硬化してくださいね♪ 

f:id:natsumikandiy:20200620153551j:plain

 

 

硬化できたら、完成です♪

f:id:natsumikandiy:20200620114954j:plain

 

 

最近購入したマーブルリキッドでもキレイに出来ました✨

f:id:natsumikandiy:20200620155856j:plain

f:id:natsumikandiy:20200620155931j:plain

room.rakuten.co.jp

 

 

 あとは、ヒートン等をつけて、キーホルダーやペンダント等、お好きなものに加工してくださいね✨

 

とっても簡単なので、ぜひぜひ✨作ってみてください❤️

 

 

ではでは(*^^*)

今日も最後までお読み頂き、ありがとうございました(≧∇≦)

 

 

今回使用した道具は、楽天ROOMでも紹介しています✨

レジン用品をショップ毎にコレクションにまとめたりもしてるので、よかったら遊びに来てください(*´ω`*)

room.rakuten.co.jp

 

 

キャンドゥのリキュールネイルとフェアリーダストパウダーが使える‼️イラストシートでキレイな夜空の風景レジン🎵

 

 

こんばんは(*^^*)

素人DIYerで うつ病主婦の なつみかん です✨

f:id:natsumikandiy:20200602023245j:plain

リキュールネイル / キャンドゥ

今年2020年から、娘と楽しむ趣味として始めたレジン。

現在うつ病療養中で無職のため、あまりお金をかけられず、安い素材を必死に探して、少しずつ進めてきました。

 

最近は何となく、キレイな作品が出来るようになってきたと思います✨

 

f:id:natsumikandiy:20200601231013j:plain

リキュールネイルを使った作品

f:id:natsumikandiy:20200601231137j:plain

歯車パーツを使った作品

 

ハンドメイド作家さんが使うような高価な素材にも、勿論興味はありますが…

今後もしばらくは《安価な素材を使ったレジン作り》をしていこうと思っています。

 

今日は、以前ご紹介した《木のイラストシート》と《リキュールネイル》を使った作品の応用編✨

www.natsumikandiy.com

 

応用編といっても、以前よりも大きなミール皿を使っただけですが💦

大きなミール皿にすることで、使うマニキュアの色を増やすことができ、よりキレイに仕上げることができるようになりました✨

f:id:natsumikandiy:20200602165545j:plain


 

使用するミール皿は、【内径30mm】。

前のバージョンで使ったミール皿と、同じショップさんで購入しました。

大きめで作りもしっかりしているのに、5個で230円

使いやすいサイズなので、リピート購入しまくってます✨( ´∀`)

 

 ではでは✨早速材料と作り方です✨

 

 

 

材料

①ミール皿【30mm】★

②ジェルネイル「ホワイト」(LED対応、セリア)☆

③UV-LEDレジン液(高粘度 / クリア)★

     ※100円ショップのUV-LEDレジン液(クリア)でもOK

④UV-LEDライト★

⑤イラストシート★

⑥マニキュア(キャンドゥ/セリア)☆

【リキュールネイル】(キャンドゥ)

  • 《紫》…TMリキュールネイル〈ディープブルー〉
  • 《緑》…TMリキュールネイル〈ペパーミント〉
  • 《ピンク》…TMリキュールネイル〈ベリー〉

【銀ラメ】…TMネイルポリッシュB〈シャイニーシルバー〉(キャンドゥ)

【トップコート】…Gel Nail Topcoat(セリア)

【黒のマニキュア】…MP AT濃密グラマラス ネイルエナメル22(セリア)

⑦フェアリーダストパウダー[オーロラアクア][ゴールド](キャンドゥ)☆

⑧レジンピック(つま楊枝でOK✨)☆


f:id:natsumikandiy:20200608161332j:image

 

 ↓フェアリーダストパウダーは、こんなパッケージのものです。

f:id:natsumikandiy:20200603232524j:plain

 

↓ミール皿↓

 

↓レジン液の使用量が多めなので、こちらがおすすめ↓

※100均のUV-LEDレジン液          → 5g / 108円

   タカラネイルUV-LEDレジン液→100g/ 990円

 

↓UV-LEDライト↓

↑w数が高く、タイマー搭載、値段も手頃です💛

 

↓木のイラストシート↓

 

 

作り方

 

1.土台(ミール皿)に白のジェルネイルを塗り、硬化する。

f:id:natsumikandiy:20200602224121j:plain

 

2.レジン液を薄く伸ばし、フェアリーダストパウダーを混ぜる。→硬化する。

レジン液を薄く広げ、下半分にゴールド、上半分にオーロラアクアを混ぜます。

※レジン液を薄く広げて硬化してからチップで塗っても良いですが、混ぜた方がその後の作業で偏らず、キレイに仕上がります✨

f:id:natsumikandiy:20200602224308j:plain

 

 

3.イラストシートとレジン液を入れて硬化する。

①レジン液を入れます。

    カットしたイラストシートの大きさと同じくらいでOK✨

f:id:natsumikandiy:20200602231937j:plain

 

②イラストシートを乗せ、上からレジン液を流して薄く広げます。

f:id:natsumikandiy:20200602232022j:plain

 

③イラストシートの位置が決まったら、硬化します。

f:id:natsumikandiy:20200603054702j:plain

 

4.リキュールネイルと黒のマニキュアで色づけし、乾燥させる

①まず、上から紫のリキュールネイルを塗ります。

f:id:natsumikandiy:20200603054929j:plain

② 次にピンクを塗り、すぐにトップコートでぼかします。

     ピンクは少なめに‼️

f:id:natsumikandiy:20200603055436j:plain

f:id:natsumikandiy:20200603055456j:plain

③その後、緑と銀ラメをランダムに乗せ、紫を上塗りして調整します。

f:id:natsumikandiy:20200603064829j:plain

緑を乗せると、青っぽい色になり、透明感が出ます。

f:id:natsumikandiy:20200603064948j:plain

銀ラメで星を表現

f:id:natsumikandiy:20200603065038j:plain

銀ラメや緑が濃すぎるところを、紫で調整します。

④最後に、黒のマニキュアで地面を塗り、乾燥させます。

f:id:natsumikandiy:20200603065243j:plain

この時点で凹凸があっても大丈夫✨レジン液を乗せれば見えなくなりますよ✨

 

《慣れないうちは…》


 ※慣れないうちは、↓のようにピンクの位置を決めてから紫を塗る方が簡単かもしれません💦

    トップコートでピンクをせき止め、ゴールドの部分がなくならないようにします。

f:id:natsumikandiy:20200603063655j:plain

トップコート+ピンク▶️紫と塗ったら…

f:id:natsumikandiy:20200603063756j:plain

緑、銀ラメ、紫を交互に塗って…(ちょんちょんと乗せる感じ)

f:id:natsumikandiy:20200603064007j:plain

f:id:natsumikandiy:20200603064237j:plain

f:id:natsumikandiy:20200603064442j:plain

最後に紫で調整したら、黒のマニキュアで地面を塗ります。

f:id:natsumikandiy:20200603065830j:plain

 

 

5.マニキュアが乾いたら、レジン液をれて硬化する。

レジン液を入れたら、つま楊枝で縁までしっかり行き渡らせて硬化します。

最初から盛ろうとすると硬化時にこぼれることがあるので、私は2~3回盛って硬化します。

f:id:natsumikandiy:20200603070518j:plain

 

2分程度しっかり硬化したら、出来上がりです✨

f:id:natsumikandiy:20200603073730j:plain

 

それぞれの色の濃さや配分で、同じ材料でも違った色合いになります✨

f:id:natsumikandiy:20200603074010j:plain

イラストシートを変えても楽しいですよ🎵

f:id:natsumikandiy:20200603190021j:plain

[rakuten:nailist-amore:10000942:detail]

www.natsumikandiy.com

 

こんな土台を使えば、すぐに使えますね♪

 

 

 

リキュールネイルの《青》について

 今まで、リキュールネイルには青は無いと思っていたので、紫と緑を混ぜて青を作っていたのですが…

先日キャンドゥで見つけました✨青のリキュールネイル。〈フローズン〉

 

早速使ってみたところ…少し薄い青でした✨

(左:青、緑、ピンク。中央:青、紫、ピンク。右:、ピンク)

f:id:natsumikandiy:20200603074543j:plain

 

紫×緑だと濃い青になり、〈青(フローズン)〉単体だと薄い青です。

f:id:natsumikandiy:20200603074730j:plain

また、紫単体と、青×ピンク では↓こんな感じ。

f:id:natsumikandiy:20200603074905j:plain

皆さんも、色んな組み合わせを楽しんでみてくださいね💖(*´∇`*)

 

ではでは(*^^*)

今日も最後までお読み頂き、ありがとうございました(≧∇≦)

 

↓楽天ルームのコレクションに、当ブログで使用したレジン用品をまとめています✨

    よかったら遊びに来てください(*´ω`*)

room.rakuten.co.jp

 

 

 

 

www.natsumikandiy.com

www.natsumikandiy.com

www.natsumikandiy.com

www.natsumikandiy.com